
明治謎解きアトラクション「江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~」開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
食用サボテンの直売所!愛知県春日井市の「後藤サボテン」

静岡
浜名湖を見て触れて学ぼう!「浜名湖体験学習施設 ウォット」

岐阜
あのおいしい明宝ハムは、どうやってできているの?明宝ハムの工場見学へ行ってみよう♪

静岡
国宝級の美術品を所蔵する「MOA美術館」をご紹介!

静岡
「静岡科学館 る・く・る」みて!きいて!さわって!不思議体験をしよう!

愛知
電気の世界を楽しく学ぼう!「知多電力館」
2023年2月25日(土)~7月23日(日)の期間、愛知県犬山市にある博物館明治村にて「江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~」が開催されます。
この謎解きアトラクションでは、新米新聞記者となって太郎(のちの江戸川乱歩)たちと一緒に“取材”する気分を味わえるのが特徴です。
今回は「江戸川乱歩の不完全な事件帖」のコースや遊び方、コラボグルメについてご紹介します。
「江戸川乱歩の不完全な事件帖」
「江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~」は、博物館明治村で開催される、期間限定の謎解きアトラクションです。
コースは全部で6つあり、そのうち2つは5月13日(土)よりスタート。
挑戦条件がある難関コースもあるので、謎解きが好きな人にオススメです。
イベント期間中はコラボグルメも販売されるため、江戸川乱歩が生きる明治時代の世界観に浸りながら楽しむことができます。
【期間】2023年2月25日(土)~7月23日(日)
【開村時間】9:30~17:00
(入村は閉村時間の30分前まで)
【場所】博物館明治村
(愛知県犬山市字内山1番地)
【入村チケット料金】
大 人 2,000円
シニア(65歳以上)、大学生 1,600円
高校生 1,200円
中学生 700円
小学生 700円
TV-CM
ストーリー
舞台は明治のとある新聞社——
若き女性編集長“春子”のもとで「確かな事実だけを記事にする」を信念とし、春子の幼馴染にして、これまで数々のスクープをものにしてきた敏腕ジャーナリスト“金之助”、新米記者の“あなた”を中心に様々な記事を世に放っている。
ここでは、富豪やら博物館やらに予告状を送り付けては得意の変装と巧妙な手口で金銀財宝を盗み出していく、世紀の大怪盗“十二面相”の話題で持ちきりであった。
その新聞社が発行する新聞の1コーナーに探偵小説の“荒筋”ばかりの記事を毎日投稿している少年“太郎”。
探偵小説作家を目指している太郎は、ネタを探して日々歩き回っているからか、いつも奇怪な場面に出くわす。
そうして蓄えた事件帖をもとに、今日も“荒筋”だけの原稿を持ってきたようだ。
どこか現実的な地名や名称の含まれる原稿を…。
太郎「春子さん!新しい原稿ができました!巷を騒がせている十二面相の予告状を主題にして書いてみたんです!」
金之助「これまた大スクープの予感だな」
金之助はいつものとおり太郎の荒筋だけの原稿を読むなり、太郎の手を引き新聞社を出ていってしまう。
大胆不敵・神出鬼没の大怪盗と真実を追求する新聞社を主題にした、太郎の“荒筋”からまたもや事件は動き出す――
~神出鬼没の大怪盗 十二面相からの予告状~
PR動画
コース内容と参加キット料金
「江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~」のコースは6つあり、それぞれ難易度や参加キットの価格が異なります。
また、小学生向けのコースとして「Scoop00」、明治村の謎解きが初めてという方向けのコースとして「Scoop01」が用意されているのもポイントです。
ちなみに最難関コースである「Scoop05」に挑戦するには、「Scoop04」のクリアが必須となっています。
その「Scoop04」は「Scoop03」のクリアが必須なので、挑戦のし甲斐がありそうです。
【参加キット発売時期】
2月25日(土)~ Scoop00・Scoop01・Scoop02・Scoop03
5月13日(土)~ Scoop04・Scoop05
【遊び方】
①明治新聞社(受付)で参加キットを購入する。
【場所】正門・北口付近特設 【時間】9:45~16:30
②参加キットに書かれたルールをしっかり読んで取材開始。
③手がかりをもとに、証言や真実を集めて記事を完成させる。
④取材結果を記入して、明治新聞社(受付)で報告する。
Scoop00「太郎少年探偵団 黄金の塊」 300円
【コース説明】
小学六年生の三宅富士夫くんは、お父様が会社の御用でどうしても一晩たったひとり、広いおうちに留守番をしなければならなかった。いつもならもうとっくにねむっている時刻なのに、ベットに入る前に読んだ本の盗賊の姿が「十二面相」を連想させて忘れられず…
