エリアを指定
東伊豆の空を飛ぼう!『パラグライダーフェスティバル in 東伊豆2018』が開催 https://www.flighthouse.com/

東伊豆の空を飛ぼう!『パラグライダーフェスティバル in 東伊豆2018』が開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

「サマーフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催

岐阜

今年も花フェスタ記念公園が、みなさんを待ってますよ!!

愛知

水の歴史資料館 大切な「水」と危険な「水」を学びにいこう

静岡

遠州三山のひとつ!目の霊山『油山寺』をご紹介

岐阜

世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」

愛知

イルカが近い!ふれあいと体験の水族館『南知多ビーチランド』に遊びに行こう!

細野高原の空を飛ぶ!『パラグライダーフェスティバル in 東伊豆2018』が開催

静岡県賀茂郡の三筋山を会場に、南関東最大級のフライトパーク・伊豆フライトハウス主催のイベント『パラグライダーフェスティバル in 東伊豆2018』が2018年11月17日(土)・18日(日)に開催されます。

このイベントでは、三筋山の細野高原にて、空のスポーツ・パラグライダーの競技を行います。
秋の空をパラグライダーで飛ぶのは気持ちが良いですし、競技となるとパイロットの方は気合が入りますね!

今回は競技の他にも、『パラグライダーフェスティバル in 東伊豆2018』の関連パーティーも開催。
競技に出場されたパイロットの方や、その他パラグライダー関係の方とのコミュニケーションも楽しむことができそうです。

パイロットの資格を持っている方、興味がある方は本大会の情報を是非チェックしてみてくださいね!

パラグライダーってどんなスポーツ?

パラグライダーは、空の中で行われるスポーツの中で一番シンプルなスポーツと言われています。

もともとはヨーロッパのアルピニストたちが、下山の手段としてパラシュートで降下するものでしたが、2012年にスポーツとしてパラグライダーが誕生。今年で28年目を迎える比較的新しいスポーツなのです。

パラグライダーはキャノピーと呼ばれる翼と、キャノピーを体に繋げるハーネスを使用して行われます。
老若男女、健康な人であれば体重の制限なくパラグライダーを楽しむことができます。
シンプルなスカイスポーツなだけに、どなたでもチャレンジできるのがパラグライダーの魅力といえるでしょう。
手助けがあれば車椅子の方でも参加できるそうですよ!

日頃のストレスが吹き飛ぶパラダグライダーにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

『パラグライダーフェスティバル in 東伊豆2018』の開催情報をご紹介!

参加条件

・J.H.FパラグライダーB級技能証所有者以上
・J.P.Aベーシックパイロット技能証所有者以上
※講習生が参加する場合は、インストラクターが同伴し、安全管理することが条件となります。

参加料金と申込方法

参加料金は、申込むタイミングによって変わってきます。
また、大会への参加のほかにも、パーティーのみの受付も行っていますので、大会参加者のパートナーなどの同伴者の方はパーティーのみをお申し込みください。

【大会への参加料金】
入金完了日が11月9日(金)まで 10,000円
入金完了日が11月15日(木)まで 12,000円
当日受付の場合 13,000円

【パーティーのみ参加する場合の料金】
入金完了日が11月9日(金)まで 4,000円
当日受付の場合 5,000円

大会への参加費用には、パーティーの参加費が含まれています。
キャンセルやフライト不成立の場合などの場合でも、参加費用は返却されませんのでご注意ください。

同伴者のパーティーのみの参加の場合は、申込用紙に人数とフルネームを明記の上、申し込んでください。
※小学生以上は大人料金となります。

応募は、所定の講座に参加費用を入金し、実行委員が発行している申込書誓約書に必要事項を記入し、郵送またはFAX、電子メールなどで申し込むことができます。
詳しい申し込み方法については公式サイトをご確認ください。

当日のスケジュール

11月16日(金)

『パラグライダーフェスティバル in 東伊豆2018』の大会前日に、フリーフライトが行われます。
事前に練習をしておきたい方はこの日に行っておくといいですね!

11月17日(土)

大会初日は、開会式が行われた後に競技内容についての説明会が行われます。

大会が行われた後は、パーティーを稲取ゴルフクラブハウスレストランにて開催!
楽しいひと時をお過ごしください。

11月18日(日)

最終日はフライトが行われ、大会終了後は表彰式と閉会式が行われます。
競技内容は公式サイトでは公表されていませんが、大会に出場するなら上位は狙いたいですね!

競技種目について

競技内容については大幅に変更となりますので、大会当日の開会式にて内容を発表します。

競技種目は、団体戦とハイク&フライ部門があり、選択することができます。

団体戦は4名でチームを編成し、それぞれのメンバーの得点の合計で順位が決定されます。
ハイク&フライは文字通りハイクアップとパラグライダーでのフライが組み合わさった競技で、希望者のみの参加となります。

三重県では気軽にスカイダイビングができる!
伊勢志摩スカイダイビングクラブ

伊勢志摩スカイダイビングクラブ

ココもポイント!

伊豆フライトハウスは、南関東最大のフライトパーク!初心者向けの体験コースはもちろん、ライセンス取得コースも充実しています♪体験をしてみて本格的にパラグライダーを楽しみたいと思ったら、ライセンス取得コースを受講してみるのもいいですね!

EVENT DATA

パラグライダーフェスティバル in 東伊豆2018

期間
2018年11月17日(土)~18日(日)
場所
三筋山
(静岡県賀茂郡東伊豆町稲取)
金額
【大会への参加料金】
入金完了日が11月9日(金)まで 10,000円
入金完了日が11月15日(木)まで 12,000円
当日受付の場合 13,000円
【パーティーのみ参加する場合の料金】
入金完了日が11月9日(金)まで 4,000円
当日受付の場合 5,000円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

中伊豆ワイナリーヒルズで上質な休日を!施設情報をご紹介

静岡

中伊豆ワイナリーヒルズで上質な休日を!施設情報をご紹介

開催中

あっちもこっちもカエルだらけ!「体験型カエル館 KawaZoo(カワズー)」

静岡

あっちもこっちもカエルだらけ!「体験型カエル館 KawaZoo(カワズー)」

開催中

れんげじスマイルホール「キッズパーク」で体を動かして楽しもう!

静岡

れんげじスマイルホール「キッズパーク」で体を動かして楽しもう!

開催中

『つま恋リゾート 彩の郷』で憩いのひと時を♡施設情報や魅力をご紹介します!

静岡

『つま恋リゾート 彩の郷』で憩いのひと時を♡施設情報や魅力をご紹介します!

開催中

初心者も大歓迎!「ひょうたん島 大垣店」でボルダリング体験しよう!

岐阜

初心者も大歓迎!「ひょうたん島 大垣店」でボルダリング体験しよう!

開催中

タグで探す

現在開催中

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館

開催中

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

開催中

愛知 |

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

開催中

愛知 |

「夏休み!ふれあい昆虫ランド」星ヶ丘三越で開催

開催中

岐阜

「刀剣乱舞ONLINE×関ケ原~刀剣から見る関ケ原の軌跡~」岐阜関ケ原古戦場記念館で開催

開催中

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

愛知 |

「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催

開催中

岐阜

オアシスパークの謎解きイベント「トレジャーストーン探偵団」をネタバレヒント無しで体験レポ!!

開催終了

愛知 |

行灯に灯篭流し!厳かな雰囲気が魅力の「足助夏まつり」開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!