
数学でバトルだ!中・高専生の大会『数学甲子園』が今年もエントリー受付中!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
イタリアンBBQ「CARVINO(カルヴィーノ)」ミッドランドスクエアで期間限定オープン

愛知
「鬼滅の刃×東急ホテルズ スペシャルブッフェ 2025」名古屋東急ホテルで開催

愛知
飛んで跳ねて!登って!トランポリンパーク ミスタージャンプの施設情報をご紹介

愛知
「シルバニアファミリー展40th」金山南ビル美術館棟で開催
開催まであとあと82日

静岡
中伊豆ワイナリーヒルズで上質な休日を!施設情報をご紹介

愛知
メタウォーター下水道科学館なごや 水の大切さを楽しくお勉強!
中学生や高校生を対象とした、数学のチカラを競う大会『数学甲子園』が今年も東京で開催!全国から数学力に自信のある学生が自身の学力を競い合います。
数学を競うと聞くと地味な印象もありますが実際はスポーツと同じくらいアツい大会なのです!
数学のチカラに自信がある方、または挑戦をしてみたい方は参加をされてみてはいかがでしょうか。今回は頭脳を競う大会『数学甲子園』の開催情報や大会の流れなどの情報をご紹介します。
数学力で競え!中学生・高校生の大会『数学甲子園』が今年も開催!
数学のチカラを競う大会『数学甲子園』が開催
中学生や高校生の数学の学力を競う頭脳競技『数学甲子園』が今年も東京都の会場にて2018年9月16日(日)に開催します。
本大会は文字通り数学のチカラを競う大会で、今回で11回目の開催となります。
甲子園と聞くと夏の野球をイメージしますが、実はこの『数学甲子園』もアツいバトルが繰り広げられます!
まさに頭脳を駆使した甲子園として全国から多くの中学生・高校生が参加し、挑戦します。
しかもかなりレベルの高い競技内容となっていますので、挑戦する価値あり!全国の中学・高校の皆さんは今年の『数学甲子園』に挑戦してみてはいかがでしょうか。
エントリーは4月23日(月)から開始!
『数学甲子園』は全国の中学・高校生を対象にエントリーを2018年4月23日(月)から6月5日(火)までの期間受付をしています。
※9月16日の開催は本選となりますので、エントリー期間やスケジュールにご注意ください。
エントリーのあとは予選のあとに本選へと進んでいく本格的な大会の流れとなっています。
参加できる対象エリアは全国となっていますので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
数学甲子園とは?
『数学甲子園(全国数学選手権大会)』は、その名の通り全国の中学生や高校生を対象に、数学のチカラを競い合う大会です。
本大会は団体戦で行われ、数学のチカラだけでなく、問題の解決力やチームワーク力、創作力、プレゼンテーション力などのチカラが求められ、問われます。
本大会は生涯学習の観点から数学によって考える力を高め、教育やモノづくりなどの発展に寄与する目的があり、大会の開催には文部科学省の後援があります。
大会の優勝チームにはなんと文部科学大臣賞を授与!一生モノの記念となりますね。
仲間と協力し、困難を乗り越え、アツい数学のバトルに挑戦しましょう!
どんなスケジュール?数学甲子園の流れ
エントリー
エントリー期間は2018年4月23日(月)から6月5日(火)まで。
事前にエントリーする必要がありますので、参加する際には申込忘れが無いようにご注意ください。
エントリー方法は、WEBで申し込む方法と、郵送で申し込む方法があります。
WEB申し込みはWEBフォームにて応募し、郵送での申し込みは公式サイトより指定された参加申込書をダウンロード、プリントアウトして記入し、郵送します。
郵送の場合は締切日である6月5日(火)に必着なのでご注意ください。
いずれも選手を確定してからの申し込みとなります(※)。仲間を誘い合ってエントリーしましょう!
※選手を変更する場合、参加申し込み締め切り日までに変更をする必要がありますのでご注意ください。
エントリー受付完了後、参加のための案内が届きますので、案内に従って『数学甲子園』に参加します。
予選
開催日:2018年7月29日(日)~8月3日(金)
場所:全国予選会場
上記の日程で、本選に進むチームを決める予選が行われます。
予選では参加選手がそれぞれ問題(20問)を60分以内に解答し、選抜します。
選抜方法はチームの平均得点。チームの平均点が高い36チームを本選へと選抜します。
【予選日程】
7月29日(日)金沢市・熊本市
7月30日(月)岡山市・福岡市
7月31日(火)京都市・大阪市・神戸市
8月1日(水)浜松市、名古屋市
8月2日(木)仙台市、東京都(23区内)
8月3日(金)札幌市、郡山市、那覇市
※詳しいブロック区分や選抜方法などにつきましては公式サイトにてご確認ください。
本選(事前)
開催日:2018年8月30日(木)~9月1日(土)
場所:本選に出場するチームの学校内、もしくは現地の施設
本選(事前)では、チームのメンバーが全員集まれる場所にて、提供された課題テーマにあった問題を創作します。
問題のほかに、本選当日に行われる「Math Live」のプレゼンテーションで使用する資料を制限時間90分以内に作成します。
プレゼン資料は、「問題のねらいや創作問題」、そして「模範解答」をそれぞれ1枚作製します。
この本選(予備)はメンバー同士が相談し、開催期間中の中で日程を決めて行われます。
※詳しくは公式サイトにてご確認ください。
本選
開催日:2018年9月16日(日)
開催場所:本選会場(東京)
本選への出場チームは東京にて本選に参加します。
チーム全員で18問の問題を60分以内に解答する競技内容で、得点に基づき7つのチームを選抜します。
選抜されたチームは更に「Math Live」へと進み、本選(事前)で製作した問題をプレゼンテーションします。
これまでに行われた数学の問題、制作した問題やプレゼン内容、すべての競技の合計得点が一番高かったチームを優勝チームとします。
EVENT DATA
数学甲子園
- 期間
- 2018年9月16日(日)
※エントリーは4月23日(月)から6月5日(火)までです。 - 場所
- 本選は東京開催
(御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター ソラシティホール)
愛知・岐阜・三重・静岡 - 金額
- 参加料金につきましては公式サイトをご確認ください。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
三重に新たな癒しが誕生!「伊勢・志摩 湯快リゾートプレミアム 鳥羽彩朝楽」オープン!
開催中

名古屋市中区
愛知
コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!
開催中

三重
映えること間違いなし!四季折々折の景色が楽しめる「波瀬植物園」
開催中

愛知
三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
現在開催中

「宵の明治村」博物館 明治村で開催

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
RANKING

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!
開催中

愛知 |
愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館
開催中

愛知 |
「サマーフェスタ」138タワーパークで開催
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
東海市のしあわせ村で遊ぼう!温浴やプール、レストランなどの施設情報をご紹介
開催終了

静岡
キッズのプールデビューに最適!「雄踏総合公園・亀崎ファミリーランドプール」
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

三重
鈴鹿サーキットパークの冒険プール「アクア・アドベンチャー」期間限定オープン
開催終了