
「平成」が終わる今こそ!懐かしの映画ポスターで昭和気分に浸ろう
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」

岐阜
からくり人形が目の前で実演する! 「飛騨高山獅子会館 からくりミュージアム」

静岡
【島田市ばらの丘公園】ランチも楽しんじゃおう!デートにピッタリなオススメ情報!!

岐阜
本格的なアウトドアに川遊びも楽しめる!「リバーポートパーク美濃加茂」

愛知
「サクラスカイガーデン2025」大名古屋ビルヂングで開催

静岡
遊んで学んで、これであなたもエネルギー博士だ!「浜岡原子力館」
昭和期に活躍した映画スターの資料を展示する企画展
2018年12月1日(土)~2019年1月20日(日)の期間、島田市博物館で海外映画に関するポスター、雑誌などを展示する企画展「名画ポスターでたどる昭和-色褪せぬ“映画スター”と“想い出”-」が開催されます。
“妖精”と評されるほどの可憐さで人気を集めたオードリー・ヘップバーン。
堂々たる女王の風格ただようエリザベス・テイラー。
“イケメン”の代表格であり、女性たちを虜にしたアラン・ドロン。
今回の企画展では、昭和期に活躍した“映画スター”が出演した映画ポスターや、映画雑誌などの貴重な資料が多数展示されます。
シニア世代なら「懐かしい……!」若い世代なら「レトロで新鮮!」様々な世代の方が昭和期に流行した映画や映画スターについての理解を深め、楽しむことができる企画展です。
昭和の時代、映画は心の支え
戦後、焼け野原からの復興を目指す日本人にとって、心の支えとなったのは海外映画でした。昭和の人々にとって、海外の映画は「生きる希望」であり、「憧れ」の存在だったのです。
戦後の日本で流行したファッションやインテリアの多くは、海外の映画の中に登場したものである場合も多かったそう。昭和における、海外の映画の影響力の強さがうかがえますね。
貴重なポスター・パンフ・映画雑誌が大集合!
企画展の見所は、人気の高かった海外映画のポスターやパンフレットです。
「ウエスト・サイド物語」や「戦争と平和」、「メリーポピンズ」、「鳥」など、当時人気のあった映画ポスターを見ることができます。「シャレード」や「カサブランカ」などのパンフレットも展示されていますよ。「昔、コレ持ってた!」なんて方もいるかもしれませんね。
昭和の映画ポスターやパンフレットは、洗練されていてオシャレなデザインが多いことが特徴です。今も色あせることのない美しいデザインに、ハッとさせられる方も多いのではないでしょうか。
パンフレットやポスターの他に、映画雑誌も展示されています。「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」という言葉でおなじみの映画解説者、淀川長治さんがかつて編集長を務めていた「映画の友」。洋画専門の映画雑誌「スクリーン」。
展示された映画雑誌からは、昭和の人々が抱いていた海外映画への熱い想いが伝わってくるようです。
講演会や講座に参加してさらに楽しく!
企画展の開催を記念して、次の講演会や講座も同時に行われます。どちらも事前申し込みが必要なので、参加をご希望の方は島田市博物館の公式サイトをご覧ください。
映画に詳しくない方も!おすすめの講演会
講演会「誰もが憧れた外国映画の美男・美女」では、映画解説者の小澤正人さんが昭和の時代に人気のあった映画スターたちについて紹介します。当時の名場面を交えつつ解説してくれるので、映画マニアの方はもちろん、映画に詳しくないけど興味があるという方にもおすすめです。
昭和の映画スターや名場面について詳しくなれば、映画を見るのがもっと楽しくなりますよ!
「誰もが憧れた外国映画の美男・美女」
開催日時:12月16日(日)13:30~15:00
料金:200円(入館料別途)
定員:30名(先着順)
会場:島田市博物館 講座室
参加方法:往復はがきかEメールにて事前申し込み
※申し込み方法の詳細については公式サイトをご確認ください
企画展が2.5倍楽しくなる!?映画講座
映画講座「昭和の映画を巡る~すばらしきシネマ~」も開催されます。この講座は“企画展を2.5倍楽しむ”がコンセプトで、島田市博物館主任学芸員の朝比奈太郎さんと一緒に展示室を巡ります。
朝比奈さんから数々のエピソードや映画スターの秘話を聞けば、さらに企画展が楽しくなること間違いなしです!
企画展(収蔵品展)を2.5倍楽しむ博物館講座「昭和の映画を巡る~すばらしきシネマ~」
開催日時:12月2日(日)13:30~15:00
料金:200円(入館料別途)
定員:30名(先着順)
会場:島田市博物館 特別展示室
参加方法:往復はがきかEメールにて事前申し込み
※申し込み方法の詳細については公式サイトをご確認ください
平成が終わる今、懐かしの名画に思いを寄せて
ご年配の方は、昭和期に人気のあった映画を思い出すと共に、ノスタルジーな気分に浸ることができます。若い方は、昭和期の映画スターの美しさやおしゃれなファッション、斬新なインテリアに夢中になってしまうことでしょう。新たな元号に変わりつつある今、戦後日本の歩みに思いをはせつつ、昭和の名画にひたってみては。

昭和の少女マンガ展も開催中!
ココもポイント!
入館料で、本館の常設展や分館の展示も一緒にご覧いただけます。本館の常設展は「旅と旅人」をテーマにした展示を、分館の海野光弘版画記念館では「海野光弘 好風~田園の恵み~」を観覧することができます。詳しくは島田市博物館の公式サイトをご覧ください。EVENT DATA
第76回企画展「名画ポスターでたどる昭和-色褪せぬ“映画スター”と“想い出”-」
- 期間
- 2018年12月1日(土)~2019年1月20日(日)
- 場所
- 島田市博物館
(静岡県島田市河原1-5-50) - 金額
- 【入館料】
一般 300円
中学生以下 無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

豊田市
愛知
見て楽しい、食べておいしい♡キユーピーマヨネーズ挙母工場のオープンキッチンをご紹介☆
開催中

岐阜
地下に博物館!?「ヤマザキマザック工作機械博物館」でレアな工作機械を鑑賞しよう!
開催中

全国
ゴジラたちがYouTubeに参戦!?【ゴジばん】家族で見られるゴジラチャンネル!!
開催中

静岡
加山雄三の世界に浸れる「加山雄三ミュージアム」
開催中

静岡
死後の世界を体験!?地獄と極楽のテーマパーク「伊豆極楽苑」
開催中
現在開催中

コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!

赤ちゃんや幼児も楽しめる♪浜松の遊園地『浜名湖パルパル』で遊ぼう!

映画『少年と犬』3月20日(木・祝)より公開中

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

「チューリップ祭2025 in かいづ」木曽三川公園センターで開催

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」
RANKING

愛知 |
台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

岐阜
豊臣秀吉の出世街道はここからはじまった!「墨俣一夜城」をご紹介!
開催中

三重
納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」
開催中

静岡
掛川市民の熱意と努力でよみがえった「掛川城」
開催中

愛知 |
ネタバレ!「鬼滅の刃」全集中展 名古屋会場の様子をご紹介!
開催終了

愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了

愛知 |
「第75回東山動植物園春まつり」開催
開催中