
来場者300万人超!東北三大祭「青森ねぶた祭」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
名古屋の食の魅力が集まる『金シャチ横丁』!名古屋城周辺のグルメな魅力をご紹介

愛知
【旭高原元気村】自然体験に特化した複合施設はまさに“村”

愛知
名古屋を代表するデートスポット「東山スカイタワー」

静岡
フルーツ狩りの最先端はやっぱりキウイ狩り!ビタミンCとり放題

三重
「マコンデ美術館」アフリカ発祥の芸術に特化した美術館は世界でここだけ!

静岡
静岡県浜松市「nicoe(ニコエ)」で出来立てスイーツを味わう♥
東北を代表する祭り「青森ねぶた祭」は毎年8月2日~7日の日程で開催され、約20台の大型ねぶたと囃子、ハネト(跳人)が一体となって街を練り歩く。
「ねぶた」は紙貼りの扇や人形、動物などを車に乗せて火を灯したもので、語源は諸説あるが「眠たし(ねむたし)」からきており、労働者の睡魔をはらうための行事「ぬむりながし」が発展したものと考えられている。
「ハネト」は衣装をまとった踊り子のこと。正装衣装を着ていれば誰でも参加可能で、市内のデパートなどで購入(10000円程度)したり、レンタル(4000円程度)することができる。運行コースに待機しているねぶたの団体に事前に入るか、所属せずに参加してもOK。
2日~6日の夜と最終日の昼は通常運行し、夜は選ばれた幾つかのねぶたが船に乗って海上を運行する。
「青森ねぶた祭」は江戸時代から続き、昭和55年には国の「重要無形民俗文化財」に指定された。今では来場者300万人のビッグイベントとなり、各地からの観光客で賑わう。
期間中、臨時のキャンプ場も開設するので、夏休みの思い出作りに泊まりで出かけるのもよいかもしれない。
EVENT DATA
青森ねぶた祭
- 期間
- 2016年8月2日(火)〜8月7日(日)
- 場所
- 青森市 橋本界隈
- 金額
- 有料観覧席1人 2,600円
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

名古屋市東区
愛知
大正浪漫と昭和モダンが交わる豪商の邸宅を満喫しよう「文化のみち 橦木館」
開催中

静岡
ドリプラに遊園地がオープン!「清水マリーナサーカス」
開催中

三重
伊勢神宮への知識を深める!20年に1度の式年遷宮を記念して建てられた博物館「せんぐう館」
開催中

岡崎市
愛知
無料で楽しめる三菱自動車の待合スペース「PHEV World」
開催中

三重
『青川峡キャンピングパーク』で自然に囲まれたキャンプをしよう!施設情報をご紹介
開催中
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
朝市限定!『おとうふ工房いしかわ』で工場見学をしよう
開催中

静岡
「プラザロコ・ロコミュージアム」で古き良き鉄道の魅力に浸ろう!
開催中

愛知 |
ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?
開催中

愛知 |
東海エリア最大級!豊富な植木や苗木がそろう「西尾市憩の農園・バラ園」
開催中

愛知 |
ネタバレ!「鬼滅の刃」全集中展 名古屋会場の様子をご紹介!
開催終了

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
推し活にオススメ!赤・ピンク・青のオリジナルコンセプトルーム宿泊プラン登場
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了