http://tokai-tv.com/events/kochikame/
名古屋のテレピアホールに「こち亀展」がやってきた!両さんに会いに行こう!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
愛知
休日を過ごすファミリーレジャーにピッタリ!名古屋港ガーデンふ頭
静岡
あなたの「つくるっぺい!」を応援★磐田市新造形創造館
愛知
【安城・堀内公園】子どもたちも大満足!花*みどり*メルヘンのテーマパーク
静岡
金山のテーマパーク!『土肥金山』で砂金採り体験や坑道観光を楽しもう♪
静岡
深海って面白い!沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアムに行こう!
愛知
ありとあらゆるタイルが集結した「世界のタイル博物館」をご紹介
前代未聞の連載40周年&コミックス200巻の記録を打ち立てたこち亀こと「こちら葛飾区亀有公園前派出所」。作者である漫画家の秋本治先生は連載開始から一度も休載することなく描き続け2016年9月、突然の連載終了発表の話題は、各ニュースでも大きく取り上げていました。それほどみんなに愛され、当たり前のように身近にこち亀はいたと言っても過言ではなかったのです!
そんなこち亀ロスの東海地区の皆様に朗報です!東京・大阪・横浜・福島で開催され大盛況だったこち亀ワールド満載の展覧会「こち亀展」がなんと名古屋のテレピアホールで開催されます!!
しかもこの展覧会では連載終了後の派出所を舞台にした秋本治先生書き下ろしの漫画1話が展示されるのでファンにはたまらない!!
見どころ満載!こち亀ワールド
こち亀展の見どころをちょっとだけご紹介!
何と言っても最大の魅力は展覧会でしか見られない貴重な原画をたっぷりじっくり堪能できるところ!
両さん、中川、麗子、大原部長の派出所メンバーの厳選された魅力溢れるシーンの原画や、読者に人気の高かった人情話の『神回』と呼ばれる人情エピソードを原画で紹介したりコミックで描かれた緻密な風景原画を実際の風景写真と比べながら楽しめるコーナーなどが目白押し!
さらに作中にも度々登場していた神田明神に連載40周年を記念に作成し奉納された「絵巻」の複製の一部をメイキング映像とともに展示!絵巻はなんと全長8メートルを超える大作で圧巻です!
その他にもハチャメチャで元気で面白いこち亀の世界の中に入り込んだような体験ができる参加型の展示や映像展示も交えて皆さんが全身で「こち亀」を満喫できる内容となっています!
連載開始1976年から連載終了の2016年までの40年が凝縮された「こち亀展」。
5月14日(日)まで、テレピアホールで開催です。ぜひ足を運んでみてください。
EVENT DATA
連載40周年&コミックス200巻記念 「こち亀展〜こちら東区テレピアホール派出所〜」
- 期間
- 2017年4月14日(金)〜2017年5月14日(日)
- 場所
- テレピアホール
(愛知県名古屋市東区東桜1丁目14−25) - 金額
- 当日券
大人 1200円
中高生 500円
※小学生以下は無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
三重
【阿山ふるさとの森公園】設備も充実なのに激安のキャンプ場が登場!
開催中
静岡
お茶の違いがわかる!?お茶特化型の道の駅「フォーレなかかわね茶茗舘」
開催中
西尾市
愛知
西尾市のまつりや郷土などを学べる施設「一色学びの館」
開催中
名古屋市中区
愛知
「シルバニアファミリー展40th」金山南ビル美術館棟で開催
開催中
岐阜
静岡
プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催
開催中
現在開催中
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催
「スパークリング・クリスマス」志摩スペイン村で開催
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
RANKING
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中
愛知 |
文明開化を描いた貴重な作品が多数!マスプロ美術館(愛知県日進市)
開催中
愛知 |
「ごん狐(ごんぎつね)」を生んだ名作家に迫る!愛知県半田市の「新美南吉記念館」
開催中
岐阜
世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」
開催中
三重
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
開催中
岐阜
世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」
開催中
愛知 |
完全セルフプロデュースユニット「6cm(ロクセンチメートル)」の宮脇理子に会ってみた♪
開催中
愛知 |
「第14回 大東北展」ジェイアール名古屋タカシマヤで2024年も開催
開催終了
愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了