Scoop01「赤銅の悪魔」 600円
【コース説明】
「十二面相」の噂が絶えない春の夜、月の冴えた晩、巡回していた警官のもとに歩いてきたその女の両手から赤銅色に輝くものがふさのようにさがっていて、歩くにつれてゆらゆらとゆれ、月の光に、まるで宝石のように美しく輝いていた。真夜中に懐中時計の束をぶら下げて警官の前を平気で歩く女とは…
Scoop02「透明人間」700円
【コース説明】
太郎と友人の下田君は、あんな怖いめにあったのは生まれてから初めてだった。学校からの帰り道に、とある骨董品のお店を訪れたときのこと。そのお店にさもだいじそうに飾られた彫刻「琥珀の塔」をじっと見つめていた紳士の顔が、仮面とも蝋人形ともいえるほどまったく動かないでいたのだ。
そのころ、世間では姿の見えない透明人間の存在が騒がれており…
Scoop03「灰色の宝冠」800円
【コース説明】
富豪として名を馳せた園田家では、フランスの美術商から譲り受けた宝飾「虹色の宝冠」の展覧会が開かれていた。四方八方厳重な警備体制のもと飾られた、高さ二十センチほどの宝冠。するとそこに不思議な三人組が現れ、宝冠の奪取を宣言。彼らと「十二面相」の関係性はいかに?
Scoop04「煉瓦楼閣の恐怖」1,200円
※挑戦するには、解決印が押されたScoop03が必要です。
【コース説明】
探偵小説家を目指す太郎が、明治新聞社のおつかいに出た帰り道、塀の角で金之助と待ち合わせたところで、白髭の老人がニヤニヤ笑いながら立っていた。「ハハハ、おいでなすったね。わしは、さっきからきみのくるのを待っていたんだよ。これは“のぞきカラクリ”といってね」それは彼らを奇妙な楼閣へと誘い込む入り口だった…
Scoop05「怪人十二面相」1,500円
※挑戦するには、解決印が押されたScoop04が必要です。
【コース説明】
このごろ、町という町、家という家では、ふたり以上の人が顔をあわせさえすれば、まるでお天気のあいさつでもするように「十二面相」の噂をしていた。その十二面相からとある博物館に『所蔵する国宝をすべて頂戴に参上する』という実に驚くべき予告状が電報で届いたのだ。いよいよ明治新聞社と十二面相との“力と力””知恵と知恵”が火花をちらす、一騎打ちの大闘争の物語が幕を開ける。
参加キットをお得に購入しよう!
期間中は、Scoop00・Scoop01・Scoop02・Scoop03をお得に購入できるキャンペーンやセット価格などが用意されています。 全ての謎解きに挑戦するつもりであれば、初めにScoop00~Scoop03のセットを購入しておくのも良いかもしれません。
次コース割引キャンペーン
※解決印の押されたScoop00~Scoop02を提示してください。
次のコース 50円引き
セット価格
Scoop00~Scoop03 セット価格 2,200円
明治村住民登録票(パスポート)限定価格
※明治村住民登録票を提示してください。
Scoop00~Scoop03 各コース50円引き
Scoop00~Scoop03 セット価格 2,100円
謎解きをクリアして特典をゲット!
「江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~」では、各コースクリアごとに「オリジナルステッカー」が1枚もらえます。
また、5月13日(土)より全コースクリアキャンペーンを実施。
Scoop00~Scoop05の全てのコースをクリアすると、先着1,000名にオリジナル記念品「探偵手帳(風ふせんブック)」がプレゼントされます。
更に、全コースクリアした方全員に「江戸川乱歩の不完全な事件帖オリジナルクリアファイル(透明怪人)」を進呈。
頑張ってすべての謎解きを制覇してみてください!
※全コースクリア特典を受け取るためには、解決印が押された6コース全ての冊子を明治新聞社(受付)で提示する必要があります。
コラボグルメ
イベント期間中は村内の飲食店にてコラボグルメが販売されます。
江戸川乱歩が愛した和菓子「薯蕷(じょうよ)饅頭」や、行きつけの店でよく注文していたといわれる穴子と海老の「天丼」。
若い頃に支那そば屋を営んでいたことにちなんだ「支那そば」など、明治時代の雰囲気を感じられるメニューにテンションが上がりそうです!
謎解きの合間に、ぜひ食べてみてはいかがでしょうか?
薯蕷饅頭と抹茶のセット 800円
【店舗】京甘味処 なか井茶寮(2丁目)
変身フロート 650円
【店舗】デンキブラン 汐留バー(4丁目)
支那そば 1,000円
【店舗】めん処 なごや庵(3丁目)
穴子天丼 1,650円
【店舗】和食処 碧水亭(1丁目)
乱歩ファン必見の謎解き&コラボグルメ!
博物館明治村で開催される謎解きアトラクション「江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~」。
コースは6つあるので、謎解きが得意な人であれば難易度が高いコースへと挑戦していく楽しさを味わうことができそうです。
コラボグルメでは江戸川乱歩にまつわるメニューも販売されるため、乱歩ファンの方もぜひ出掛けてみてはいかがでしょうか?

