
今巷で話題のロゲイニングを楽しめ! 「知多半島ロゲイニング in 蔵のまち半田」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
小さな胡麻の大きなパワー!岐阜県関ケ原「胡麻の郷」がオモシロイ♪

愛知
「クルーズ名古屋」で気軽に船の旅を楽しもう♪

静岡
キャンプ用品は不要!! 泊まれる公園「INN THE PARK」で気軽に楽しくアウトドア体験♡

愛知
名古屋農業センター delaふぁーむ 名古屋にいながら素敵な農業体験ができる施設

三重
三重赤目四十八滝「忍者の森」で伊賀流忍術の奥義を極め、秘伝の書を手に入れよ!

静岡
あっちもこっちもカエルだらけ!「体験型カエル館 KawaZoo(カワズー)」
今、巷で密かなブームを巻き起こしているスポーツ「ロゲイニング」が歴史的建造物の多く残る風情溢れる街・愛知県半田市にて行われます。「知多半島ロゲイニング in 蔵のまち半田」は、2018年11月18日(日)に開催されます。
「ロゲイニング」とは?
ロゲイニングとは、地図に記されたチェックポイントを制限時間内にどれだけ回れるかを競うスポーツのこと。
大会によって決められたルールはさまざまですが、基本的にチェックポイントを巡る順序、ルート、交通手段は自由。参加者の作戦立てやルート選択が勝敗に大きく左右します。なのでスポーツではありますが、体力よりも頭脳が重要となってきます。特に準備するものもなく、体一つで誰でも簡単に参加できるので、幅広い世代の方が参加しているのも特徴。
ちなみにロゲイニングの起源は、1976年オーストラリア・メルボルンで行われたのが始まり。日本では、2002年に菅平高原で初めて開催されました。近年ブームとなっていますが、意外その歴史は長いのです。
「ロゲイニング」という名称の語源は、創始者である3人ロッド・フィリップス(Rod Phillips)、ゲイル・デーヴィス(Gail Davis)、ニール・フィリップス(Neil Phillips)の名前の頭文字を取って命名されています。
「知多半島ロゲイニング in 蔵のまち半田」
半田市を舞台に行われるロゲイニングでは、豪華絢爛な31輌の「山車」、半田運河沿いに立ち並ぶ「蔵」、半田市の象徴「半田赤レンガ」、童話ごんぎつねで知られる「新美南吉」と半田市を代表する4つの象徴的な観光スポットを中心に海、緑豊かな木々などの半田市の景観、そしてここでしか味わえないグルメも楽しめます。ロゲイニングは、スポーツをしながら、その場所のことをもっと知ることもできる画期的なスポーツです。「知多半島ロゲイニング」にぜひ参加して、半田市の魅力に触れてみましょう!
参加方法
クラスと表彰
※各クラスとも上位3チームを表彰。
【3時間】
(1)男子(2~6名、 男子のみ)
(2)女子(2~6名、女子のみ)
(3)混合(2~6名、男女各1名以上含む)
(4)ファミリーA(2~6名、小学3年生以下1名以上含む)
(5)ファミリーB(2~6名、中学生以下1名以上含む)
(1)男子(2~6名、 男子のみ)
(2)女子(2~6名、女子のみ)
(3)混合(2~6名、男子のみ)
(4)ソロ(1名、男女別)
参加費(参加記念品・軽食・保険料 含む)
【3時間】
一般(高校生以上):一人3,800円
中学生以下:一人1,500円
幼児(未就学児):無料
【5時間】
一般(高校生以上):一人4,800円
定員
200名
※定員になり次第、締め切り
お申込み期間
2018年8月1日(水)~10月19日(金)
お申し込みはコチラから
ココもポイント!
半田市を普通に旅して満喫するのもいいですが、ロゲイニングで隅々まで半田市を散策して半田市を知るのも、また違った思い出が作れて素敵ではないですか?観光+スポーツで仲間と体を動かしてみてはいかがですか。EVENT DATA
知多半島ロゲイニング in 蔵のまち半田
- 期間
- 2018年11月18日(日)
- 場所
- 【メイン会場】
半六庭園
(愛知県半田市中村町1-7) - 金額
- 高校生以上 1名につき 3時間:3,800円
5時間:4,800円
中学生以下 1名につき:1,500円
未就学児無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
熱海の大人気観光地!『アカオ ハーブ&ローズガーデン』で相模湾×四季の花を堪能♡
開催中

豊田市
愛知
本格オフロードコースを体感!さなげアドベンチャーフィールド
開催中

半田市
愛知
歴史に残る建造物「半田赤レンガ建物」を詳しくご紹介!
開催中

静岡
インスタ映えも最高♡『いちごBonBonBERRY ATAMIHOUSE.』に行こう!
開催中

知多郡南知多町
愛知
名古屋から一番近い島!見どころ満載の『日間賀島』のお出かけ情報をご紹介
開催中
現在開催中

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
RANKING

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
水の歴史資料館 大切な「水」と危険な「水」を学びにいこう
開催中

愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中

岐阜
映画「君の名は。」で注目された体験もできる!「飛騨古川さくら物産館」
開催中

静岡
絶景!日本平ロープウェイの観光&グルメや歴史も楽しめるスポットを特集
開催中

愛知 |
「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
開催中

愛知 |
『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催
開催中

愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中

三重
「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催
開催中

愛知 |
「メ~テレラ~メンフェス with SUSURU TV.」久屋大通公園で開催
開催まであと8日