エリアを指定
秋に見頃を迎える色鮮やかな菊の大輪が咲き誇る!「岐阜公園菊人形・菊花展」 http://www.city.gifu.lg.jp/10142.htm

秋に見頃を迎える色鮮やかな菊の大輪が咲き誇る!「岐阜公園菊人形・菊花展」

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

【富士山自然体験IRORI】富士登山を安全に確実に成功させる秘密はここ!

岐阜

ウッドアドベンチャー郡上&郡上高原巨大迷路 家族みんなで楽しめるアクティビティーを堪能!!

静岡

【下田の道の駅 開国下田みなと】開国の地「下田」でうまい魚にかこまれて幸せ

愛知

江戸時代の土蔵から昭和初期の西洋館まで!巡りながら楽しむ「豊田市民芸館」

三重

赤ちゃんの動物園デビューにもおすすめ!三重県の『大内山動物園』に遊びに行こう♪

全国

【#StayHome③】遊び方は無限大!!【おうち時間】いまオススメのゲームジャンルとは!?

秋を代表する花といえば「コスモス」や「ダリア」がありますが、忘れてはいけないのが日本の国花「菊」ですね!

その菊の品評会である「菊花展」は、日本の秋の風物詩であり全国各地で秋の季節に行われます。
ここ東海エリアでも毎年「岐阜公園 菊人形・菊花展」が開催されています。今年の日程は10月25日(木)から11月20日(火)までの期間開催されます。

どんな菊が見られる?

菊花展では、菊作りの名人たちが手塩を掛けて育てた自慢の菊の大輪が会場内に所狭しに展示されます。

会場の岐阜公園は、織田信長ゆかりの岐阜城を頂に構える金華山や鵜飼で名高い清流・長良川に囲まれた場所。金華山や岐阜城を背景に眺める菊は、かなり絵になり、風情を感じることができます。

展示される菊の種類は大きく分けて4種類あり、花の直径が18㎝以上の「大菊」、江戸中期に各地の殿様の保護奨励によって発展を遂げた「古典菊」、花の直径が9㎝未満で可愛らしい「小菊」、日本の菊が欧米に渡り品種改良された「洋菊類」。
なかでも「大菊」に数えられる岐阜発祥の「美濃菊」の優雅で色鮮やかな大輪は、繊細な芸術品のようで必見です!

菊花で装飾された華やかな菊庭園には、県内唯一となる菊人形が登場します。からくり人形の着物が菊の花で作られていますので、こちらもぜひご堪能ください!

菊の歴史について

菊の原産地は、中国で3,000年以上の歴史があります。日本に入ってきたのは、奈良時代中期、遣唐使などによって薬用植物として入ってきたといわれています。一般庶民に菊栽培が広がったのは、江戸時代中期の1700年代のこと。

当時は、「菊合わせ」と呼ばれる花径18㎝以上の大菊の新花を競う行事が盛んでした。入賞すると新花の苗1本が3両にもなったため、一千金と名誉をかけて一般愛好家が交配実生に熱中し、次々と優れた品種が誕生しました。明治20年代には、各地に菊花会ができ、大菊三本仕立て(盆養)が流行し、その華を競い始めました。

会場へのアクセス

JR岐阜駅または名鉄岐阜駅からバスで15分
「岐阜公園歴史博物館前」バス停から徒歩で1分

秋のお楽しみにコチラもオススメ!
蒲郡オレンジパーク

食べ放題&お土産付きの「みかん狩り」!

温泉寺 紅葉ライトアップ

足湯とグルメを堪能しよう!

ココもポイント!

岐阜県には「美濃菊」という名の地酒が存在します。
岐阜県養老町の玉泉堂酒造が醸しているお酒です。地元米である“ひだほまれ”と、おいしい岐阜の水を使用したこだわりのお酒。香りはフルーティーで、味もすっきりしてすごく飲みやすいお酒です。
菊が見頃を迎える季節に、お酒の菊も堪能してみてはいかがですか?

EVENT DATA

岐阜公園 菊人形・菊花展

期間
2018年10月25日(木)~11月20日(火)
場所
岐阜公園
(岐阜県岐阜市大宮町1)
金額
入場無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」

岐阜

世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」

開催中

【刈谷市美術館】絵画から絵本、ポスターまで展示の幅広さが魅力!

刈谷市

愛知

【刈谷市美術館】絵画から絵本、ポスターまで展示の幅広さが魅力!

開催中

『ルーブル彫刻美術館』に行こう!施設情報や美術館の巡り方、料金などをご紹介!

三重

『ルーブル彫刻美術館』に行こう!施設情報や美術館の巡り方、料金などをご紹介!

開催中

「あいち健康の森公園」で体を動かして健康づくりをしよう!

大府市

愛知

「あいち健康の森公園」で体を動かして健康づくりをしよう!

開催中

日本で唯一の瓦にスポットを当てた美術館「高浜市やきものの里 かわら美術館」

高浜市

愛知

日本で唯一の瓦にスポットを当てた美術館「高浜市やきものの里 かわら美術館」

開催中

タグで探す

現在開催中

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

三島わさび工場(伊豆わさびミュージアム)で無料の工場見学を楽しもう!

開催中

三重

史上最強のパワースポット!三重県「いちべ神社」

開催中

愛知 |

日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!

開催中

愛知 |

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

開催中

愛知 |

「野口五郎 PREMIUM SYMPHONIC CONCERT」6/18 名古屋で開催!

開催終了

愛知 |

「アートアクアリウム展 名古屋2025」中日ビルで開催

開催まであと12日

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

開催終了

愛知 |

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!