エリアを指定
今巷で話題のロゲイニングを楽しめ! 「知多半島ロゲイニング in 蔵のまち半田」 http://chita-roge.asutama.com/ivent

今巷で話題のロゲイニングを楽しめ! 「知多半島ロゲイニング in 蔵のまち半田」

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

名鉄のあらゆる資料がそろった見学施設「名鉄資料館」

愛知

入館無料!遊んでるのに交通安全が勉強できちゃう♪子どもも大人も大満足「豊田市交通安全学習センター」

岐阜

飛騨高山テディベアエコビレッジ 歴史ある貴重なベアやアーティスト作品がいっぱい!!

静岡

ご当地グルメが集結した「熱海ミニ横丁」4/9グランドオープン

愛知

「ハピネス クリスマスアフタヌーンティー」星ヶ丘迎賓館 アートグレイスクラブで開催

開催まであとあと1日

愛知

「ボートレース蒲郡」でボートにグルメも堪能しよう!

今、巷で密かなブームを巻き起こしているスポーツ「ロゲイニング」が歴史的建造物の多く残る風情溢れる街・愛知県半田市にて行われます。「知多半島ロゲイニング in 蔵のまち半田」は、2018年11月18日(日)に開催されます。

「ロゲイニング」とは?

ロゲイニングとは、地図に記されたチェックポイントを制限時間内にどれだけ回れるかを競うスポーツのこと。
大会によって決められたルールはさまざまですが、基本的にチェックポイントを巡る順序、ルート、交通手段は自由。参加者の作戦立てやルート選択が勝敗に大きく左右します。なのでスポーツではありますが、体力よりも頭脳が重要となってきます。特に準備するものもなく、体一つで誰でも簡単に参加できるので、幅広い世代の方が参加しているのも特徴。

ちなみにロゲイニングの起源は、1976年オーストラリア・メルボルンで行われたのが始まり。日本では、2002年に菅平高原で初めて開催されました。近年ブームとなっていますが、意外その歴史は長いのです。

「ロゲイニング」という名称の語源は、創始者である3人ロッド・フィリップス(Rod Phillips)、ゲイル・デーヴィス(Gail Davis)、ニール・フィリップス(Neil Phillips)の名前の頭文字を取って命名されています。

「知多半島ロゲイニング in 蔵のまち半田」

半田市を舞台に行われるロゲイニングでは、豪華絢爛な31輌の「山車」、半田運河沿いに立ち並ぶ「蔵」、半田市の象徴「半田赤レンガ」、童話ごんぎつねで知られる「新美南吉」と半田市を代表する4つの象徴的な観光スポットを中心に海、緑豊かな木々などの半田市の景観、そしてここでしか味わえないグルメも楽しめます。ロゲイニングは、スポーツをしながら、その場所のことをもっと知ることもできる画期的なスポーツです。「知多半島ロゲイニング」にぜひ参加して、半田市の魅力に触れてみましょう!

参加方法

クラスと表彰

※各クラスとも上位3チームを表彰。
 【3時間】
(1)男子(2~6名、 男子のみ)
(2)女子(2~6名、女子のみ)
(3)混合(2~6名、男女各1名以上含む)
(4)ファミリーA(2~6名、小学3年生以下1名以上含む)
(5)ファミリーB(2~6名、中学生以下1名以上含む)

【5時間】
(1)男子(2~6名、 男子のみ)
(2)女子(2~6名、女子のみ)
(3)混合(2~6名、男子のみ)
(4)ソロ(1名、男女別)

参加費(参加記念品・軽食・保険料 含む)

【3時間】
一般(高校生以上):一人3,800円
   中学生以下:一人1,500円
幼児(未就学児):無料

【5時間】
一般(高校生以上):一人4,800円

定員

200名
※定員になり次第、締め切り

お申込み期間

2018年8月1日(水)~10月19日(金)

お申し込みはコチラから

ココもポイント!

半田市を普通に旅して満喫するのもいいですが、ロゲイニングで隅々まで半田市を散策して半田市を知るのも、また違った思い出が作れて素敵ではないですか?観光+スポーツで仲間と体を動かしてみてはいかがですか。

EVENT DATA

知多半島ロゲイニング in 蔵のまち半田

期間
2018年11月18日(日)
場所
【メイン会場】
半六庭園
(愛知県半田市中村町1-7)
金額
高校生以上 1名につき 3時間:3,800円
           5時間:4,800円
中学生以下 1名につき:1,500円
未就学児無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

旧国宝「大垣城」に垣間見る、戦国時代と関ケ原合戦。

岐阜

旧国宝「大垣城」に垣間見る、戦国時代と関ケ原合戦。

開催中

初心者OK!長島スポーツランドでゴルフや温泉、乗馬を楽しんじゃおう!

三重

初心者OK!長島スポーツランドでゴルフや温泉、乗馬を楽しんじゃおう!

開催中

熱海の美味しい名物♡『熱海プリン』を味わおう!店舗&オンラインショップをご紹介

静岡

熱海の美味しい名物♡『熱海プリン』を味わおう!店舗&オンラインショップをご紹介

開催中

御在所ロープウェイで絶景と御在所岳の山頂を楽しもう!魅力やアクセスをご紹介

三重

御在所ロープウェイで絶景と御在所岳の山頂を楽しもう!魅力やアクセスをご紹介

開催中

物事のはじめにお参りするならココ!みちひらきの大神・猿田彦神社に行こう

三重

物事のはじめにお参りするならココ!みちひらきの大神・猿田彦神社に行こう

開催中

タグで探す

現在開催中

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

美濃和紙の里会館で知る、その奥深さと美しさ。

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

岐阜

鉄道ファンの秘密基地!?「鉄道カフェはるか」で鉄道模型を眺めながらカフェタイム♪

開催中

愛知 |

飛行機に乗らなくても楽しめる!「中部国際空港 セントレア」

開催中

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

三重

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

開催中

愛知 |

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

開催終了

愛知 |

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!