なばなの里「ホタルまつり」で幻想的なホタルの光を鑑賞しよう!紫陽花と花しょうぶも
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
全国
魅力いっぱい春キャンプ!自然の中で最高の春を感じよう!
愛知
新城市の歴史を学ぶ!『新城市設楽原歴史資料館』のお出かけ情報をご紹介!
愛知
徳川家に伝わる絵画や貴重な蔵書がずらり!「名古屋市蓬左文庫」
岐阜
実物大ジオラマが迫力!関ケ原ウォーランドで気分は戦国武将!!
岐阜
「お薬」にスポットを当てた珍しい博物館「内藤記念くすり博物館」をご紹介!
静岡
【話題】グランピングができるホテルが伊豆に誕生!ホテル&リゾート アンダピング
今年も蛍の季節がやってきた!ナガシマリゾート・なばなの里で「ホタルまつり」が開催!2018年5月26日(土)~6月24日(日)の期間中、夜間に特別営業し、園内の歩道の近くの水辺で蛍を観賞することができる。
なばなの里の夜の魅力はイルミネーションだけじゃない
自然豊かな園内にいくつかの鑑賞スポットがあり、水辺のせせらぎにゲンジボタルが舞い、驚くほどの絶景で感動すること間違い無しの「ほたる鑑賞」。キラキラと輝く蛍の共演は都会では体験することのできないひとときだ。
見ごろの時間帯は19:30~21:00ごろ。ホタルの飛び交うエリアでは照明をおとし、ホタルが観賞しやすいようになっている。
小川の周辺の美しい庭園で光る幻想的な蛍の姿はまさに日本一の絶景。「ひかり」「あかり」を知り尽くした「なばなの里」が演出する初夏の光景だ。
鑑賞できるホタルの種類
ゲンジボタル(5月下旬頃~6月下旬)
本州、四国、九州の河川に生息。メス2cm、オス1.5cmで背に十文字の模様がある。1分間に25〜30回程度点滅する。
ヘイケボタル(6月下旬~7月上旬)
日本、中国東北部、シベリア東部の水田、池、湿原に生息。体調は1cmでメスがやや大きい。背に縦一線の模様がある。1分間に30〜40回程度点滅する。
わずかな期間しか見られない、幻想的で優雅なホタルが舞う贅沢な時間。初夏の夕暮れ時に、川のせせらぎとともに夜の「なばなの里」を満喫してほしい。
紫陽花(あじさい)と花菖蒲(はなしょうぶ)の花まつりも
同じ期間中「あじさい・花しょうぶまつり」も開催。全長200m「あじさいロード」には珍しい品種を特別展示し、ライトアップも行われる。花しょうぶは園の中央にあり、棚田状に植えられている。他の花しょうぶ園では見ることができない立体感のある演出だ。梅雨の風物詩として咲き来園者の目を楽しませてくれる。見頃は6月中旬から下旬。
なばなの里へのアクセス(イルミネーション期間を除く春夏秋)
自動車:東名阪自動車道「長島IC」から南へ10分
電車:「桑名駅」から三重交通で10分
バス:「名鉄バスセンター」から名鉄バス・三重交通で30分
EVENT DATA
なばなの里 ホタルまつり
- 期間
- 2018年5月26日(土)~ 6月24日(日)
- 場所
- なばなの里
(三重県桑名市長島町駒江漆畑270) - 金額
- 入村料
5月7日~7月8日 1,600円
7月14日~ 1,000円
※里内で使用できる1,000円分の金券付
※7月9日~13日は休園日
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
碧南市
愛知
地元の川や海にいる身近な生き物たちに出会える!「碧南海浜水族館」
開催中
半田市
愛知
ようこそ宇宙と科学の世界へ!「半田空の科学館」で星空や地球の不思議を楽しく学ぼう
開催中
三重
大杉谷林間キャンプ村 ユネスコエコパークで遊ぼう!施設情報や魅力をご紹介
開催中
三重
伊賀の隠れ宿『赤目温泉 隠れの湯 対泉閣』で憩いのひと時を!施設情報をご紹介
開催中
静岡
“伊豆三景”のひとつ&パワスポめぐりが楽しめる!『下田ロープウェイ』に乗って『寝姿山自然公園』に行こう♪
開催中
現在開催中
「スパークリング・クリスマス」志摩スペイン村で開催
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
完全セルフプロデュースユニット「6cm(ロクセンチメートル)」の宮脇理子に会ってみた♪
身近なたばこ道具や味わい深い近代日本絵画を所蔵「掛川市二の丸美術館」
RANKING
岐阜
日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介
開催中
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中
静岡
教科書に載っていた「登呂遺跡」はココ!『静岡市立登呂博物館』で弥生時代の人々の暮らしを体感
開催中
岐阜
これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!
開催中
愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了
三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了
愛知 |
「ミニチュア写真の世界展 2025 in 名古屋」開催
開催終了
愛知 |
「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催
開催終了
愛知 |
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催中