「~剣心VS志々雄~るろうに剣心と日本刀の世界展」関鍛冶伝承館で開催
ココもポイント!
コラボグルメの「変身フロート」は、十二面相をイメージしたドリンク。色が変化していく様子や宝石に見立てた琥珀糖がポイントです!EVENT DATA
江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~
- 期間
- 2023年2月25日(土)~7月23日(日)
- 場所
- 博物館明治村
(愛知県犬山市字内山1番地) - 金額
- 【入村チケット料金】
大 人 2,000円
シニア(65歳以上)、大学生 1,600円
高校生 1,200円
中学生 700円
小学生 700円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
三重のオススメ施設情報【ライターまとめ記事】今日遊びに行きたい場所はどこ?
開催中

名古屋市北区
愛知
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中

岐阜
大自然に囲まれた「みのかも健康の森」で心も体もリフレッシュ!
開催中

西尾市
愛知
抹茶ミュージアム 西条園 和く和く
開催中

瀬戸市
愛知
「STUDIO 894(スタジオ ヤクシ)」9/7にオープン
開催中
現在開催中

「第75回東山動植物園春まつり」開催

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

自然も名前も美しい「油坂さくらパーク」でコテージキャンプを楽しもう!

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」
RANKING

愛知 |
台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験
開催中

静岡
静岡・浜松市【いちご農園Shimonta(シモンタ)】イチゴとジェラードが絶品!!
開催中

静岡
レトロで可愛くてグロい!?「怪しい少年少女博物館」
開催中

三重
納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」
開催中

岐阜
地下に博物館!?「ヤマザキマザック工作機械博物館」でレアな工作機械を鑑賞しよう!
開催中

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 | 大阪
JR東海「推し旅」×映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』開催
開催中

愛知 |
「第75回東山動植物園春まつり」開催
開催中