エリアを指定
静岡県で珍しい雛飾りを展示!「岡部宿大旅籠柏屋 ひなまつり」 https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/trip/infomation/11427.html

静岡県で珍しい雛飾りを展示!「岡部宿大旅籠柏屋 ひなまつり」

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重

「松坂城跡」何種類もの壮観な石垣が魅力!

愛知

名古屋高速道路について楽しく学べる「ネックス・プラザ(NEX PLAZA)」

静岡

120種を超えるさまざまな動物たちに出会える「浜松市動物園」

三重

『青川峡キャンピングパーク』で自然に囲まれたキャンプをしよう!施設情報をご紹介

岐阜

科学について見て、触れて、体験できる施設「岐阜市科学館」

愛知

川遊びも一緒に楽しめちゃうキャンプは「とよねランド オートキャンプ村」で★

静岡県藤枝市にある東海道21番目の宿場町「岡部宿(おかべしゅく)」を知っていますか?岡部宿には、元旅籠で現在は歴史資料館となっている「大旅籠 柏屋(おおはたご かしばや)」があります。

ここでは2019年2月2日(土)~4月7日(日)の期間、他では見られない雛飾りを見ることができる「岡部宿大旅籠柏屋 ひなまつり」が開催されます。いろんなメディアから取材を受けるほど珍しい雛飾りが展示されるので、ぜひその目で見てみませんか?

岡部宿大旅籠柏屋
(静岡県藤枝市岡部町岡部817)

圧倒的な存在感!「等身大雛人形」

「岡部宿大旅籠柏屋 ひなまつり」では、高さ80~120cmもある大きな人形たちを「五段飾り」で展示します。人形は、内裏雛(男雛・女雛)・三人官女・五人囃子・随身(左大臣・右大臣)・仕丁3体の全15体。人と同じくらい大きな人形が15体、更には五段飾りで展示されている風景は圧巻です。あまりの迫力に、泣き出してしまう子どももいるそうですよ。

見どころは人形の表情

大きな人形だけあって、一体一体をよく見ると、表情が違っているのがこの「等身大雛人形」の面白いところ。ちゃんと年齢を考慮して顔つきを変えてあるのだそうですよ。

また、「仕丁」の3体に関しては飲み屋の一風景を思わせるような姿に愛嬌を感じてしまう人も多いかも?ちょっと崩した体制とやわらかな表情がこの「等身大雛人形」の親しみやすさなのかもしれませんね。

製作者は老舗「好光」の2代目

この「等身大の雛人形」を作ったのは、駿河雛人形の老舗「好光人形店」の人形師で、二代目「好光」こと藪崎好光(好太郎)です。「顔よし、衣装よし、値段よし。よしが3つで好光」というフレーズに聞き覚えのある人も多いのではないでしょうか?

「好光」は、自らの技術向上のために等身大雛人形の製作を思い立ち、4年10ヶ月の歳月をかけて「等身大雛人形」を完成させました。等身大ゆえに人間と同等の着付けや髪結いの技術が必要とされるところを、見事にやりきった「好光」。その匠の技は一見の価値ありですよ。

段飾りとは違った魅力がある「御殿飾」

京都御所をイメージしたといわれる、渡り廊下で繋がった3棟の御殿の前に45体の人形と嫁入り道具が配置された「御殿飾」を展示します。岡部宿の山内家に伝わった雛飾りで、京風の格調高い御殿飾りです。

160年以上前に京都で制作されたものですが、保存状態が良く美しい雛飾りで藤枝市指定有形文化財にも指定されています。今ではあまり見かけない飾り方ですが、江戸後期の関西では「御殿飾」が一般的だったようですよ。

見どころはジオラマみたいな世界観

「御殿飾」の一番の注目ポイントは、なんといってもあちこちに配置された人形たちの姿。参内しようと公家が御殿の階段を上る姿や、廊下を歩く官女の姿などが生き生きとしていて、まるでその世界に入り込んだような気分になります。畳四畳を占めるスケールなので、ジオラマが好きな人ならきっと見入ってしまうこと間違いなしですよ。

同時開催「柏屋のお雛様展」

「大旅籠柏屋 ギャラリーなまこ壁」では、柏屋所蔵の複数の段飾り雛、御殿飾や天神雛などを展示します。そのほかにも、多目的棟では可睡斎より寄贈された木目込み雛や小型の雛人形の展示、展示研修棟では一枚の紙からつくられる複数の連続した折り鶴「連鶴」が展示されます。ぜひこの機会に、いろんな雛飾りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

ワークショップも開催します!

オリジナル缶バッジ作り(1個100円)と、和紙ミラー作り(1個300円)を行います。
申込不要ですが、先着順となりますのでご注意ください。

【開催日】
・2月16日(土)、24日(日)
・3月16日(土)、24日(日)

【時間】
10:00~11:30、13:00~14:30

名工・永徳齋の人形

豪華な節句飾りを展示!静岡県にある佐野美術館では「名工・永徳齋の人形」を開催。

ココもポイント!

「岡部宿大旅籠柏屋 ひなまつり」では、3月2日(土)に音楽イベントなども開催予定です。和食処一祥庵では期間限定の「ひなまつり弁当(1,620円)」が販売されるなど、イベントが盛りだくさん。ぜひ家族みんなでお出かけしてみてくださいね。

EVENT DATA

岡部宿大旅籠柏屋「ひなまつり」

期間
2019年2月2日(土)~4月7日(日)
場所
岡部宿大旅籠柏屋
静岡県藤枝市岡部町岡部817
金額
【入館料】
大人 300円
小人(中学生以下)無料
※ワークショップなど別途料金
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

蒲郡で海と生命の誕生そして進化を学ぶ!「生命の海科学館」

蒲郡市

愛知

蒲郡で海と生命の誕生そして進化を学ぶ!「生命の海科学館」

開催中

「NEOPASA岡崎」ドライブがてら立ち寄ってみてはいかが?

岡崎市

愛知

「NEOPASA岡崎」ドライブがてら立ち寄ってみてはいかが?

開催中

道の駅「伊良湖クリスタルポルト」で旅の途中のひとやすみを…♪

田原市

愛知

道の駅「伊良湖クリスタルポルト」で旅の途中のひとやすみを…♪

開催中

デカくて金ピカ!迫力満点の車山を見てお祭り気分に!「どんでん館」

犬山市

愛知

デカくて金ピカ!迫力満点の車山を見てお祭り気分に!「どんでん館」

開催中

知ってるようで知らない!徳川家の歴史を体感「徳川美術館」

名古屋市東区

愛知

知ってるようで知らない!徳川家の歴史を体感「徳川美術館」

開催中

タグで探す

現在開催中

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催

「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催

「TOMORROW X TOGETHER CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

「TOMORROW X TOGETHER CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

RANKING

静岡

金山のテーマパーク!『土肥金山』で砂金採り体験や坑道観光を楽しもう♪

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知

一日の終わりを甘美に〆る!『名古屋シメパフェ』をご紹介

開催中

愛知 |

「TOMORROW X TOGETHER CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

三重

世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!

開催中

岐阜

世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!