エリアを指定
「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦 静岡大会」が7月20日(土)開催!トッププロ棋士の熱い戦いを見逃すな! https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/professional/schedule/2019/1-3/index.html

「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦 静岡大会」が7月20日(土)開催!トッププロ棋士の熱い戦いを見逃すな!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

「名古屋城BBQパーク」名古屋城下で本格的なキャンプが楽しめる!?

静岡

赤ちゃんや幼児も楽しめる♪浜松の遊園地『浜名湖パルパル』で遊ぼう!

全国

ペンタブ 初心者におすすめなものは?これからイラストを始めたい人に紹介!!

岐阜

関ケ原の戦いについて学べる「岐阜関ケ原古戦場記念館」

静岡

“音フェチ”におすすめ!音と戯れるミュージアム『音戯の郷』をご紹介

岐阜

「飛騨絵本美術館ポレポレハウス」で楽しい絵本の世界へ飛び込もう♪

2019年7月20日(土)静岡市のツインメッセで「将棋日本シリーズ JTプロ公式戦 静岡大会」が開催します。

「将棋日本シリーズ」は国内最大規模の将棋イベント。全国11都市で“見て学ぶ”「JTプロ公式戦」と、“指して学ぶ”「テーブルマークこども大会」が行われますよ!

知れば対局がより楽しく♪「JTプロ公式戦」の特徴とは?

「JTプロ公式戦」では、前年度優勝者と、竜王・名人・叡王・王位・王座・棋王・王将・棋聖の「公式戦タイトルホルダー」、そして賞金ランキング上位12名のプロ棋士が公開対局を行います。

まずは「JT杯」の6つの特徴についてご紹介しましょう!

〈JT杯の特徴①〉JT杯は「日本将棋連盟」の公式戦!

「JT杯」は「日本将棋連盟」の公式戦。「JT杯」での対局は生涯成績として記録されるだけに、どの棋士も真剣です!

〈JT杯の特徴②〉「JT杯出場」は一流棋士の証!

「JT杯」の出場資格は、前年度のJT杯覇者、タイトルホルダー、「賞金獲得ランキング」の上位12名までとなっています。つまり、出場できるだけで“一流棋士”だということですね♪

〈JT杯の特徴③〉「超早指しルール」で名局&秀局が!?

「JT杯」での持ち時間は、1人10分間。1分に5回ずつ取れる「考慮時間」を加えても、考える時間は1人15分となります。持ち時間を使い切った後は、1手30秒未満で差さなくては負けに。こうしたスピード戦では、後々に残る「名局」や「秀局」が生まれやすくなるのだそう。もしかすると、「名局」や「秀局」が生まれる瞬間が見られるかもしれませんよ!

〈JT杯の特徴④〉初心者にもわかりやすい♪有名棋士が解説を担当!

大会当日は、実績を持つ有名棋士が人気女流棋士を聞き手に解説を行います。大盤を使いながら同時進行で解説してくれるので、将棋初心者にもわかりやすいですよ♪

〈JT杯の特徴⑤〉1回戦から決勝戦まで♡すべてをライブ公開!

「JT杯」では、1回戦から決勝戦までのすべてを公開!先手・後手を決める「振り駒」から終局までをライブで観戦する機会は、なかなかありませんよ!

〈JT杯の特徴⑥〉「封じ手予想クイズ」を実施!

序盤〜中盤にかけての局面において、棋士は休憩前に次の指し手を書いた紙を「読み上げ」に預ける「封じ手」を行います。

「JT杯」では、この「封じ手」を予想する「封じ手予想クイズ」を観客に出題!将棋にあまり詳しくない方は、解説者や「聞き手」から出されるヒントを参考にしましょう♪

静岡では「斎藤慎太郎王座 対 羽生善治九段」の対局が!熱い戦いを見逃すな!

2019年7月20日(土)開催の静岡大会では、斎藤慎太郎王座と羽生善治九段の対局が行われますよ!

斎藤慎太郎王座は初出場!「こども大会」では低学年部門優勝!

現在26才の斎藤慎太郎王座は「将棋日本シリーズ」初出場です。「テーブルマークこども大会」のOBであり「2002年度岡山大会」の低学年部門で優勝しています。

羽生善治九段は連続30回目の出場!優勝5回&準優勝5回の実績!

現在48才で最年長出場者となる羽生善治九段は「将棋日本シリーズ」に連続30回目の出場。これまで「将棋日本シリーズ」では5回の優勝と5回の準優勝に輝いており、通算成績は37勝24敗です。

公開ライブで熱い戦いを見届けよう!

「斎藤慎太郎王座 対 羽生善治九段」の戦い、ライブで観戦してみたいですよね!観戦をご希望の方は、13:35に「ツインメッセ」北館大展示場までお越しください!満員になり次第、入場制限が行われるので、早めの来場がおすすめ♪

トッププロ棋士同士の熱い戦いを、どうぞお見逃しなく!

将棋日本シリーズ JTプロ公式戦 静岡大会「斎藤慎太郎王座 対 羽生善治九段」

【開催日時】
2019年7月20日(土)
13:35開場、15:30開演予定
【会場】
ツインメッセ静岡 北館大展示場
【入場料】
無料
【出演棋士】
大盤解説:村山慈明 七段
聞き手:加藤桃子 女流三段
読み上げ:伊藤明日香 女流初段

将棋日本シリーズ テーブルマークこども大会 静岡大会

「将棋日本シリーズ テーブルマークこども大会 静岡大会」についてはこちらでご紹介!

ココもポイント!

大会終了後には、勝利した棋士が会場出口でお見送りしてくれますよ!勝利棋士にはぜひ、感想や応援の言葉をかけてあげてくださいね♡

EVENT DATA

将棋日本シリーズ JTプロ公式戦 静岡大会

期間
2019年7月20日(土)
場所
ツインメッセ静岡 北館大展示場
(静岡県静岡市駿河区曲金3-1-10)
金額
入場無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

あぁ、うっとり♡ばら公園で気分はもう、セレブリティ♡

岐阜

あぁ、うっとり♡ばら公園で気分はもう、セレブリティ♡

開催中

工場見学in静岡 うなぎパイファクトリーで銘菓の歴史とあのお菓子をゲットしよう!

静岡

工場見学in静岡 うなぎパイファクトリーで銘菓の歴史とあのお菓子をゲットしよう!

開催中

知ってるようで知らない!徳川家の歴史を体感「徳川美術館」

名古屋市東区

愛知

知ってるようで知らない!徳川家の歴史を体感「徳川美術館」

開催中

「えこはま」を利用して地球にやさしい生活を始めよう!

静岡

「えこはま」を利用して地球にやさしい生活を始めよう!

開催中

世界の小津安二郎ゆかりのスポットを三重県松阪で発見!小津安二郎青春館

三重

世界の小津安二郎ゆかりのスポットを三重県松阪で発見!小津安二郎青春館

開催中

タグで探す

現在開催中

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

RANKING

愛知 |

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!

開催中

静岡

赤ちゃんや幼児も楽しめる♪浜松の遊園地『浜名湖パルパル』で遊ぼう!

開催中

愛知 |

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

開催中

愛知 |

名古屋港水族館で水族館体験スクール『君もドリトル先生になれるか!』が開催

開催終了

愛知 |

ネタバレ!「鬼滅の刃」全集中展 名古屋会場の様子をご紹介!

開催終了

愛知 |

ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

三重

「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!