http://www.kawasakidaishi.com/event/furin.html
全国最大規模の風鈴の祭典!『第23回 川崎大師風鈴市』が2018年も開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
静岡
遊んで学んで、これであなたもエネルギー博士だ!「浜岡原子力館」
愛知
愛知県清須市で快適に水遊び!「ARCO清洲」
愛知
異国情緒溢れる園内をゆったり散策しよう!「ミササガパーク(猿渡公園)」
愛知
名鉄グループのりもの館「モンキーパーク駅」3/2オープン
三重
季節のうつろいを愛でる贅沢なひと時が過ごせる!鳥羽の『悠季の里』に行こう♡
愛知
【旭高原元気村】自然体験に特化した複合施設はまさに“村”
夏の風物詩・風鈴の祭典『第23回 川崎大師風鈴市』が開催
■川崎大師に全国の風鈴が大集結!
神奈川県川崎の川崎大師にて、この夏も涼やかな音色が美しい風鈴の祭典『第23回 川崎大師風鈴市』が2017年7月18日(水)から22日(日)までの5日間開催します。
期間中は川崎大師の境内特設会場(大山門横静嘉堂石庭前広場)にて、日本全国の風鈴が集まり、購入することができます。
風鈴といっても様々で、全国の特色ある風鈴を見つけることができそう。
夏の暑い日、クーラーの涼しい風も気持ちよいものですが、風鈴の涼やかな音色で涼を楽しんでみてはいかがでしょうか。
■期間中は風鈴納め所も設置
『第23回 川崎大師風鈴市』開催期間中は、風鈴市の会場に「風鈴納め所」も設置されます。
お家にある古くなった風鈴に感謝の気持ちを込めて、納めることができます。
古くなった風鈴に感謝し、新しい風鈴との出会いを楽しむ、そんな時間を過ごすことができそうですね。
風鈴市で買える!出品風鈴一覧
■全国47都道府県 約900種類の風鈴が出品
川崎大師オリジナル
厄除けだるま風鈴(赤・白・透明)
厄除けだるま風鈴(紫・緑・黄・水・桃・オレンジ・金・青)※各色限定160個 (プラチナ)※限定80個
2018・戌 厄除けだるま風鈴(赤)※限定480個
北海道
小樽風鈴、どさんこ風鈴
青森
津軽びいどろ風鈴、花笠風鈴
岩手県
南部風鈴、りんご風鈴、いろり風鈴
宮城県
松笠風鈴、仙台堤人形風鈴
秋田県
御殿まり風鈴
山形県
山形風鈴
福島県
喜多方蒔絵風鈴
茨城県
笠間焼風鈴、石の風鈴
栃木県
益子焼風鈴
群馬県
上州がらす風鈴
埼玉県
奥武蔵ガラス風鈴
千葉県
かもがわ里山風鈴、九十九里浜うみおと風鈴、南総風鈴
東京都
江戸風鈴、つりしのぶ風鈴、切子風鈴
神奈川県
小田原風鈴、苔玉風鈴、創作ガラス風鈴、厚木花はり風鈴
新潟県
妻有焼風鈴、地蔵堂風鈴
富山県
高岡青銅風鈴、高岡鉄風鈴
石川県
能登島ガラス風鈴
福井県
越前焼風鈴
山梨県
とよとみ与一焼風鈴、甲州風鈴
長野県
諏訪ガラス風鈴
岐阜県
美濃焼風鈴、美濃の動物風鈴
静岡県
竹千筋風鈴、かも風鈴
愛知県
瀬戸焼風鈴、常滑焼風鈴、瀬戸吹きガラスぬくもり風鈴
三重県
伊賀焼風鈴
滋賀県
信楽焼風鈴
京都府
清水焼風鈴、竹風鈴
大阪府
大阪河内風鈴
兵庫県
明珍風鈴、出石焼風鈴、藩州姫路夏色風鈴、神戸風鈴
奈良県
奈良瑠璃風鈴
和歌山県
備長炭風鈴
鳥取県
上神焼風鈴
島根県
鍛冶風鈴
岡山県
備前焼風鈴
広島県
太田川ガラス風鈴
山口県
萩ガラス風鈴
徳島県
大谷焼風鈴
香川県
丸亀エコがらす風鈴
愛媛県
砥部焼風鈴、虹の森ガラス風鈴、水琴窟の音の風鈴
高知県
海っ音風鈴
福岡県
博多風鈴、上野焼風鈴
佐賀県
伊万里焼風鈴、有田焼風鈴
長崎県
波佐見焼風鈴、長崎瑠璃ガラス風鈴
熊本県
天草藍の風鈴
大分県
別府竹風鈴
宮崎県
山王焼風鈴
鹿児島県
薩摩切子風鈴
沖縄県
沖縄びーどろ風鈴
そのほか
キャラクター風鈴、海外の風鈴
特別出品(非売品)
金の風鈴、プラチナ風鈴
■厄除け開運だるま風鈴も限定授与!
