エリアを指定
池ノ上みそぎ祭 2018【先着100名】鉢巻&ふんどしの男装備で岐阜の風物詩に挑戦!! http://www.city.gifu.lg.jp/12943.htm

池ノ上みそぎ祭 2018【先着100名】鉢巻&ふんどしの男装備で岐阜の風物詩に挑戦!!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

あぁ、うっとり♡ばら公園で気分はもう、セレブリティ♡

三重

マンボウが食べられる!?道の駅「紀伊長島マンボウ」

静岡

名物の“厄除団子”は必食!四季の花&文化財鑑賞もオススメの『厄除け観音 法多山 尊永寺』

三重

思わず連泊したい! 三重県・OKオートキャンプ場で家族楽しくキャンプを楽しもう!!

愛知

レイヤード久屋大通パークが9月18日(金)にグランドオープン!

愛知

朝市限定!『おとうふ工房いしかわ』で工場見学をしよう

池ノ上みそぎ祭に先着100名限定で参加できる!!

岐阜県岐阜市にある葛懸神社(かつらがけじんじゃ)では、毎年12月の第2土曜に「池ノ上みそぎ祭」と呼ばれる奇祭が開かれています。今年の開催日は12月8日(土)です。

「みそぎ」とは、日本に古くから伝わる神道の用語で、身に罪や穢 (けが)れのある者、また神事に従事しようとする者が、川や海の水でからだを洗い清めることのこと。
この祭りでは、鉢巻きに下帯姿の裸男たちが、無病息災を願い葛懸神社近くを流れる岐阜の清流、長良川に入りみそぎを行います。

鉢巻きにふんどし!!男の決戦装備を受け取れ!!

実はこの「池ノ上みそぎ祭」、一般の方も参加できるお祭りなんです。

当日、葛懸神社で行われる受付時間に行けば誰でも参加が可能ですが、「先着100名限定」。年々「みそぎ」に挑戦する男たちが多いので早めの受付を!!すぐに整理券はなくなってしまいますよ!!

こういった機会でしか装着しない「鉢巻き」と「褌(ふんどし)」。この伝統的男の装備をぜひとも体験し、みそぎを行いましょう!!

もちろん伝統的「祭」行事、決して遊びやノリで行うものではないので、しっかりと行事と認識をして参加ください。

お祭りの流れは?

葛懸神社で祈願、そして裸男たちにより今年の神男を持ち上げる神事が行われると、いよいよ開幕。
古くから、無病息災を願っているお祭りですが、ここはそれぞれの願いや清めたいことを思い浮かべながらみそぎを行いましょう

当日は、師走の寒風吹く季節。
水温もかなり低いので、威勢のいい掛け声と気合いで寒さと自らの心に潜むものを「みそぎ」ましょう!
身も清められ、絶対に気持ちもスッキリするはず。いかがですか?伝統のお祭にぜひ、今年は参加してみてはいかがでしょうか?

池ノ上みそぎ祭の歴史

みそぎ祭は、室町時代であった今から600年ほど前の1420年ごろに大飢饉が起こってからは、人々にとって特に重要な祭りになりました。
その後大洪水に見舞われた天文3年(1534年)までは神社前の大池でみそぎを行っていたと伝えられています。
大正3年(1914年)までみそぎ祭は、全裸で行われてきましたが、この年から褌を用いるようになり、祭元(裸の会場)は禰宜(ねぎ)宅の民家が使われ、祭元に限って女人禁制とされてきました。

現在のような一般参加も認められたのは、昭和30年(1955年)のこと。
いまでは、無料で厄除褌がもらえ、気軽に参加できる裸祭となり、多くに人に親しまれています。

会場へのアクセス

JR岐阜駅又は名鉄岐阜駅から
岐阜バス「C34 北方バスターミナル」「C35 リバーサイドモール」「C36 モレラ岐阜」「C38 西郷」「C39 大野バスセンター」行きで20分
「池の上」下車 徒歩5分

駐車場がないので、公共交通機関を利用するのをオススメします。

紅葉のお祭りのオススメ!
曽木公園もみじまつり

曽木公園もみじまつり

秋の茶臼山高原まつり

秋の茶臼山高原まつり

ココもポイント!

以前は古来からの伝統に則り、午後3時、午後7時、午後10時と計3回行われていました。みそぎの儀
2014年からみそぎは午後3時からの1回のみとなりました。この1回のみそぎに全身全霊を込めましょう!

EVENT DATA

池ノ上みそぎ祭

期間
2018年12月8日(土)
場所
葛懸神社
(岐阜県岐阜市池ノ上町3丁目47番地)
金額
入場無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

伊勢神宮への知識を深める!20年に1度の式年遷宮を記念して建てられた博物館「せんぐう館」

三重

伊勢神宮への知識を深める!20年に1度の式年遷宮を記念して建てられた博物館「せんぐう館」

開催中

鉄道好き必見!レトロな雰囲気がたまらない!「黒野駅レールパーク」

岐阜

鉄道好き必見!レトロな雰囲気がたまらない!「黒野駅レールパーク」

開催中

さまざまな角度から伊豆の魅力に触れられる施設「昭和の森会館」

静岡

さまざまな角度から伊豆の魅力に触れられる施設「昭和の森会館」

開催中

朝市限定!『おとうふ工房いしかわ』で工場見学をしよう

高浜市

愛知

朝市限定!『おとうふ工房いしかわ』で工場見学をしよう

開催中

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

名古屋市中村区

愛知

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

タグで探す

現在開催中

『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

RANKING

愛知

「超クウガ展」名古屋パルコで開催

開催まであと41日

愛知 |

『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

開催中

愛知 |

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知 |

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

開催中

静岡

特別展「ひこねのりお展 富士山を見にお出かけ編」駿府博物館で開催

開催中

愛知 |

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

開催中

愛知

「超クウガ展」名古屋パルコで開催

開催まであと41日

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!