
池ノ上みそぎ祭 2018【先着100名】鉢巻&ふんどしの男装備で岐阜の風物詩に挑戦!!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
話題のオシャレ図書館「みんなの森ぎふメディアコスモス」をご紹介

三重
三重・津市【いのさん農園】食を通して人の心を豊かに 社長のこだわりとは!?

静岡
レッサーパンダ風太くんの出身地『静岡市立日本平動物園』をご紹介!

岐阜
「岐阜グランピング KITO関ケ原」2022年12月にグランドオープン

岐阜
新進作家よ、大志を抱け!若手の夢が無限に広がる、とっても小さな美術館

静岡
「コミコンカフェミュージアム」4/15にオープン
池ノ上みそぎ祭に先着100名限定で参加できる!!
岐阜県岐阜市にある葛懸神社(かつらがけじんじゃ)では、毎年12月の第2土曜に「池ノ上みそぎ祭」と呼ばれる奇祭が開かれています。今年の開催日は12月8日(土)です。
「みそぎ」とは、日本に古くから伝わる神道の用語で、身に罪や穢 (けが)れのある者、また神事に従事しようとする者が、川や海の水でからだを洗い清めることのこと。
この祭りでは、鉢巻きに下帯姿の裸男たちが、無病息災を願い葛懸神社近くを流れる岐阜の清流、長良川に入りみそぎを行います。
鉢巻きにふんどし!!男の決戦装備を受け取れ!!
実はこの「池ノ上みそぎ祭」、一般の方も参加できるお祭りなんです。
当日、葛懸神社で行われる受付時間に行けば誰でも参加が可能ですが、「先着100名限定」。年々「みそぎ」に挑戦する男たちが多いので早めの受付を!!すぐに整理券はなくなってしまいますよ!!
こういった機会でしか装着しない「鉢巻き」と「褌(ふんどし)」。この伝統的男の装備をぜひとも体験し、みそぎを行いましょう!!もちろん伝統的「祭」行事、決して遊びやノリで行うものではないので、しっかりと行事と認識をして参加ください。
お祭りの流れは?
葛懸神社で祈願、そして裸男たちにより今年の神男を持ち上げる神事が行われると、いよいよ開幕。
古くから、無病息災を願っているお祭りですが、ここはそれぞれの願いや清めたいことを思い浮かべながらみそぎを行いましょう
当日は、師走の寒風吹く季節。
水温もかなり低いので、威勢のいい掛け声と気合いで寒さと自らの心に潜むものを「みそぎ」ましょう!
身も清められ、絶対に気持ちもスッキリするはず。いかがですか?伝統のお祭にぜひ、今年は参加してみてはいかがでしょうか?
池ノ上みそぎ祭の歴史
みそぎ祭は、室町時代であった今から600年ほど前の1420年ごろに大飢饉が起こってからは、人々にとって特に重要な祭りになりました。
その後大洪水に見舞われた天文3年(1534年)までは神社前の大池でみそぎを行っていたと伝えられています。
大正3年(1914年)までみそぎ祭は、全裸で行われてきましたが、この年から褌を用いるようになり、祭元(裸の会場)は禰宜(ねぎ)宅の民家が使われ、祭元に限って女人禁制とされてきました。
現在のような一般参加も認められたのは、昭和30年(1955年)のこと。
いまでは、無料で厄除褌がもらえ、気軽に参加できる裸祭となり、多くに人に親しまれています。
会場へのアクセス
JR岐阜駅又は名鉄岐阜駅から
岐阜バス「C34 北方バスターミナル」「C35 リバーサイドモール」「C36 モレラ岐阜」「C38 西郷」「C39 大野バスセンター」行きで20分
「池の上」下車 徒歩5分
駐車場がないので、公共交通機関を利用するのをオススメします。
紅葉のお祭りのオススメ!

曽木公園もみじまつり

秋の茶臼山高原まつり
ココもポイント!
以前は古来からの伝統に則り、午後3時、午後7時、午後10時と計3回行われていました。みそぎの儀2014年からみそぎは午後3時からの1回のみとなりました。この1回のみそぎに全身全霊を込めましょう!
EVENT DATA
池ノ上みそぎ祭
- 期間
- 2018年12月8日(土)
- 場所
- 葛懸神社
(岐阜県岐阜市池ノ上町3丁目47番地) - 金額
- 入場無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
【富士竹類植物園】日本唯一の竹だけの植物園!世界の竹が500種類以上!
開催中

三重
【阿山ふるさとの森公園】設備も充実なのに激安のキャンプ場が登場!
開催中

名古屋市中区
愛知
名古屋にいながらいろいろな花や緑と出会える!「久屋大通庭園フラリエ」
開催中

名古屋市東区
愛知
日本の自然景観を凝縮した庭園「徳川園」で四季の花を愛でよう!
開催中

三重
三重のことならここにおまかせ!三重県総合博物館「MieMu」
開催中
現在開催中

鉄道ファンの秘密基地!?「鉄道カフェはるか」で鉄道模型を眺めながらカフェタイム♪

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「Autumn Harvest Afternoon Tea」ストリングスホテル 名古屋で開催

昔懐かしい日用雑貨がいっぱい!「温故知新処 商い史料館」
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

岐阜
歴史に深い海津市を知ることができる「海津市歴史民俗資料館」
開催中

愛知 |
ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?
開催中

愛知 |
世界各国の珍しい楽器と出会える「舩橋楽器資料館」
開催中

愛知 |
コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!
開催中

愛知
「超クウガ展」名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中

愛知 |
「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催
開催中

愛知 |
「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催
開催中

岐阜 | 三重
「養老鉄道×シナモロール みんなをつなぐトレイン」開催
開催中