エリアを指定
河村市長も絶賛!名古屋城の野外オペラ「トスカ(Tosca)」本場イタリアから豪華出演陣! https://www.sawakami-opera.org/jof_2018/nagoya

河村市長も絶賛!名古屋城の野外オペラ「トスカ(Tosca)」本場イタリアから豪華出演陣!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

煌びやかな屋台に世界一の大太鼓!飛騨高山まつりの森で伝統と文化に触れる!!

三重

森林の中を縦横無尽に冒険しよう!フォレストアドベンチャー・湯の山

愛知

とよた科学体験館 プラネタリウムや体験に行く前に営業時間や料金をチェック♪

愛知

道の駅「伊良湖クリスタルポルト」で旅の途中のひとやすみを…♪

静岡

あの「黒船」に乗って小旅行♪「伊豆クルーズ」

愛知

みんな大好きブラックサンダーの聖地「有楽製菓 豊橋夢工場」をご紹介!

名古屋城野外オペラ「トスカ(Tosca)」が、2018年9月8日(土)〜15日(土)の期間中に計6公演、名古屋城天守閣前特設ステージで行われる。名門合唱団&管弦楽団による壮大な演奏をバックに、オペラ史に残る名作をダブルキャストで演じる。

今回の公演は、さわかみオペラ芸術振興財団(共催:名古屋市/テレビ愛知)ジャパン・オペラ・フェスティヴァル2018の演目として行われる。

イタリアの歌劇場では初の日本人音楽監督・吉田 裕史 指揮のもと、「パルマ王立歌劇場合唱団」「さわかみオペラ財団選抜合唱団」「名古屋少年少女合唱団」の3団体による合唱と、イタリアでおよそ250年の歴史を誇るボローニャ歌劇場の常設オーケストラ「ボローニャフィルハーモニー管弦楽団」による壮大な演奏をバックに、本場イタリアから招いた豪華キャスト陣による名演が繰り広げられる。

トスカ(Tosca)とは?

本作は、イタリア出身の作曲家であるジャコモ・プッチーニ(1858〜1924)によるオペラ。その見せ場の多さから、オペラ史における重要な作品と見なされている。

あらすじ

1800年のローマを舞台に、画家のカヴァラドッシと、その恋人で有名歌手トスカの物語。カヴァラドッシは脱獄した政治囚の逃亡を助けたために死刑宣告される。トスカは彼を救うため、警視総監のスカルピアを殺すが、スカルピアの計略によりカヴァラドッシは処刑され、彼の後を追って自殺する。

キャスト&公演日について

今回の公演では、主役のトスカ、カヴァラドッシ、スカルピアを、Rosso(ロッソ)とBianco(ビアンコ)の2チーム、ダブルキャストで演じる。

Rosso(ロッソ) 公演日:8日(土)、12日(水)、15日(土)

トスカ役:アマリッリ・ニッツァ(Amarilli Nizza)
カヴァラドッシ役:カルロ・ヴェントレ(Carlo Ventre)
スカルピア:ジョヴァンニ・メオーニ(Giovanni Meoni)

Bianco(ビアンコ) 公演日:9日(日)、11日(火)、14日(金)

トスカ役:キアーラ・イゾットン(Chiara Isotton)
カヴァラドッシ役:サムエーレ・シモンチーニ(Samuele Simoncini)
スカルピア:ルーカ・ダッラミーコ(Luca Dall’ Amico)

ステージ&座席について

舞台は名古屋城天守閣の前に作られた特設ステージ。場内の石垣によってオーケストラの演奏や歌声は会場全体を包み、コンサートホールとは違った「音の一体感」を味わうことができる。

座席表

座席はステージに最も近いSS席(25,000円)から後方のC席(3,000円)まで、様々な席が用意されている。美しい

開演は名古屋城閉館後の18時から。完全貸切の超贅沢な空間と至福のひとときを、心ゆくまで堪能していただきたい。

名古屋市長も大絶賛!「お城でオペラ?ええがね」

海外の伝統的な舞台芸術を、名古屋の宝”名古屋城”でやるなんて、どえりゃあええがね!オペラってわからんなぁという人も、一度来たってちょう。

と、名古屋市長・河村たかしさんも大絶賛の当イベント「トスカ」を観に、オペラファンはもちろん、初心者の方もぜひ気軽に参加してほしい。

名古屋城へのアクセス

公共交通機関利用の場合
地下鉄名城線「市役所」 下車 7番出口より徒歩 5分
地下鉄鶴舞線「浅間町」 下車 1番出口より徒歩12分
名鉄瀬戸線「東大手」 下車 徒歩15分

市バス 栄13号系統(栄~安井町西)「名古屋城正門前」
市バス 基幹2号系統「市役所」 下車 徒歩5分

車の場合

名古屋高速1号楠線 「黒川」 出口から南へ8分
名古屋高速都心環状線 「丸の内」 出口から北へ5分

駐車場
普通車:180円/30分
自動二輪車&原付:100円/30分
大型車:600円/最初の1時間、以降30分おき 最大4000円

EVENT DATA

ジャパン・オペラ・フェスティヴァル2018 名古屋城野外オペラ「トスカ」

期間
2018年9月8日(土)・9日(日)・11日(火)・12日(水)・14日(金)・15日(土)
場所
名古屋城天守閣前特設ステージ
(名古屋市中区本丸1-1)
金額
SS席:25,000円
S席:19,000円
A席:15,000円
B席:8,000円
C席:3,000円
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

名古屋城が見える公園!「名城公園」

名古屋市北区

愛知

名古屋城が見える公園!「名城公園」

開催中

完全セルフプロデュースユニット「6cm(ロクセンチメートル)」の宮脇理子に会ってみた♪

名古屋市中区

愛知

完全セルフプロデュースユニット「6cm(ロクセンチメートル)」の宮脇理子に会ってみた♪

開催中

アイドル「Re:Clash」の尾崎悠歌に会ってみた♪With Liveで1対1のオンライントークも⁉

名古屋市中区

愛知

アイドル「Re:Clash」の尾崎悠歌に会ってみた♪With Liveで1対1のオンライントークも⁉

開催中

音楽好きにはたまらない♪浜松市の『ヤマハ企業ミュージアム イノベーションロード』へ行こう!

静岡

音楽好きにはたまらない♪浜松市の『ヤマハ企業ミュージアム イノベーションロード』へ行こう!

開催中

名古屋の芸能を長年支える「大須演芸場」をご紹介!

名古屋市中区

愛知

名古屋の芸能を長年支える「大須演芸場」をご紹介!

開催中

タグで探す

現在開催中

「恋するタイポ展」静岡パルコで開催

「恋するタイポ展」静岡パルコで開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

「Music of Aurolights(ミュージック・オブ・オーロライツ)」KITTE名古屋で開催

「Music of Aurolights(ミュージック・オブ・オーロライツ)」KITTE名古屋で開催

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

「ハリー・ポッターの魔法クリスマス」大名古屋ビルヂングで開催

「ハリー・ポッターの魔法クリスマス」大名古屋ビルヂングで開催

RANKING

岐阜

空の旅を楽しみませんか?池田山パラ・ハンググライダー発進基地をご紹介!

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

唯一無二!いろいろな盃と出会うことができる「市之倉さかづき美術館」

開催中

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

岐阜

「第32回美濃和紙あかりアート展」うだつの上がる町並みで開催

開催中

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「呪術廻戦」アニメイトカフェ 名古屋2号店で開催!

開催終了

愛知 |

「&TEAM CAFE~HAPPY FARM~」グローバルゲート名古屋で開催

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!