
15年分の歴史を親子で楽しみたい!絶対行きたい「猫バスにのってジブリの森へ」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
歴史に深い海津市を知ることができる「海津市歴史民俗資料館」

岐阜
美濃和紙の里会館で知る、その奥深さと美しさ。

岐阜
バギー、カヌー、ジップライン!「めいほうリゾート」にアクティビティスポット「ASOBOT」がオープン!!

三重
【ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場】さあ出かけよう!自然の中でオートキャンプ

岐阜
「アイアンプラネット ベースオブ岐阜」9/1オープン!

愛知
油そば好き必見! 「油そば 東京油組総本店」が名古屋栄に新オープン!!
2001年のオープンから15年を迎える「三鷹の森ジブリ美術館」あらゆる世代に絶大な人気を誇るジブリ映画と共に、このジブリ美術館もまた開館当時から注目のあつまり施設です。
開館からもう15年たつ今年、まだ小学生だったジブリファンも、今では親となり子どもを連れて来館することもあるそうです。そんな親子で楽しめるジブリ美術館に絶対行っていただきたい!
15年もの歴史を持つ「ジブリ作品」がリニューアルして蘇る!
ほぼ1年に一度の展示替えを行う企画展示室。2001年は「千と千尋の神隠し展」2005年には「アルプスの少女ハイジ展」2009年には「崖の上のポニョ展」2011年には「ねこバスから見た風景展」など、アニメーションに関する作り手の思いを大事に、今まで14本もの企画展示が開催されてきました。
そして2002年には、「天空の城ラピュタと空想科学の機械達展」2007年には「3びきのくま展」2014年では、クルミ割り人形とネズミの王さま展」など、映画を生み出す発想の種に焦点を当てた展覧会が行われるなど、工夫に満ちたものばかり。
そして本企画展ではなんと、「企画展示のこれまで」を一堂に集めて紹介されちゃうんです!気になったテーマがありながらも、どうしても行けなかったあの展示をもう一度見られるチャンスなんです!
そして今まで足を運んだ人でも楽しめるよう、これまでの展示物に新たなアレンジを加え、コラージュ風に展示された館内は、蔵出しされた、掘り出しもの市のようで新たな気持ちで楽しめること間違いなし!
2016年7月までの建物の化粧直しや、館内設備のリニューアルを行っていたジブリ美術館。新たな装いの空間と合わせて、15年がぎゅっと濃縮された展示室で、作り手たちの熱い思いを感じてみてはいかがでしょうか?
EVENT DATA
猫バスにのって ジブリの森へ
- 期間
- 2016/07/16(土)~2017/05(予定)
- 場所
- 三鷹の森ジブリ美術館
- 金額
- 大人・大学生 1,000円
高校・中学生 700円
小学生 400円
幼児(4歳以上) 100円
※4歳未満は無料。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
「マコンデ美術館」アフリカ発祥の芸術に特化した美術館は世界でここだけ!
開催中

岐阜
放浪の天才画家・山下清の世界に浸る「古い町並み美術館」
開催中

清須市
愛知
地域に根付いた芸術作品と出会える「清須市はるひ美術館」
開催中

全国
ペンタブ 初心者におすすめなものは?これからイラストを始めたい人に紹介!!
開催中

静岡
身近なたばこ道具や味わい深い近代日本絵画を所蔵「掛川市二の丸美術館」
開催中
現在開催中

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

図書館や音楽ホールが一体となった総合施設「岡崎市図書館交流プラザ りぶら」をご紹介
RANKING

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

静岡
お茶と田舎と、時々ご飯♪静岡満喫「マルモ農園」
開催中

愛知 |
「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催
開催中

愛知 |
「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催
開催まであと2日

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

三重
かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「トイ・ストーリー」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催
開催終了

愛知 |
「サマーナイトアクアリウム」名古屋港水族館で開催
開催終了

愛知 |
「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
開催終了