エリアを指定
2018年 どまつり大賞はkagura(かぐら)!!第20回にっぽんど真ん中まつりを振り返る https://www.domatsuri.com/

2018年 どまつり大賞はkagura(かぐら)!!第20回にっぽんど真ん中まつりを振り返る

名古屋の夏の風物詩「にっぽんど真ん中祭り(どまつり)」
記念すべき第20回目となる今回、初日の8月23日(木)に台風が接近し、どうなってしまうのかと心配の声もありましたが、夜の間に通り過ぎてくれたおかげで全日程無事に開催することができました!

それでは、歴代どまつりの最長となる”4日間開催”の様子を振り返ってみましょう。

東西学生対決!キャンパスバトル

前前夜祭とも言える初日は、全国から学生が集結し西軍と東軍に分かれて対決する「全国学生No.1決定戦!キャンパスバトル」が行われました。

名古屋おもてなし武将隊が司会として参加し、盛り上がりを見せた今回、学生人気No.1を獲得したのは名古屋市瑞穂区を拠点に活動する「常笑(じょうしょう)」昨年のどまつり大賞チーム「鯱(しゃち)」を破り、見事五代目王者に輝きました!

どまつり 2018
キャンパスバトル五代目王者・常笑(じょうしょう)

ちなみに、イープランではこんな取材も行いました!

どまつりの出場チームを紹介女子大生編!美人ぞろいの踊り手たちに注目

にっぽんど真ん中祭り 2018年の出場者を紹介!(イケメン編)

前夜祭

24日(金)に行われた前夜祭では、前年度の受賞38チームとサイパン、韓国、台湾の3カ国の海外チームを含むゲスト6チームによる、約3,500人が踊りを披露!大賞に輝いたのは、またもや「常笑」勢いが止まりません!

ちなみに、こんなこともステージで!

どまつり結婚式

どまつり20周年を記念し、ステージ上で、アールウエディングスのプロデュースによる「一組限定の結婚式」が行われました。

どまつり 2018
どまつり結婚式

どまつりをきっかけに出会った、新郎(鳴海商工会 猩々)と新婦(心纏い)が人前式形式でウエディングセレモニーを行いました。会場では「いいなぁ」「リア充爆発しろ」など羨む声もありながら、祝福ムードに包まれました。

ファイナルシード決勝戦

25日(土)は、本祭1日目!昨日までの雨がウソのように止み、最高気温は前日よりも5度暑い最高気温35.6度に。翌日のファイナル出場をかけて、踊り手も会場もテンションが上がってきました!

豪華ゲストが登場!怪物舞踏団
どまつり 2018
怪物舞踏団

国民的演歌歌手・石川さゆり、「LUNA SEA」「X JAPAN」ギタリストのSUGIZO、「RIZE」「Dragon Ash」ベースのKen Kenなど、大物アーティストが手がけた楽曲に合わせて舞う、異色の新チームが誕生!

チームのアンバサダーを務める浅田舞とパートナーの加藤晴彦がメンバーとして出演しました。全員同じ衣装でメイクをしているので、ぱっと見どこにいるのかわかりません(笑)

U-40大会

40人未満で構成する小編成チームを対象に、ご当地ぐるめぱーく会場で開催。74チームの中から明日のファイナルステージに出場できるのは僅か1組!その栄冠を手にしたのは、三重の「飃~FREEDOM~(フリーダム)」

ファイナルシード決定戦

2017年のファイナリスト12チーム&U-40大賞1チームが出場し、翌日のファイナルステージ出演をかけて戦います。得点数No.1を獲得したのは、大阪の「嘉們-KAMON-(かもん)」

今回、新たに追加された会場

どまつりは、メインの久屋大通公園の他にも名古屋駅、大須観音、勝川、太田川、三河安城など愛知県内の各地で開催!今回新たに追加された3会場を含む全23会場で踊りが披露されました!

名古屋城

名古屋といえば名古屋城!普段から多くの観光客で賑わうこの場所に特設ステージが置かれました。名古屋城をバックに岐阜の半布里(はぶり)、信州の和っしょいなどのチームが参加。どまつりを知らずに来た観光客も興味津々。

どまつり 2018
観光客も興味津々

会場は名古屋城の中なので、別途名古屋城の入場料(大人500円、65歳以上100円、中学生以下無料)がかかりますが、入り口でスタンプを押してもらえば再入場が可能なので、他の会場に移動して戻ってくることもできます。

星ヶ丘

名古屋の住みたい街でも上位に入る人気スポット!地下鉄「星ヶ丘駅」直結の三越の入り口前が賑やかなステージと化していました。ちょうど日陰になっており、快適に見ることができました。

どまつり 2018
星ヶ丘三越のステージ

名古屋屈指のオシャレスポット「星ヶ丘テラス」でも特設ステージができていました。こちらは見晴らし抜群の階段下でしたが、猛烈な炎天下。

どまつり 2018
星ヶ丘テラスのステージ

会場入り口ではスタッフさんが、来場者にお水とうちわを配っていました。ニュースでも猛暑が話題になっていたので、しっかり熱中症対策をしてくれているこの気遣いはありがたいです。

