
みんな大好き“おかしな生物系”のイベント!珍奇植物展
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
静岡県浜松市「nicoe(ニコエ)」で出来立てスイーツを味わう♥

岐阜
からくり人形が目の前で実演する! 「飛騨高山獅子会館 からくりミュージアム」

愛知
屋外レジャープール「水の楽園 モンプル」日本モンキーパークで開催

愛知
知多に来たら「えびせんパーク」に遊びに行こう!

愛知
世界の豊田市が目指す未来の街とは?とよたEcoful Town(とよたエコフルタウン)で未来予測

愛知
「高級食パン専門店 嵜本(さきもと)」名古屋・栄にオープン!
昭和8年(1933年)に開設され、高山植物園としては、わが国で最も長い歴史を誇る六甲高山植物園。
世界の高山植物と寒冷地の植物を中心に、六甲山自生植物など約1,500種類を楽しむことができる場所。海抜865mに位置する園の気候は、北海道南部とほぼ同じ。大都市近郊で、四季折々のアルプスの高山植物に出会える貴重なスポット。
そんな日本最古の高山植物園で、4月22日(土)から5月7日(日)にわたって開催されるのが「珍奇植物展」。最近何かと話題の“変わった生物展”の植物バージョン。今回は、何とも愛らしい姿を見せてくれる「ユキモチソウ」やその仲間達がテーマ。
こちら六甲高山植物園でも一際異彩を放ち、その愛らしい姿から人気を博している「ユキモチソウ」。静岡県・三重県・奈良県や、四国の山地の林下に生える高さ30~50cmの多年草であるユキモチソウ。花の軸の上が白く丸くなっており、その形からお餅を連想。漢字で「雪餅草」と書く。
【今回はユキモチソウと、その仲間である「ムサシアブミ」や「ウラシマソウ」といった「テンナンショウ属」に焦点を当てた企画展】と、言われてもよく分からないが、要は「かわいい植物」が盛りだくさんっぽい。実際には、パネル展示や写真展示なので、実際に野に出てピクニックがてら探してみるのも面白いかもしれない。他にも園内のクイズラリーもあり、その魅力を最大限に引き出す内容に!
2017年は「カワイイ植物(kawaii plants)」、略して【カワプラ】の時代。このイベントでは「ユキモチソウ」の栽培方法まで伝授してもらえ、なんともれなく“ユキモチソウの苗”までゲットできる!このイベントに行けば【マイカワプラ】をゲットできる!上級者の皆さんは、お好みの【カワプラ】探し【マイカワプラ】を目指そう!
EVENT DATA
珍奇植物展~ユキモチソウとその仲間たち~
- 期間
- 2017年4月22日(土)〜2017年5月7日(日)
- 場所
- 六甲高山植物園
(兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150)
- 金額
- 大人(中学生~64歳)620円
小人(4歳~小学生)310円
シニア(65歳以上)520円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
2020年5月7日にリニューアル!猿の楽園「波勝崎モンキーベイ」
開催中

名古屋市港区
愛知
「アニタッチ ららぽーと名古屋みなとアクルス」6/21オープン
開催中

静岡
深海って面白い!沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアムに行こう!
開催中

静岡
全年齢対象!?子どもからシニアまで楽しめる市立公園 楽寿園
開催中

岡崎市
愛知
可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」
開催中
現在開催中

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
RANKING

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中

岐阜
映画「君の名は。」で注目された体験もできる!「飛騨古川さくら物産館」
開催中

静岡
絶景!日本平ロープウェイの観光&グルメや歴史も楽しめるスポットを特集
開催中

愛知 |
「パンどろぼう展」名古屋パルコで開催
開催まであと14日

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催
開催終了

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

岐阜
100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了