会場では全国の風鈴が並ぶほか、会場内で厄除け開運だるま風鈴守を限定で授与します。
古来よりお寺の四隅にかかっている風鐸の鳴る音は厄除けとして使われており、その音が聞こえる範囲の住民を守るといわれていました。
川崎大師の厄除開運だるま風鈴守で、しっかりと厄除けをしてみてはいかがでしょうか。
厄除開運だるま風鈴守は、大本堂受付、お札場、信徒会館ステンドホール受付、薬師殿受付、自動車交通安全祈祷殿受付にて1つ800円で授与しています。
風鈴市開催期間中は、風鈴市会場特設コーナーでも授与していますので、風鈴市にお出かけの際には是非立ち寄ってくださいね。
イベントも見逃せない!風鈴市で開催されるイベントをご紹介
■法楽
開催期間中に行われる法楽は以下の通りです。
■風鈴入り開会式法楽
7月18日(水)
■納め風鈴法楽
7月18日(水)~22日(日)
※時間につきましては公式サイトにてご確認ください。
■風鈴に関するイベントも開催
厄除けだるま風鈴(透明)名入れサービス
開催日:7月20日(金)、21日(土)
上記の日にちに、透明の厄除けだるま風鈴を購入された方に、名入れのサービスを行います!
自分だけの厄除け風鈴を持って帰ることができます。プレゼントにも喜ばれそうですね♪
名入れサービスは各日300個限定ですので、ご希望の方はお早めにお買い求めください。
川崎大師風鈴市踊り練りこみ
開催日:7月20日(金)
風鈴市のもうひとつの風物詩、川崎大師風鈴市踊り練りこみも開催します。
大勢の人が踊る光景は夏を楽しいものにさせてくれそう♪
■会場の川崎大師までのアクセス情報
風鈴市の会場となるのは神奈川県の川崎大師。
川崎大師までは、京急川崎駅より、京急大師線に乗り換え、川崎大師駅下車後、徒歩8分で到着します。
JR川崎駅からは、東口バス乗り場(7番)にて川崎鶴見臨港バス[川23系統]大師行きに乗車後、大師バス停で下車し、徒歩8分で川崎大師まで向かうことができます。
車でお越しの場合は、駐車場が自動車交通安全祈祷殿に隣接していますので、是非ご利用ください。
EVENT DATA
平成30年 第23回川崎大師風鈴市
- 期間
- 2018年7月18日(水)~22日(日)
- 場所
- 川崎大師
(川崎市川崎区大師町4-48) - 金額
- 入場無料
※風鈴をお求めの場合は料金が発生します。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
三重
三重のことならここにおまかせ!三重県総合博物館「MieMu」
開催中
静岡
お茶の違いがわかる!?お茶特化型の道の駅「フォーレなかかわね茶茗舘」
開催中
名古屋市中区
愛知
CBCテレビ「5チャン大人塾」CBCホールで開催
開催中
岐阜
日本の古き良き“ふるさと”の景色が広がる「民芸ミュージアム 匠の館」
開催中
静岡
加山雄三の世界に浸れる「加山雄三ミュージアム」
開催中
現在開催中
これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!
プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催
RANKING
三重
「スパークリング・クリスマス」志摩スペイン村で開催
開催中
愛知 |
「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION」コラボカフェを名古屋パルコで開催
開催中
愛知 |
「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催
開催中
岐阜
日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介
開催中
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中
岐阜
これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!
開催中
岐阜
世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」
開催中
愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了
愛知 |
「呪術廻戦」アニメイトカフェ 名古屋2号店で開催!
開催終了



