![紅茶こそ至高 神戸で開催される紅茶好きの祭典[KOBE TEA FESTIVAL]](https://eee-plan.com/epsys/wp-content/uploads/2017/01/KOBE-TEA-FESTIVAL-supported-by-Sir-Thomas-Lipton-940x529.jpg)
紅茶こそ至高 神戸で開催される紅茶好きの祭典[KOBE TEA FESTIVAL]
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
思わず“ワオッ!”って叫んじゃうおサルさんも!「日本モンキーセンター」

愛知
本格的なBBQやグランピングを岡崎で楽しもう!「WOOD DESIGN PARK岡崎店」

静岡
「あじさい祭」三島スカイウォークで開催

岐阜
旧国宝「大垣城」に垣間見る、戦国時代と関ケ原合戦。

愛知
愛知・田原市【田原 たべりん王国】メロンとイチゴの王国でイチゴ狩り♪

愛知
東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」
神戸開港150年を記念して開催される紅茶の大型イベントが開催されます「KOBE TEA FESTIVAL supported by Sir Thomas Lipton」。日本に紅茶という欧米文化が入った神戸港ならではの一大イベントです。
実は神戸は紅茶がとても有名で、なんと紅茶消費額が全国1位の実績を持つほどなんです。
そのため神戸では長い紅茶作りの歴史があり、洗練されたブレンド技法で気品のある味わい深い紅茶を楽しむ事ができるんです。
紅茶の色や香りなどの違いを楽しむサー・トーマス・リプトンが新しく提案する紅茶体験「TEASTING(ティースティング)」や各所で語らいながら紅茶を楽しむ「TER STAND」などで、紅茶の美味しさと共に仲間達と一緒にゆっくりと語り明かすのも楽しいものではないでしょうか?
もちろん紅茶に合うグルメも販売されます。パンやスイートが楽しめる「TEA SHOPマーケット」や、神戸から広がった西洋文化や紅茶の楽しみ方を学ぶワークショップなどミニイベントも盛りだくさん。
紅茶の美味しさや楽しみ方がイマイチ分からないなぁという方、ぜひとも神戸に立ち寄った際には紅茶を楽しんでみてはいかがでしょうか?
EVENT DATA
KOBE TEA FESTIVAL supported by Sir Thomas Lipton
- 期間
- 2017/01/27(金)~2017/01/29(日)
- 場所
- 神戸ハーバーランド umie ほか
(兵庫県神戸市中央区) - 金額
- 参加無料
物販・体験には別途料金
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岐阜
小さな胡麻の大きなパワー!岐阜県関ケ原「胡麻の郷」がオモシロイ♪
開催中

岐阜
科学の不思議を体験しよう♪岐阜県「サイエンスワールド」
開催中

名古屋市中区
愛知
「名古屋城BBQパーク」名古屋城下で本格的なキャンプが楽しめる!?
開催中

名古屋市中区
愛知
サマーランチ&ディナービュッフェ「Oriental Summer Sensation」ヒルトン名古屋で開催
開催中

名古屋市中区
愛知
「Cheers Summer with Hoegaarden」アプローズスクエア 名古屋迎賓館で開催
開催中
現在開催中

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

映画『国宝』6/6より公開!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催
RANKING

愛知 |
台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋でリアルな恐竜たちと遭遇できる!「ディノアドベンチャー名古屋」
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
地球がテーマの楽しいコンテンツがいっぱい詰まった施設「川越電力館テラ46」
開催中

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

三重
かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了