
謎解きのネタバレ厳禁!閉館後の恐竜達に会いに行ける恐竜博開催!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
【旭高原元気村】自然体験に特化した複合施設はまさに“村”

岐阜
国の重要文化財にも指定!飛騨高山を代表する建物「日下部民藝館」

静岡
超リアルなろう人形たちに出会える「伊豆ろう人形美術館」

愛知
eスポーツや動画配信ができる「E-SPORTS NAGOYA STUDIO」

三重
木曽三川公園 カルチャービレッジで龍神(遊具)、そして霧の結界に挑戦しよう!?

愛知
名古屋の芸能を長年支える「大須演芸場」をご紹介!
まるで「ナイトミュージアム」のよう…。
日本初公開を含む数々の展示品が並ぶ博物館の「閉館後」に始まるネタバレ厳禁の謎解きイベントが大阪文化館で開催その名も「ナゾ解きミュージアム in 恐竜博2016」。その様はまさに映画「ナイトミュージアム」みたい?迫力満点の恐竜を鑑賞しながら「謎解き」を楽しんでみよう。
全長約12mのティラノサウルスと全長約15mのスピノサウルスの夢の共演が実現した恐竜博2016を舞台に、誰もが悩んでしまう極上の謎解きイベントが同時に楽しめるというかなり”お得”なイベントです。
謎解きを仕掛けるのは家族の休日やおでかけに【リアル宝探し】を提供する&大人向けの謎解きイベントも提供している「タカラッシュ」さん。宝探しや謎解きイベントでも多くの企画を打ち出している実力派です。今回の謎解き恐竜博にも皆さんがワクワクドキドキできるような謎や仕掛けを用意しているようですよ!
本イベントの期間は10月1日から10月29日までの約1ヶ月。休日を使って家族や友達と一緒に遊びに行きませんか?閉館された夜の博物館って一体どんな感じなんだろう?いつもとは違う「閉じられた世界」に一度足を踏み入れてみてはいかがでしょうか?博物館に展示されている「標本達」の顔は昼とは違うかもしれませんよ?
[↓運営スタッフ【セラ】謎解きイベントはこちら↓]
[声優・久保ユリカがナビゲートしてくれる謎解き]
行きたい!と思ったら【行きたい】ボタンのクリックをお願いします!
EVENT DATA
ナゾ解きミュージアム in 恐竜博2016大阪
- 期間
- 2016年
10/1(土)、10/8(土)、10/9(日)、
10/14(金)、10/29(土)の計5回 - 場所
- 大阪文化館・天保山
(大阪市港区海岸通1-5-10) - 金額
- 一般:2,600円
大学生・高校生:2,200円
中学生・小学生:1,800円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

豊田市
愛知
【旭高原元気村】自然体験に特化した複合施設はまさに“村”
開催中

静岡
下田海中水族館 海洋性哺乳類とふれあえるレア体験!
開催中

岐阜
大空を飛ぶ!!熱気球体験「HEAT BALLOON物語」
開催中

岐阜
湖畔の眺めが最高♪自然を一日楽しめる「みぼろ湖畔キャンプサイト」
開催中

三重
志摩市浜島で海を学ぶ!『志摩市浜島・磯体験施設 海ほおずき』の施設情報をご紹介
開催中
現在開催中

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

映画「君の名は。」で注目された体験もできる!「飛騨古川さくら物産館」
RANKING

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
白い龍からグルメまで!大須の由緒あるお寺「万松寺」はまるでアミューズメント!
開催中

岐阜
映画「君の名は。」で注目された体験もできる!「飛騨古川さくら物産館」
開催中

愛知 |
マイクロブタとふれあえる「mipig cafe モゾ名古屋店」4/16オープン
開催中

愛知 |
「食うか、食われるか― リトルワールドでダンジョン飯」開催
開催まであと9日

愛知 |
「パン国博覧会」野外民族博物館 リトルワールドで開催
開催中

愛知 |
猫の合同写真展&物販展「ねこ休み展 秋 2025」開催
開催まであと2日

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了

岐阜
中津川ソーラ武道館2020のために!フェスを楽しむ5つのポイントをプロが解説
開催終了

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中