どまつり 2018
星ヶ丘アピールも怠りません

大津通パレード

定期的に歩行者天国が行われる大津通では大規模なパレードが行われました。音楽とともに踊り手たちが練り歩き、会場は身動きがとれないほど多くの人でごった返しに。パレード1次審査、セミファイナル、という厳しい道のりを経て、ごく僅かなチームが翌日のファイナルステージに出場できます。

どまつり 2018
人口密度がえげつないです

どまつり総踊ウォーターフェス

久屋大通公園 光の広場で行われ、一般来場者が飛び込みで参加できる「総踊り」とウォーターフェスが融合した「どまつり総踊りWater FES」が、開催20周年を記念し今回初開催!

どまつり 2018
参加者全員びしょびしょです!

会場では、総踊りの音楽に合わせ水しぶきを噴射!水鉄砲を持ったスタッフもいて、参加者はびしょ濡れに。炎天下の暑さも爽快に吹き飛ばしてくれました。

感動のクライマックス!ファイナル優勝は誰の手に!?

26日(日)19時、どまつりはいよいよクライマックスへ!最終審査を通過した合計12チームの中から今年のどまつり大賞が決定!

栄冠を手に したのはkagura(かぐら)!

熱狂的なパフォーマンスを繰り広げた各チームの中から、見事どまつり大賞を手にしたのは名古屋のチーム・kagura(かぐら)!2013年以降、ファイナルコンテストに5年連続で進出し、2015年と2017年には「準どまつり大賞」を受賞。今回は新作の九重(ここのえ) -絢爛豪華-を披露し、観客を感動の渦に巻き込みました。

どまつり 2018
今年の優勝はkagura(かぐら)!

準大賞は「常笑(じょうしょう)」と「笑゛(じょう)」昨年優勝の「鯱(しゃち)」は4位という結果に。大勢の観客が見守る中、発表された2018年の大賞。思わぬ結果に涙する人も。

ライターぐっちょん、会場に突撃訪問!

全国各地からグルメが集まる「ご当地ぐるめパーク」や、「夜宵」の様子を実際に会場におじゃましてレポート!こちらの記事もぜひ読んでみてください!

“どまつりレポート初日編”

にっぽんど真ん中祭り2018(どまつり)が開幕!ぐっちょんが初日をレポートします!

ココもポイント!

2019年のどまつりもきっと今年以上の盛り上がりを見せてくれること間違いなし! そんな来年の開催が待ちきれないというどまつり参加希望者にとっておきのおすすめ情報♪
各会場間は距離があるので、地下鉄の移動がおすすめ。1日600円乗り放題&市内の各施設で割引もあるドニチエコきっぷを持っておくと便利です。当日は出場チームも地下鉄で移動しかなり混雑するので、時間に余裕をもって動きましょう。

EVENT DATA

にっぽんど真ん中祭り(どまつり)

期間
2018年8月23日(木)〜26日(日)
場所
久屋大通公園会場メインステージ
(名古屋市中区栄3丁目 久屋大通公園内「久屋広場」)
その他20箇所以上のサテライト会場
金額
基本観覧は無料
(一部有料コンテンツあり)
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

「津島市観光交流センター」津島市の歴史や文化について知ることができる!

津島市

愛知

「津島市観光交流センター」津島市の歴史や文化について知ることができる!

開催中

小牧市のシンボル小牧山にそびえる「小牧市歴史館」をご紹介!

小牧市

愛知

小牧市のシンボル小牧山にそびえる「小牧市歴史館」をご紹介!

開催中

“茶の湯文化”をあらゆる角度から触れることができる施設「茶の湯の森」

岐阜

“茶の湯文化”をあらゆる角度から触れることができる施設「茶の湯の森」

開催中

女性の味方♡「神明神社」にお願い!

三重

女性の味方♡「神明神社」にお願い!

開催中

熱海の大人気観光地!『アカオ ハーブ&ローズガーデン』で相模湾×四季の花を堪能♡

静岡

熱海の大人気観光地!『アカオ ハーブ&ローズガーデン』で相模湾×四季の花を堪能♡

開催中

タグで探す

現在開催中

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

『体感型動物園 iZoo【イズー】』で珍しい爬虫類&両生類たちとふれあい&観察しよう!

開催中

岐阜

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

開催中

三重

季節の花々が彩る♪三重県「九華(きゅうか)公園」

開催中

愛知 |

コラボカフェもオープン!アイドル「ナト☆カン」の紫桃みくに会ってみた♪

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

推し活にオススメ!赤・ピンク・青のオリジナルコンセプトルーム宿泊プラン登場

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

愛知 | 大阪

JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催

開催中

愛知 |

「春の北海道ブッフェ~ローストビーフ&ドルチェ~」名古屋マリオットアソシアホテルで開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!