
春の美しい伝統♡伊豆の稲取温泉で『第23回雛のつるし飾りまつり』が開催中!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
360度すべて招き猫!日本最大の招き猫博物館「招き猫ミュージアム」

愛知
リアルな恐竜に会える!岡崎が誇る「東公園」には無料動物園も!

静岡
【木下惠介記念館】黒澤明と並び称された映画監督の全てがここに。

三重
世界の小津安二郎ゆかりのスポットを三重県松阪で発見!小津安二郎青春館

岐阜
話題のオシャレ図書館「みんなの森ぎふメディアコスモス」をご紹介

静岡
一年中プールと温泉を楽しもう♡『マリンスパあたみ』の施設情報をご紹介!
稲取温泉で『第23回雛のつるし飾りまつり』が開催中
静岡県賀茂郡の稲取にて、毎年恒例の春のイベント『第23回雛のつるし飾りまつり』が2020年1月20日(月)から3月31日(火)までの期間開催します。
現在開催中の本イベントでは、稲取の伝統的な雛飾り「雛のつるし飾り」がメイン会場の文化公園雛の館をはじめとした稲取の様々な場所に装飾され、見て楽しむことができます。
雛のつるし飾りの観賞の他にも、ひな祭りをテーマとした様々なイベントが開催されますので、春らしいイベントを楽しむことができそうです。
ひな祭りは女の子の行事なので、女の子がいるファミリーの方はもちろんのこと、近隣で河津桜まつりも開催されていますので、春先のお出かけにとってもおすすめですよ!
日本、それも稲取らしい春を満喫してみてはいかがでしょうか。
稲取の伝統的なひな祭り「雛のつるし飾りまつり」の開催情報をチェックしてくださいね!
稲取の「雛のつるし飾り」とは
稲取の「雛のつるし飾り」とは、「稲取独自の伝統の飾り物」のことです。
その起源は定かではないそうですが、明治時代に生まれた方が子どものころから存在しているため、100年以上の歴史があるのではないかと考えられています。
子ども、そして孫の健やかな成長を願う温かな気持ちが込められて作られる「雛のつるし飾り」は稲取独自の風習で、現在は和細工として稲取の地に受け継がれています。
日本には「日本三大つるし飾り」があり、福岡県柳川市の「さげもん」、そして山形県酒田市の「傘福」、そして静岡県の東伊豆町稲取の「雛のつるし飾り」もその中のひとつに含まれています。
可愛らしい雛のつるし飾りを見ていると、なんだか心がホッコリと温まります♡
どこで見られる?展示会場をご紹介
1.メイン会場
本イベントのメイン会場となるのは、稲取文化公演 雛の館。
ここでは雛のつるし飾りを中心とした装飾品を見ることができます。
稲取の雛のつるし飾りはもちろんのこと、日本三大つるし飾りである「酒田の傘福」や「柳川のさげもん」も展示されています。
同じ雛のつるし飾りですが、どのような違いがあるのかじっくりと見比べてみるのも楽しそうですね!
もうひとつのメイン会場となるのは「雛の館“むかい庵”」。
江戸時代のひな人形と、つるし飾りが織りなす光景はとっても華やか!
雅な雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。
★文化公園 雛の館
(静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1729)
入場料:300円
★雛の館「向かい庵」
(静岡県東伊豆町稲取8-1)
入場料:300円
2.協賛会場
本イベントでは協賛会場として、お店や神社などでも雛のつるし飾りを見ることができます。
今年は下記のスポットにて雛のつるし飾りを楽しむことができますよ!
メイン会場とあわせて楽しんでみてはいかがでしょうか。
・収穫体験農園ふたつぼり
(静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1813-1)
入館料:無料
・なぶらとと
(静岡県賀茂郡東伊豆町稲取396)
入館料:100円
・八幡神社
(静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1191-1)
入館料:無料
関連イベントも楽しもう!
『雛のつるし飾りまつり』では、雛のつるし飾りを見て楽しむだけでなく、関連イベントも開催!
合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。
◆雛のつるし飾りスタンプラリー
期間:2020年1月20日~3月31日
展示会場や旅館などで配布されているスタンプラリー用紙に記載されてある条件通りにスタンプを集めると、展示会場などにて記念品をプレゼント!
たくさんの雛のつるし飾りを見て楽しみながらスタンプ集めもしてみてはいかがでしょうか。
◆雛の茶会
開催日:2020年3月3日
文化公園雛の館前にある芝生広場にて、雛の茶会を開催します。
午前と午後に開催され、それぞれ先着200名の方にお菓子とお抹茶が振舞われます。
まったりと一服するのも楽しそうですね♪
◆雛まつり市場や雛のつるし飾り無料休憩所も!
その他にも、文化公園内には雛のつるし飾りや、地元の特産品などを販売する露店が出店。
雛のつるし飾りに魅了されたら、自分用に購入してみるのも良さそうですね!
また、稲取いきいきセンターでは雛のつるし飾りの無料休憩所として開放しています。
※2月15日から3月1日の土日祝日のみ利用することができます。
また、数量限定ではありますが金目鯛の味噌汁も振舞われます。
地元の魅力をこうしたところで知ることができるのは嬉しいですね♪
雛まつりを楽しもう!この時期に楽しめる雛まつりのイベントをご紹介
◆圧巻!素戔嗚神社雛段飾り
開催日:2月20日~3月10日
素戔嗚(すさのお)神社では、日本最大級の規模を誇る雛飾りを見ることができます。
段数118段と長い階段にひな人形が飾られ、その光景を見ることができます。
急こう配な階段であるため、目の前にすると雛飾りが一面に広がって見え、圧巻の光景を楽しむことができます。
華やかな光景はSNS映えもバッチリ!
素戔嗚神社は「むかい庵」の目の前にありますので、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
◆三嶋神社雛段飾り
開催期間:2月20日~3月3日※予定
港から細い路地を入ったところにある三嶋神社。
ここでも素戔嗚神社同様、雛段飾りを見ることができます。
神社という神聖な場所で見るひな人形はなんだか神秘的ですよね。
◆雛フェス
開催日:2月29日~3月1日
伊豆稲取駅から文化公園雛の館までにある空き店舗などでは、雛フェスが開催!
ひな祭りに関する展示物を見ることができるほか、ワークショップなどが行われる予定です。
駅からメイン会場に向かうまでの間でも楽しめるポイントがあるのは嬉しいですね♪
◆初節句を祝う会
開催日:3月1日
文化公園雛の館前にある芝生広場にて、初節句を迎える子どもの幸せと健やかな成長を祈願するイベントが開催、
募集されるのは今年初めてひな祭りを迎える子ども。
該当する子どもがいる方は、この機会に参加してみてはいかがでしょうか。

