
松阪牛まつりと第69回松阪肉牛共進会が開催!日本一の松阪牛が決定する!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重
世界の小津安二郎ゆかりのスポットを三重県松阪で発見!小津安二郎青春館

静岡
魅力的な遊具がいっぱい!静岡県島田市の新施設「島田ゆめ・みらいパーク」

愛知
苺の直売といちご狩り!最新技術を使った農園「マリモファーム」

静岡
静岡・掛川市【赤ずきんちゃんのおもしろ農園】でバンパイアナイト!?

静岡
一風変わった石たちと出会える「奇石博物館」をご紹介!

岐阜
スーパー健康食品「ちこり」を国産でお届け!【ちこり村】
肉好きに朗報です!年に1度の松阪牛の祭典が開催されます!
松阪牛まつり (第69回 松阪肉牛共進会)
国内のブランド牛と聞けば真っ先に出てくる名前であろう「松阪牛」。日本三大和牛の1つで「肉の芸術品」の異名を持ち、美しい霜降り肉になっているのが特徴。そんな「松阪牛」の祭典が開催される。もちろん開催地は「三重県松阪市」。
松阪牛とは?
松阪牛には厳格な定義があり、それにのっとった牛しか「松阪牛」を名乗れない。その定義とは「松阪市など北の雲出川から南の宮川までの7市町の生産区域で、生後12カ月までに松阪牛個体識別管理システムに登録された未経産の黒毛和牛のメス」。およそ90の生産農家が「松阪牛」を飼育している。
松阪牛まつりには松阪牛が勢ぞろい
このイベントは年に1度開催される松阪牛の魅力がつまったおまつり!匠が手塩にかけた松阪牛がおよそ50頭が勢ぞろいする!この50頭の牛というのは、10月末の予選会で選ばれた50頭!県畜産研究課主任研究員などをはじめとした審査員たちが、体重や体高、胸囲、毛並み、姿、肉付きなどを基準に審査。今年1番の松阪牛である「優秀賞1席」が決定する!
今年1番の松阪牛はおいくら?
松阪牛まつりのメインは「せり市」。優秀賞1席に輝いた「特産松阪牛」を精肉店などが値段をつけていく。ちなみに、昨年の優秀賞1席の「ゆうこ号」は2500万円で競り落とされた。「ゆうこ号」は3歳10カ月のメスで、体重656キロ、体高130センチ、胸囲232センチ。飼育していたのは大紀町の岡田一彦さんで2回目の優秀賞1席だったという。
果たして今年の牛はいくらで競り落とされるのか?
見るだけじゃない!味わえる!
日本一の松阪牛が決まるところを見届けた後は、食べたくなるのが人間のサガ。ということで、このイベントでは七輪を使った焼き肉コーナーや松阪牛串焼きや松阪牛汁など松阪牛を味わえるブース並ぶ。
そして、「毎年このためだけに集まる」というのが松阪肉のすき焼大試食会だ。なんと松阪牛の肉を使って料理された「すき焼き」が無料で振舞われる!午前10時から、先着2,000食限定なので行列は必至!
さらに、松阪牛生産地域の特産品も大集合!毎年恒例のもちまきや地元産松阪茶の美味しい入れ方を学ぶ「松阪茶をあじわおう」、松阪モウモウ体操「ママと子牛のGOGO」などイベント盛りだくさん!
まとめ
「憧れの肉」である「松阪牛」が身近に感じられる1年に1度の松阪牛の祭典!日本一の松阪牛が決まる瞬間を目撃しに行こう!
ココもポイント!
記事を読んでいただいてありがとうございます。ところで「松阪牛」はなんと読んでいましたか?よく議論になるのは「うし」が正しいのか、「ぎゅう」が正しいのか?ということ。実はこれ、どちらも正解!ただ、三重県と協議会では「うし」をメインにしているそうです。それよりも問題なのは「松阪」の方。地名としての正解は「まつさか」。「さ」は濁らない。地元の人の前で、うっかり「まつざか」なんて言ってしまうと怒られるそうなので、注意しましょう。EVENT DATA
松阪牛まつり (第69回 松阪肉牛共進会)
- 期間
- 2018年11月25日(日)
- 場所
- 松阪農業公園ベルファーム 芝生広場
松阪市伊勢寺町551−3 - 金額
- 入場無料
飲食などは別途料金
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
熱海スクエアシュークリームが美味しくて可愛い♡お店&オンラインショップをご紹介
開催中

岐阜
忍者体験や忍者フードが堪能できる「忍者カフェ飛騨高山」をご紹介!
開催中

静岡
静岡・賀茂郡【いちごらんど中西】ペットも同伴できちゃう!家族で楽しむイチゴ狩り!
開催中

岐阜
道の駅に新鮮野菜♡「パレットピアおおの」でおいしい地場野菜のデリを食べよう♪
開催中

犬山市
愛知
「パン国博覧会」野外民族博物館 リトルワールドで開催
開催中
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

映画「君の名は。」で注目された体験もできる!「飛騨古川さくら物産館」

「THE ISE-SHIM@STER(イセシマスター)」伊勢志摩で開催
RANKING

愛知 |
コミュファeSports Stadium NAGOYAでeスポーツを楽しもう!施設情報をご紹介!
開催中

愛知
「超クウガ展」名古屋パルコで開催
開催まであと25日

岐阜 | 愛知 |
日本酒イベント「秋酒祭 2025」愛知・岐阜で開催
開催まであと18日

愛知 |
「博物館 明治村×ゴールデンカムイ 明治村滞在記」開催
開催中

愛知 |
猫の合同写真展&物販展「ねこ休み展 秋 2025」開催
開催まであと4日

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催
開催終了

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
世界各国の珍しい楽器と出会える「舩橋楽器資料館」
開催中

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了