エリアを指定
春休みは!!笑って体験して感動してお腹もいっぱい!モリ芸2017 http://www.aichi-koen.com/mori/

春休みは!!笑って体験して感動してお腹もいっぱい!モリ芸2017

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

「下呂ふるさと歴史記念館」旧石器時代から近現代まで下呂の歴史を網羅!

愛知

日本の自然景観を凝縮した庭園「徳川園」で四季の花を愛でよう!

岐阜

名鉄のあらゆる資料がそろった見学施設「名鉄資料館」

三重

旅の道中に!伊勢湾岸自動車道 湾岸長島 パーキングエリアの楽しいポイントをご紹介

静岡

マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!

愛知

線路跡地をウォーキング!豊富な遊具も楽しめる「碧南レールパーク」

みなさんこんにちは。春休みの予定は決まりましたか? 春休みにぴったりの家族みんなで楽しめる笑いと感動、グルメも楽しめるイベントを紹介させて下さい☆

全国から34組の大道芸人がモリコロパークに集結しジャグリングアクロバット、パントマイム、スタチュー、バルーンなど色んなジャンルのパフォーマンスを披露します! じっくり見入ってしまう大道芸から爆笑大道芸まで様々。入場料も無料なので家計にも優しいイベントになっていますよ。

両日とも15時半からはパフォーマーたちのプライドをかけた一対一の『タイマン大道芸バトル』も開催されます。 こちらは、抱腹絶倒!間違いなしです。(笑)

見て楽しむだけではありません!

大道芸体験コーナーもあり、お手玉や中国ゴマ 皿回しなど、ジャグリングに挑戦して頂けます! 初心者さんにも優しく指導してもらえますのでお子様から大人の方までこの機会に体験して下さいね。

そして勿論!美味しい屋台がいっぱいのグルメもご用意しています。

沢山笑って沢山経験して…… モリ芸2017が春休みの思い出になること間違いなしです!!

EVENT DATA

モリコロパーク大道芸フェスティバル

期間
2017年3月25日(土)、26(日)
10:00~17:00
場所
愛・地球博記念公園モリコロパーク 大芝生広場周辺
( 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 )
金額
入場無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

「蓮華寺池公園」で楽しむ、「花・水・鳥・笑顔」

静岡

「蓮華寺池公園」で楽しむ、「花・水・鳥・笑顔」

開催中

100年以上の歴史を持つ、名古屋市民の憩いの場「鶴舞公園」

名古屋市昭和区

愛知

100年以上の歴史を持つ、名古屋市民の憩いの場「鶴舞公園」

開催中

伊豆・三津シーパラダイス「みとしーラボ」7/17オープン

静岡

伊豆・三津シーパラダイス「みとしーラボ」7/17オープン

開催中

「こどもサイエンスプラザ」ワクワクするような科学の不思議がいっぱい!

岐阜

「こどもサイエンスプラザ」ワクワクするような科学の不思議がいっぱい!

開催中

森林の中を縦横無尽に冒険しよう!フォレストアドベンチャー・湯の山

三重

森林の中を縦横無尽に冒険しよう!フォレストアドベンチャー・湯の山

開催中

タグで探す

現在開催中

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

RANKING

愛知 |

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

静岡

ラグジュアリーな海水浴場「熱海サンビーチ」の名物は「海上アスレチック」

開催終了

愛知 |

参加者だけが知るリアルなラグコスをご紹介しよう!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!