静岡県で『伊豆高原桜まつり』が開催!春の伊豆高原を楽しもう!
ココもポイント!
『雛のつるし飾りまつり』と同時期に、河津桜まつりも開催!春の訪れを体感できるこのイベントも、『雛のつるし飾りまつり』と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。春の喜びを稲取で体感しましょう!
EVENT DATA
雛のつるし飾りまつり
- 期間
- 2020年1月20日(月)から3月31日(火)
- 場所
- メイン会場 文化公園雛の館
(静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1729) - 金額
- 会場によって料金が異なります。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

岡崎市
愛知
【岡崎信用金庫資料館】建物自体が重要文化財!外から見るだけでもアツい!
開催中

豊橋市
愛知
豊橋鉄道 市内線開業100周年記念企画 第2弾実施
開催中

静岡
目に前にまるで童話の世界が広がる「ぬくもりの森」
開催中

全国
ゴジラたちがYouTubeに参戦!?【ゴジばん】家族で見られるゴジラチャンネル!!
開催中

岡崎市
愛知
徳川家康のすべてが丸わかり!「三河武士のやかた家康館」をご紹介!
開催中
現在開催中

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

「第75回東山動植物園秋まつり」名古屋市東山動植物園で開催

「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

「第32回美濃和紙あかりアート展」うだつの上がる町並みで開催

「超クウガ展」名古屋パルコで開催
RANKING

愛知 |
「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催
開催中

愛知 |
「塊魂 Collaboration Cafe」名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催まであと20日

静岡
時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」御殿場高原 時之栖で開催
開催中

愛知 |
「第75回東山動植物園秋まつり」名古屋市東山動植物園で開催
開催中

愛知 |
「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催
開催中

愛知 |
「デンパーク秋穫祭」安城産業文化公園デンパークで開催
開催中

岐阜 | 三重
「養老鉄道×シナモロール みんなをつなぐトレイン」開催
開催中

愛知 |
「Autumn Harvest Afternoon Tea」ストリングスホテル 名古屋で開催
開催中

愛知 |
「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催
開催まであと20日