エリアを指定
世界も認める盆栽に、梅の花をつける「盆梅展」 http://www.town.ibigawa.lg.jp/kankoujyouhou/0000007245.html

世界も認める盆栽に、梅の花をつける「盆梅展」

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

「飛騨絵本美術館ポレポレハウス」で楽しい絵本の世界へ飛び込もう♪

愛知

愛知・田原市【田原 たべりん王国】メロンとイチゴの王国でイチゴ狩り♪

愛知

温泉・サウナにフィットネスが格安で楽しめる穴場スポット「あいち健康プラザ」

愛知

松坂屋の初代社長が愛した高貴な別荘「揚輝荘」

岐阜

日本の古き良き“ふるさと”の景色が広がる「民芸ミュージアム 匠の館」

愛知

常滑が誇る“やきもの”の醍醐味を体験!「登窯広場 展示工房館」

盆栽は今や世界でも「BONSAI」として多くのファンを持ち、関心を集めています。多くの方が知る盆栽は、一般的に盆(鉢)に「草木」を植え、育てていくもの。今回谷汲で開催される展示会は、盆に梅を咲かせる「盆梅展」というものです。日本の文化の美しさに触れることのできる盆梅展に、足を運んでみませんか?

谷汲で開催「盆梅展」

2019年2月16日(土)~3月17日(日)の約1か月間、岐阜県揖斐川町の谷汲にある旧谷汲観光資料館で、盆梅展が開催されます。盆栽が世界でも人気が高まっているということもあり、チラシには英語で盆梅の説明がされているほど。商店街も一丸となって盛り上げるこの盆梅展に、もしかしたら世界各国の観光客も足を運んでくれるかもしれないですね。

盆栽の美しさ、わび・さびと肩を並べるほどの盆梅は、早春のこの時期に美しさが満開になります。この盆梅展には、愛好家たちが手塩にかけて育てた梅の盆栽が、約100点並びます。紅梅や白梅、さらにはしだれ梅など、さまざまな品種が美しい花を咲かせ、梅のほのかな香りに包まれます。

小さな鉢に植えられた梅が、見事な淡いピンクや濃いピンク、紅色の花を咲かせる姿には、ある種の感動をも覚えます。さまざまな種類の梅が盆で力強く鼻を咲かせる姿を、是非ご堪能ください。

盆梅展は10:00~16:00のあいだ鑑賞できますが、完全閉館となるのが16:30となります。お時間には余裕をもってお越しくださいね。

鉄道ファン集合!期間限定「たにぐみ盆梅展号」に乗ろう!

たにぐみ盆梅展開催期間中、養老鉄道では「たにぐみ盆梅展号」を、期間中の土曜・日曜・祝日限定で運行します。これはたにぐみ盆梅展のPRと、利便性向上のために2016年から開始された取り組み。2018年では、大垣­-揖斐川間を、期間中の土日祝片道1本運行されました。

養老鉄道はその風貌や景観などから人気の路線ですので、鉄道ファンの方は是非期間限定の「たにぐみ盆梅展号」へ乗車してみてくださいね!

2月18日(月)には豊年祈願祭も

盆梅展開催場所の旧谷汲観光資料館近くにある谷汲山華厳寺周辺では、2019年2月18日(月)谷汲豊年祈願祭を行います。これは毎年種まきや田植えの季節の前2月18日に行われる、春を告げ、豊作を願うお祭りです。

この豊年祈願祭では谷汲踊りが奉納され、豊年祈願祭自体を谷汲踊りと呼ぶこともあるほど。谷汲踊りは「シナイ」と呼ばれる長さおよそ4メートルもある、非常に大きな扇状のものを背負って踊ります。シナイは竹を細く割いて扇状に束ねたもので、竹には赤や黄色、緑、紫といった色鮮やかな色紙が舞てあり、鮮やかな模様が描かれています。

大きなシナイを背負い、胸には大太鼓を吊るした12人の太鼓打ちが乱舞する姿は、とても見ごたえのあるもの。岐阜県の代表的な郷土芸能として、広く知られています。

今年の谷汲踊りは、2月18日(月)の豊年祈願祭を始めとし、4月と11月にも行われます。

2月18日(月)
豊年祈願祭
第1回 11:00 旧谷汲駅前
第2回 13:00 町営門前駐車場
第3回 14:00 谷汲山華厳寺仁王門前
豊年祈願祭では、3回谷汲踊りが行われます。

4月第2日曜日
さくらまつり、町営谷汲門前駐車場にて開催。

11月第2日曜日
もみじまつり、町営谷汲門前駐車場にて開催。

2月18日(月)の豊年祈願祭にお越しの方は、是非ご覧になってくださいね。

旧谷汲観光資料館の盆梅展に、豊年祈願祭、谷汲踊りなど、この季節は見どころもいっぱいです。さまざまなイベントに併せて、一丸となって盛り上がる谷汲山門前参道商店街もお楽しみください。笑顔いっぱいでみなさんをお待ちしていますよ!

渥美半島菜の花まつり2019

鮮やかな黄色に春の訪れを感じる!渥美半島菜の花まつり2019を楽しもう♪

ココもポイント!

盆梅展開催期間中は、毎週土曜日日曜日に物産販売も行っています。岐阜県揖斐川町のさまざまな特産品をお楽しみ、お買い求めくださいね!

EVENT DATA

たにぐみ盆梅展

期間
2019年2月16日(土)~3月17日(日)
場所
旧谷汲観光資料館
(岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積316)
金額
入館時、盆梅管理協力費として、一般300円(小中学生無料)をお願いしています。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

魅惑のねこだらけスポット♡「ねこの博物館」であなたもねこ博士!

静岡

魅惑のねこだらけスポット♡「ねこの博物館」であなたもねこ博士!

開催中

愛の鐘が鳴り響く!「恋人岬」は付き合いたてのカップルにオススメ

静岡

愛の鐘が鳴り響く!「恋人岬」は付き合いたてのカップルにオススメ

開催中

昭和ワールドへ誘ってくれる「高山昭和館」をご紹介!

岐阜

昭和ワールドへ誘ってくれる「高山昭和館」をご紹介!

開催中

「えこはま」を利用して地球にやさしい生活を始めよう!

静岡

「えこはま」を利用して地球にやさしい生活を始めよう!

開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋市中区

愛知

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

タグで探す

現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

『「リトル・マーメイド」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

『「リトル・マーメイド」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

RANKING

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

開催中

静岡

ファミリーorカップルで♡週末はエスパルスドリームプラザで楽しもう!

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知 |

名古屋の中心地でBBQが楽しめる「ガーデンキッチンフラリエ」

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「BT21カフェ 第13弾 ~MAGICAL TIME~」名古屋ラシックで開催

開催終了

愛知 |

「リトル・マーメイド」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催

開催終了

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!