エリアを指定
一日名探偵!懐かしの風景で迷い込む、足助の謎解き物語 https://www.asuke-nazotoki.com/

一日名探偵!懐かしの風景で迷い込む、足助の謎解き物語

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

絢爛豪華♪貴族世界へご招待!「アンティーク・ジュエリーミュージアム」

愛知

可愛いわんちゃんと触れあえる!「IPCわんわん動物園」

静岡

遊んで、学んで、癒されて♪ 御殿場市の『富士山樹空の森』をご紹介!

静岡

見に行くなら今!大規模修復工事を控えた世界遺産「韮山反射炉」

三重

お花、グルメ、体験♪一年を通じて楽しめる「松阪農業公園ベルファーム」

愛知

「シルバニアファミリー展40th」金山南ビル美術館棟で開催

秋の紅葉狩りで有名な香嵐渓のある足助で、一日限定の謎解きイベントが開催されます。どこか懐かしい町並みを歩きながら、謎解きゲームに挑戦してみませんか?

一日限定!足助の謎解きイベント

2019年2月17日(日)、愛知県豊田市足助にて「タイムスリップ謎解きゲーム 足助からの謎の招待状」が開催されます。

時間
9:30~16:30
謎解きの時間制限はありませんが、イベントは16:30に終了します。
時間内にクリアできるよう時間に余裕を持ってお出かけください。

場所
愛知県豊田市足助(足助商工会特設会場にて受付)

対象年齢
中学生以上(大人と一緒であれば小学生以下も参加可能)

参加費
前売りチケット:1,200円(税込)
当日チケット:1,500円(税込)
※謎解き【名物】を含む料金です。
※グループで1キット購入でも可能。ただし、謎解き【名物】はキットを持つ人のみに配布。

キットを購入して、謎解き開始!

足助商工会特設受付でキットを購入したら、謎解き開始です。「足助の謎が解けるかしら?」という挑戦的な招待状の謎を解き、指定された場所へ行き、さらに次の指示に従って謎を解いていきます。

途中、指示がない限り町の人に話しかけたり、店舗へ入ったりする必要はなく、もちろん何かを購入しなければならないこともありません。

謎解きにはおよそ1.5~2.5時間程度かかります。最終的に謎が解けたら受付で解答用紙を提出してクリアとなりますので、終了時間の16:30には解答用紙が提出できるよう、時間に余裕をもってご参加くださいね。

謎解きには2種類ある

謎解きの難易度がふたつに分かれており、初心者向けには「シロネコの物語」、謎解き経験者や謎解きに慣れている方、難易度の高い方にチャレンジしたい方向けに「クロネコの物語」が用意されています。双方共に250部限定、無くなり次第終了となりますので、参加ご希望の方は是非お早目にチケットをご購入くださいね。

足助の自然と町並みも楽しめる

足助は秋の紅葉シーズンに大盛況となる「香嵐渓」が有名ですが、秋以外もとても素晴らしい自然に囲まれた町です。筆者はよく夏の川遊びシーズンに足助へ遊びに行きますが、川も綺麗で大勢の行楽客で賑わっています。

謎解きをしながら足助の町を歩いていると、どこか懐かしい風景にタイムスリップでもしたかのような、不思議な感覚に陥るはず。周りを見渡せば雄大な自然が広がり、街中では味わえない幸せな気分に浸れます。

重要伝統的建造物群保存地区「足助」

足助は昔、尾張三河から信州を結ぶ伊那街道(中馬街道)の中継地として、とても重要な役割を果たしていました。三河湾で採れた塩を豊田まで川船で運びましたが、足助からは馬の背に乗せて運んだとされています。

塩の中継地として足助は栄え、商家が多く立ち並びました。今でも江戸時代に建てられたものが多く残っており、2011年には愛知県で初めて「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されました。歴史的価値の高い、古い建物が並ぶ町並みはとてもレトロな雰囲気で、ノスタルジックな気分を味わえます。

是非堪能してほしい景色が、「マンリン小路」や「旧田口家住宅」、「山城屋」など。ほかにも、「待月橋」や「巴川」も雄大な自然にため息を漏らしてしまいそう。秋の紅葉狩りも素敵ですが、足助は四季折々さまざまな表情を見せてくれる町です。冬の足助も是非楽しんでみてくださいね。

足助も大好き、謎解きも大好きな人にとってはなんともたまらない企画!単に謎解きだけでなく、謎解きの最中足助の景色や町並みを楽しめるなんて、一石二鳥じゃないですか!これは行くしかない!!

足助の町を歩いたり、自然を眺めたり、足助の味自慢を堪能することで、いつしか足助のとりこになっているはず。是非、お友達やご家族でお楽しみくださいね!

明治怪盗GAME

リタイア必至!?大人でも難しい謎解きゲーム「明治怪盗GAME」開催!

ココもポイント!

足助でほかにもおすすめスポットがありますよ!
足助の飯盛という場所にある「三州足助屋敷」(通称:足助屋敷)では、昔の暮らしを展示してあったり、さまざまな体験実習ができたり、山里の味を堪能できたりと、大満足な体験スポットです。
さらに夏季には、足助村がおすすめ!昔懐かしい風貌のバンガローに泊まり、バーベキューや川遊びが体験できます。
是非季節ごとの足助をお楽しみくださいね!

EVENT DATA

タイムスリップ謎解きゲーム 足助からの謎の招待状

期間
2019年2月17日(日)
場所
足助商工会特設受付
(愛知県豊田市足助町西町48)
金額
前売りチケット:1,200円
当日チケット:1,500円
※謎つき【名物】を含む料金です。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

テントにコテージ、トレーラーキャビン!NEOキャンピングパークなら、キャンプの楽しみ方イロイロ!

岐阜

テントにコテージ、トレーラーキャビン!NEOキャンピングパークなら、キャンプの楽しみ方イロイロ!

開催中

空の旅を楽しみませんか?池田山パラ・ハンググライダー発進基地をご紹介!

岐阜

空の旅を楽しみませんか?池田山パラ・ハンググライダー発進基地をご紹介!

開催中

大杉谷林間キャンプ村 ユネスコエコパークで遊ぼう!施設情報や魅力をご紹介

三重

大杉谷林間キャンプ村 ユネスコエコパークで遊ぼう!施設情報や魅力をご紹介

開催中

大空を飛ぶ!!熱気球体験「HEAT BALLOON物語」

岐阜

大空を飛ぶ!!熱気球体験「HEAT BALLOON物語」

開催中

静岡で自然を満喫するならアクティ森で決まり!体験やアトラクションも充実

静岡

静岡で自然を満喫するならアクティ森で決まり!体験やアトラクションも充実

開催中

タグで探す

現在開催中

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

日本最大級の屋内グルメ横丁『岐阜横丁』で最高の夜を!施設情報をご紹介

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION」コラボカフェを名古屋パルコで開催

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION」コラボカフェを名古屋パルコで開催

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

RANKING

岐阜

大自然の中にある遊園地「恵那峡ワンダーランド」ってどんな施設なの!?

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

開催中

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催まであと1日

静岡

富士市吉原で350年以上の歴史と伝統を引き継ぐ「吉原祇園祭」開催!令和元年は1日限定の「六社御朱印巡り」も♡

開催終了

静岡

「空紅葉&サンセットスカイウォーク」三島スカイウォークで見ごろ

開催まであと3日

静岡

県内最大級の『ルミスタ☆ふじえだ ~ファンタジックイルミネーション~』が藤枝駅で開催!30万球の光に包まれて♡

開催終了

愛知 |

「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!