
飛騨の自然を五感で楽しむ「種蔵新そばまつり」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
飛騨高山に古くからある風景が広がる「飛騨民俗村・飛騨の里」

静岡
浜松まつりの熱気と興奮が常に体感できる「浜松まつり会館」

愛知
【旭高原元気村】自然体験に特化した複合施設はまさに“村”

三重
日本でここだけ!はちみつ採集体験ができるカフェであま〜いはちみつを楽しもう♪

岐阜
地下に博物館!?「ヤマザキマザック工作機械博物館」でレアな工作機械を鑑賞しよう!

静岡
『つま恋リゾート 彩の郷』で憩いのひと時を♡施設情報や魅力をご紹介します!
突然ですが、飛騨グルメといったらなんでしょうか?
皆さん真っ先に思い浮かべたものは「飛騨牛」ではないでしょうか?
やっぱり岐阜・飛騨と言えばとろけるような脂と赤身が織りなす至極のお肉「飛騨牛」を思い浮かべますよね?
しかし実は飛騨にはもう一つオススメしたいグルメがあるんです。それが飛騨の「おそば」
今回はそんな飛騨のそばを味わう事のできる「種蔵新そばまつり」をご紹介します。
日本の原風景が生み出す「至極のおそば」
石積みによる棚田、板倉など、日本の原風景を今でも残す飛騨市宮川町種蔵。今年も平成30年11月3日(土)・11月4日(日)の2日間、ここでしか味わう事ができない新そばを味わう事ができます。
種蔵の在来種であるそばを守り続け、栽培・収穫・そば粉づくり、そしてそば打ちまでを行うグループ「万波そばの会」によるイベントで、年に一度、プロ顔負けのそばを皆さんにふるまいます。
時期的には紅葉まっさかりの11月、飛騨の自然を感じながら、するりとそばの香りとのど越しを楽しむ…。
秋の贅沢グルメは、都市部でも繁華街でもない、実は飛騨の山中にあるのではないでしょうか?
この時期だけしか味わうことのできない、珠玉のおそば、ぜひともご賞味ください。
EVENT DATA
種蔵新そばまつり
- 期間
- 2018年11月3日(土)・11月4日(日)
- 場所
- 種蔵(棚田と板倉の里)
(岐阜県飛騨市宮川町種蔵37−2) - 金額
- 物販や飲食は一部有料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

名古屋市中区
愛知
名古屋・栄に錦と結ぶ横丁『ほぼ栄駅一番出口のれん街』がオープン!
開催中

名古屋市中村区
愛知
「RIIZE PARK CAFE」グローバルゲート名古屋で開催
開催中

知多市
愛知
愛知・知多市【ストロベリーファーム ソービー】完全予約制で優雅なひとときを♪
開催中

三重
ゴーリキマリンビレッジ とれたての海産物をその場で食べるバーベキュー
開催中

静岡
静岡・掛川市【赤ずきんちゃんのおもしろ農園】でバンパイアナイト!?
開催中
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」

「塊魂 Collaboration Cafe」名古屋パルコで開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

「CHITAMOMENT2025」知多岡田で開催
RANKING

岐阜
下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催
開催中

愛知 |
うさぎの合同写真展&物販展「うさぎしんぼる展 2025 in 名古屋」開催
開催まであと18日

愛知 |
「キミとアイドルプリキュア♪キラッキランラン♪フェスタ♡ in ラグーナテンボス」開催
開催まであと18日

愛知 |
「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催
開催中

愛知 |
「CHITAMOMENT2025」知多岡田で開催
開催中

愛知 |
「塊魂 Collaboration Cafe」名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 |
「知財フェス2025」が10/4に名古屋・栄で初開催!楽しく学んで、未来のトビラを開けよう!!
開催終了