エリアを指定
江戸時代 日本三大花火「豊橋祗園祭」三河伝統手筒花火発祥の地で開催! https://www.toyohashigion.org/

江戸時代 日本三大花火「豊橋祗園祭」三河伝統手筒花火発祥の地で開催!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

初島でいざ冒険の旅へ出かけよう!「アドベンチャーアイランドVOTAN」

岐阜

スーパー健康食品「ちこり」を国産でお届け!【ちこり村】

岐阜

江戸時代の建物が現存!「高山陣屋」で飛騨と幕府の歴史を学ぼう

岐阜

奥飛騨クマ牧場の入場料やアクセスは?かわいいクマがいっぱいの人気スポット

愛知

愛知のオススメ施設情報【ライターまとめ記事】今日遊びに行きたい場所はどこ?

三重

紀北町PA『始神テラス』で地元の魅力を楽しみながら一息つこう!施設情報をご紹介

江戸時代・元禄元年より続く日本三大花火を引き継ぐ伝統祭「豊橋祗園祭」が2018年7月19日(木)~7月22日(日)まで開催される。笹踊り、手筒花火、打ち上げ花火、神輿渡御など、見どころ満載の4日間。

子供の笹踊り(19日)

22日に行われる「笹踊り」の子供版。緋色の衣装に身を包んだ踊り手が3人1組になり、1人は太鼓、2人は小太鼓を打ち鳴らしながら踊る。小さな衣装をまとって踊る姿は何とも可愛らしい。

神前手筒花火(20日)

節を抜いた孟宗竹(もうそうちく)の中に火薬を詰めた手筒花火を、噴出する花火を脇や腹に抱えて打上げる。奉賛会のメンバーいわく、初めて手筒を放揚するときには火が熱くても緊張で何も分からないうちに終わってしまうが、4〜5年すると慣れてきて、ベテランになってくると火が熱くても我慢できるようになるそうだ。見るからに熱そうなパフォーマンスだが、やはり熱いらしい。

豊橋祇園祭花火大会(21日)

豊川河川敷にて開催される打上げ花火大会は、花火コンクール、スターマイン、水上の仕掛け花火からなり、毎年多くの見物客で賑わっている。花火大会は午後7時から開始だが、日没前には全国でも珍しい「昼花火」も打ち上げられる。

当日は豊川沿いが1年で最も賑わい、川に浮かべた台船からあげる仕掛け花火はじめ、川岸の3箇所に設置された打上げ花火が盛大に打上げられる。そして、豊川河川敷での全長140mに及ぶ大スターマイン、日本煙火協会の選抜による、28社の大玉花火の競演(2011年)など、会場の広さを活かしたスケールの大きな演目は最大の見どころ。

神輿渡御(みこしとぎょ)・頼朝行列(22日)

神輿渡御は、各町が行列の中で役割を分担して行う。行列の先頭から、獅子飾鉾(ししさかほこ)、鼻高面(はなたかめん)などに続いて神輿が並ぶ。その後ろには神職、奉賛会役員らが続き、笹踊りが舞いながら後を追う。さらに頼朝役の男児、乳母、十騎と呼ばれる、十人の武将に扮した子供達が付き従い、最後に饅頭配り(まんじゅうくばり)が、饅頭を配りながら練り歩く。

豊橋祇園祭はあくまで22日が本祭だが、前夜の花火は本来の例祭式典を凌ぐ規模のイベントだ。見どころ満載の4日間。ぜひ足を運んでほしい。

アクセス

豊橋駅より市電(豊橋市内線)を利用の場合:
一般席 駅前から5駅、豊橋公園前電停下車すぐ
桟敷席 駅前から3駅、札木町電停下車、関屋町信号交差点渡ってすぐ

EVENT DATA

豊橋祗園祭

期間
2018年7月19日(木)~7月22日(日)
場所
豊橋市・吉田神社および豊川河畔
(愛知県豊橋市関屋町2)
金額
参加無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

三重県の『椿大神社』でみちびきの祖神様・猿田彦大神にお祈りをしよう!

三重

三重県の『椿大神社』でみちびきの祖神様・猿田彦大神にお祈りをしよう!

開催中

【蒲郡市博物館】古墳からSLまで!蒲郡市の歴史がここに集結!

蒲郡市

愛知

【蒲郡市博物館】古墳からSLまで!蒲郡市の歴史がここに集結!

開催中

鈴木のりたけ「大ピンチ展!」ジェイアール名古屋タカシマヤで開催

名古屋市中村区

愛知

鈴木のりたけ「大ピンチ展!」ジェイアール名古屋タカシマヤで開催

開催まであと25日

「ごん狐(ごんぎつね)」を生んだ名作家に迫る!愛知県半田市の「新美南吉記念館」

半田市

愛知

「ごん狐(ごんぎつね)」を生んだ名作家に迫る!愛知県半田市の「新美南吉記念館」

開催中

【阿山ふるさとの森公園】設備も充実なのに激安のキャンプ場が登場!

三重

【阿山ふるさとの森公園】設備も充実なのに激安のキャンプ場が登場!

開催中

タグで探す

現在開催中

「冬しず2025-2026 おまちハートファンタジー」静岡市で開催

「冬しず2025-2026 おまちハートファンタジー」静岡市で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

意外なところで「縁結び」!?知らなかった、治水神社の深い歴史!

意外なところで「縁結び」!?知らなかった、治水神社の深い歴史!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

「ハリー・ポッターの魔法クリスマス」大名古屋ビルヂングで開催

「ハリー・ポッターの魔法クリスマス」大名古屋ビルヂングで開催

RANKING

静岡

死後の世界を体験!?地獄と極楽のテーマパーク「伊豆極楽苑」

開催中

愛知 |

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 |

「ウィンターフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催

開催中

愛知 |

「教育番組 ほめほめカフェ」名古屋パルコで開催

開催まであと13日

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

「教育番組 ほめほめカフェ」名古屋パルコで開催

開催まであと13日

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

静岡

「伊豆高原グランイルミ ~11th SEASON~」伊豆ぐらんぱる公園で開催

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!