エリアを指定
池ノ上みそぎ祭 2018【先着100名】鉢巻&ふんどしの男装備で岐阜の風物詩に挑戦!! http://www.city.gifu.lg.jp/12943.htm

池ノ上みそぎ祭 2018【先着100名】鉢巻&ふんどしの男装備で岐阜の風物詩に挑戦!!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

趣ある日本庭園と四季折々の景観に癒される「大倉公園」

静岡

伊豆の国パノラマパーク ロープウェイで空中公園に行こう!

静岡

ご当地グルメが集結した「熱海ミニ横丁」4/9グランドオープン

静岡

【峰温泉大噴湯公園】100度の温泉が高さ30mまで吹き出る様子を間近で見よう!

愛知

知多に来たら「えびせんパーク」に遊びに行こう!

愛知

「呪術廻戦カフェ2023 渋谷事変」名古屋ラシックで開催

池ノ上みそぎ祭に先着100名限定で参加できる!!

岐阜県岐阜市にある葛懸神社(かつらがけじんじゃ)では、毎年12月の第2土曜に「池ノ上みそぎ祭」と呼ばれる奇祭が開かれています。今年の開催日は12月8日(土)です。

「みそぎ」とは、日本に古くから伝わる神道の用語で、身に罪や穢 (けが)れのある者、また神事に従事しようとする者が、川や海の水でからだを洗い清めることのこと。
この祭りでは、鉢巻きに下帯姿の裸男たちが、無病息災を願い葛懸神社近くを流れる岐阜の清流、長良川に入りみそぎを行います。

鉢巻きにふんどし!!男の決戦装備を受け取れ!!

実はこの「池ノ上みそぎ祭」、一般の方も参加できるお祭りなんです。

当日、葛懸神社で行われる受付時間に行けば誰でも参加が可能ですが、「先着100名限定」。年々「みそぎ」に挑戦する男たちが多いので早めの受付を!!すぐに整理券はなくなってしまいますよ!!

こういった機会でしか装着しない「鉢巻き」と「褌(ふんどし)」。この伝統的男の装備をぜひとも体験し、みそぎを行いましょう!!

もちろん伝統的「祭」行事、決して遊びやノリで行うものではないので、しっかりと行事と認識をして参加ください。

お祭りの流れは?

葛懸神社で祈願、そして裸男たちにより今年の神男を持ち上げる神事が行われると、いよいよ開幕。
古くから、無病息災を願っているお祭りですが、ここはそれぞれの願いや清めたいことを思い浮かべながらみそぎを行いましょう

当日は、師走の寒風吹く季節。
水温もかなり低いので、威勢のいい掛け声と気合いで寒さと自らの心に潜むものを「みそぎ」ましょう!
身も清められ、絶対に気持ちもスッキリするはず。いかがですか?伝統のお祭にぜひ、今年は参加してみてはいかがでしょうか?

池ノ上みそぎ祭の歴史

みそぎ祭は、室町時代であった今から600年ほど前の1420年ごろに大飢饉が起こってからは、人々にとって特に重要な祭りになりました。
その後大洪水に見舞われた天文3年(1534年)までは神社前の大池でみそぎを行っていたと伝えられています。
大正3年(1914年)までみそぎ祭は、全裸で行われてきましたが、この年から褌を用いるようになり、祭元(裸の会場)は禰宜(ねぎ)宅の民家が使われ、祭元に限って女人禁制とされてきました。

現在のような一般参加も認められたのは、昭和30年(1955年)のこと。
いまでは、無料で厄除褌がもらえ、気軽に参加できる裸祭となり、多くに人に親しまれています。

会場へのアクセス

JR岐阜駅又は名鉄岐阜駅から
岐阜バス「C34 北方バスターミナル」「C35 リバーサイドモール」「C36 モレラ岐阜」「C38 西郷」「C39 大野バスセンター」行きで20分
「池の上」下車 徒歩5分

駐車場がないので、公共交通機関を利用するのをオススメします。

紅葉のお祭りのオススメ!
曽木公園もみじまつり

曽木公園もみじまつり

秋の茶臼山高原まつり

秋の茶臼山高原まつり

ココもポイント!

以前は古来からの伝統に則り、午後3時、午後7時、午後10時と計3回行われていました。みそぎの儀
2014年からみそぎは午後3時からの1回のみとなりました。この1回のみそぎに全身全霊を込めましょう!

EVENT DATA

池ノ上みそぎ祭

期間
2018年12月8日(土)
場所
葛懸神社
(岐阜県岐阜市池ノ上町3丁目47番地)
金額
入場無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

インタビュー記事はこちら!

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』11/3より公開!

全国

『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』11/3より公開!

開催中

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

名古屋市中区

愛知

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

開催中

おちょぼさんの愛称に親しまれている「千代保稲荷神社」をご紹介!

岐阜

おちょぼさんの愛称に親しまれている「千代保稲荷神社」をご紹介!

開催中

2019年にニューオープン!刈谷市歴史博物館が伝える刈谷の魅力とは?

刈谷市

愛知

2019年にニューオープン!刈谷市歴史博物館が伝える刈谷の魅力とは?

開催中

「ごん狐(ごんぎつね)」を生んだ名作家に迫る!愛知県半田市の「新美南吉記念館」

半田市

愛知

「ごん狐(ごんぎつね)」を生んだ名作家に迫る!愛知県半田市の「新美南吉記念館」

開催中

タグで探す

現在開催中

伊勢神宮と合わせて参拝したい!三重県桑名市の『多度大社』をご紹介

伊勢神宮と合わせて参拝したい!三重県桑名市の『多度大社』をご紹介

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

企画展「からくり ご覧に入れまする」トヨタ産業技術記念館で開催

企画展「からくり ご覧に入れまする」トヨタ産業技術記念館で開催

東海エリアで最も高いビルからの眺めは最高!「スカイプロムナード」

東海エリアで最も高いビルからの眺めは最高!「スカイプロムナード」

「呪術廻戦カフェ2023 渋谷事変」名古屋ラシックで開催

「呪術廻戦カフェ2023 渋谷事変」名古屋ラシックで開催

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

RANKING

愛知 |

「トミカ博 in NAGOYA ~トミカの世界でわくわくを発見!~」吹上ホールで開催

開催まであと14日

岐阜

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

開催中

岐阜

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

開催中

岐阜

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

開催中

三重

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

開催中

愛知 |

おぱんちゅうさぎのテーマカフェ「おぱんちゅ食堂」名古屋ラシックで開催

開催終了

愛知 |

「平原綾香 20th Anniversary Concert Tour 2023 ~ Walking with A-ya ~」名古屋で開催

開催まであと8日

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知 |

「名探偵コナンランド」名古屋・セントラルパークで開催

開催まであと15日

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

最新のお知らせ

インタビュー記事はこちら!