
スーパー健康食品「ちこり」を国産でお届け!【ちこり村】
産業革命以降、どんどん発展してきた科学技術。馬に乗って移動していた人間は、今や音速で移動することが可能になり、さらには月へ行くこともできるようになった。そして自動車が空を飛ぶとか、自動で走る車なんてものまで現実的なものとなった。もちろん「食」についてもどんどん進化。農薬が作物の安定した栽培を可能にし、食品添加物は食べ物の長期保存を可能にした。
そして時代は令和に・・・。
人間の科学技術は「エコ」「自然」といった方向に舵を切ることとなった。今回はそんな、ある意味「時代の最先端」を垣間見ることができる施設を紹介しよう。
ちこり村
「村」といっても行政機関ではなく、れっきとした施設。岐阜県中津川市に位置する、規模・品数ともに地域最大クラスのお土産スポットだ!地元名産の「栗きんとん」をはじめ、鶏ちゃん、五平もちのたれなど約1000種類のお土産が並べられているが、ここのメイン商品は「ちこり」なんだそうだ。
ちこりって何?
ちこりはキク科キクニガナ属の多年草で、ラグビーボールのようなアーモンド形をした、例えるなら小さな白菜のような見た目をしている。日本ではあまり知られていないが、国外では香料や砂糖の原料、家畜の飼料として広く使われている。しかしながら、驚くべきはちこりの栄養価。ちこりは栄養野菜と呼ばれ、葉に栄養が詰まっているだけでなく、根からは砂糖やコーヒーの代用品がとれるんだそう。
少し苦味を持っているのだが、好きな人からするとこれがたまらないんだとか。
ちこり村ができたわけ
ちこり村を運営しているのは株式会社サラダコスモ。彼らは、無添加・無漂白を理念に、安全・安心な「もやし」や「貝割れ大根」などの発芽野菜づくりに取り組んでいる生産者。農家でもある彼らは日本の農業を取り巻く環境に危機を感じていた。それは「農家の後継者不足」「休耕地の増加」などの問題である。単純に言えば、農家が減ってきているのだ。
そしてそれはデータにも表れており、中でも日本の食料自給率は先進国の中でも唯一40%を切っている現状なんだそう。
そこで彼らが目指したのが、西洋の高級野菜「ちこり」の国産化だった。これまで輸入野菜だったちこりが国産化できれば?そして元気なのにお仕事がないお年寄りの働く場づくりにも貢献できる?そんな思惑から始まったものなのである。
国産化成功!
そして国産ちこりの生産に成功すると、彼らが目指したのは「いかにして家庭の食卓に届けるか」ということ。そこで彼らが取り組んだのがちこりオリジナル商品の開発。ちこり村では数々のちこり商品が並んでいる!
「ちこり」そのものの販売はもちろん、これまで家畜の餌にしかならなかったちこりの種芋「ちこり芋」を使っての「ちこり焼酎」や「ちこり茶」「ちこり珈琲」「ちこりクッキー」「漬物」など、エコの精神を持った彼らだからこそ気づけた世界のどこにもない、ここだけの商品だ!
バーバーズダイニング
そしてもう一つの目玉が地元農家の婦人会の方達が、自分たちで育てた四季折々の野菜を中心に使った料理が楽しめる食堂「バーバーズダイニング」だ。農ビュッフェスタイルランチは週末は待ちが出るほど人気で、さまざまな「おふくろの味」を日替わりで楽しめるお店。野菜中心の農家手づくり家庭料理で、高級野菜ちこり料理も豊富!
日本の農家のお母さん達がつくる田舎料理は薄味で手作り感溢れ、昔懐かしい味で体にも良いのがウリ!毎日日替わりメニューで、ドリンクもあわせて70種類以上の料理や飲み物があるので、毎日行っても飽きないぞ!
さらにモーニング営業・カフェ営業もしているのでフラッと行ってみても楽しいかも!
【営業時間】8:30~17:00
【定休日】年末年始以外無休
■ビュッフェスタイルランチ(11:00~14:00)
【値段】
・大人(中学生以上) 1,650円
・小学生 920円
・幼児(3歳以上) 520円
■モーニング(8:30~10:00)
モーニングセット 520円
■カフェ(15:00~17:00)
カフェセット 520円

中津川にはこんなスポットも!中津川「ふれあい牧場」
ココもポイント!
ちこり村ではオンラインショップも運営中!自慢のちこり商品や野菜はもちろん、黒にんにくやもろみ酢などの健康食品まで取り揃えがたくさん!ちこり村の商品はどれも安心・安全なので超おすすめ!詳しくは公式HPへ!EVENT DATA
ちこり村 施設情報
- 期間
- 年末年始を除き無休
- 場所
- ちこり村
(岐阜県中津川市千旦林1-15) - 金額
- 入場無料
最近のお知らせ
もっと見る
劇場版「奥様は、取り扱い注意」オリジナルグッズプレゼント!

「バンクシー展 天才か反逆者か」名古屋会場レポート!

映画「花束みたいな恋をした」オリジナルグッズプレゼント!

「劇場版ポケットモンスター ココ」オリジナルグッズプレゼント!

「映画 えんとつ町のプペル」オリジナルステッカープレゼント!
関連イベント

三重
尾鷲の魅力を味わい、楽しむ!『おわせ お魚いちば おとと』をご紹介
開催中

静岡
魅惑のねこだらけスポット♡「ねこの博物館」であなたもねこ博士!
開催中

三重
三重県鳥羽市「伊勢志摩真珠館」で真珠を見て・身に着けて・味わう!
開催中

豊田市
愛知
トヨタ会館 世界のトヨタの秘密が凝縮された最先端技術が詰まったスポット
開催中

愛知
最高の一日をラグナシアで過ごそう!『ラグーナテンボス ラグナシア』をご紹介
開催中
現在開催中

高級食パン専門店「昨日を捨てよう」が岐阜県各務原にオープン!

人気韓国ドラマの展覧会「愛の不時着展」名古屋でも開催

セーラームーンカフェが名古屋で開催♡グッズやメニューをご紹介!

「呪術廻戦」アニメイトカフェ 名古屋2号店で開催!

オアシスパークに高級食パン専門店「ねこねこ食パン」が7/10に新オープン!!

東急ハンズで呪術廻戦アニメ放送記念フェアが開催!第2弾も!
RANKING

愛知 |
『ふしぎの国のアリス』名古屋パルコでスペシャルカフェがオープン!
開催中

愛知 |
『トムとジェリー』カフェが名古屋・栄のラシックで開催!
開催まであと6日

北海道
「サッポロ モノ ヴィレッジ2021」札幌ドームで3月27日・28日に開催!
開催まであと29日

愛知 |
「名探偵コナンカフェ2021」名古屋・栄ラシックで開催!
開催まであと41日

愛知 |
「AICHI IMPACT!(愛知インパクト) 2021」eスポーツ×音楽×サブカル エンタメの祭典を楽しもう!
開催まであと1日

愛知 |
「呪術廻戦」アニメイトカフェ 名古屋2号店で開催!
開催中

愛知
人気韓国ドラマの展覧会「愛の不時着展」名古屋でも開催
開催中

愛知 |
「約束のネバーランド展」松坂屋名古屋店で開催!チケットやグッズ情報を紹介!
開催まであと57日

愛知 |
『ふしぎの国のアリス』名古屋パルコでスペシャルカフェがオープン!
開催中

愛知 |
アムール・デュ・ショコラ 2021年のおすすめチョコをご紹介!!ランキングやイートインスイーツも!!
開催終了