エリアを指定
【#StayHome③】遊び方は無限大!!【おうち時間】いまオススメのゲームジャンルとは!? https://eee-plan.com/

【#StayHome③】遊び方は無限大!!【おうち時間】いまオススメのゲームジャンルとは!?

外出自粛にともない自宅にいる時間がこれまで以上にのびる昨今、皆さんはどんな時間の過ごし方をしているでしょうか?

家族やお子さんと一緒に料理をしたり、読書タイムを長くしたり、ネット配信コンテンツでアニメや映画を観てる人も多いと思いますが、携帯ゲームやアプリゲーム、据え置き機のゲームを楽しんでいる方もいるはず。

今回は数あるおうち時間の中でも「ゲーム(テレビゲーム)」をピックアップ!さらにその中でもプレイ時間が長くなるゲームジャンルをを紹介します。なおこちらの紹介はすべてゲーム好きのライター・セラが独断と偏見でジャンル分けしたものとなります。

【オープンワールド系】

いまでは主流になりつつあるゲーム用語の一つで、舞台となるゲーム世界を自由に動き回って探索・攻略していくことができる自由度の高いゲームをさします。

このオープンワールドの特徴は2つあり、一つは「閉塞感がない事」そしてもう一つが「プレイヤーが目的を見つける」事だと考えます。

【閉塞感がない】

昔ながらの2Dゲームや初期の3Dゲームは、一見広い世界を探索しているようで実は障害物や透明な壁、何かの理由付けによって行動範囲が限定されていたり、複数のマップを切り替えることで空間を広く見せる手法で世界観を作り出していました。皆さんもゲーム中に「遠くの山や海の島は見えるけど、あれは行くことができない絵だな」と感じた事があると思います。

しかしハードウェアの性能向上、プログラム技術の発展とともにそれらは徐々に解決され、その閉塞感は非常に少なくなりました。これまではプレイヤーを動かしながら街に入る、お店に入るといった行動をとると必ず1度ローディング画面が入り、マップを再読み込みしていましたが、オープンワールドのゲームはロード画面を挟まずそれらのマップに入ることができたり、遠くに見える山や島にもプレイヤーが到達することができる。シームレスな世界デザインがオープンワールドの特徴の一つです。

【プレイヤーが目的を見つける】

もう一つの特徴がこちら。これまでのゲームや「ラスボスを倒す」「目的のお金を集める」「世界を救う」といった物語上の目的を達成するべくゲーム世界を攻略していきました。しかしオープンワールドの技術発展に伴い上記のように「広大な世界を描画できる」ようになった事で、「移動する意義」が生じるようになりました。

世界の端の小屋にNPCがいたとして、何もイベントが起こらないのでは配置する意味がないですものね。

その意義を作るべくNPCはそれぞれの人工知能に基づいて自立した行動、プレイヤーの行動によって変化する仕組みが作られました。その結果、広大な世界の中で「巨大な目的」だけでなく「小さな目的」が多数作られ、プレイヤーは目的を自由に選んでプレイすることができるようになりました。これがオープンワールドのもう一つの特徴です。

つまりロード画面がほとんどない、世界のあらゆるところで目的があり、プレイヤーは自由にそれらを体験していけるのがオープンワールドと呼ばれるゲームです。

オープンワールドと呼ばれるゲームの代表作
◆Fallout3(PS3など)
◆The Elder Scrolls V: Skyrim(PS3,Nintendo Switchなど)
◆ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド(Nintend Switch)

スローライフ系

世界の運命を主人公達が握るRPG、オンラン対戦でプレイヤーの技術を競う格闘ゲームなどとはまったく違うベクトルのジャンル。それがスローライフ系のゲームです。

簡単な例を挙げれば「牧場物語」のように農業は酪農、街づくりなどをプレイヤーが体験していくことができるゲームで、こちらもある程度の目的はあれど、基本的には自分が気のすむまで時間を使ってプレイすることができます。

このジャンルも人気の高いもので前述した「牧場物語シリーズ」や「どうぶつの森シリーズ」、「ぼくのなつやすみシリーズ」などがありますね。

まとめ

多くのジャンルがひしめき合う現代のゲーム時代。昔のゲームのように何か大きな目的を達成したら「はじめから」になるゲームは少なくなってきました。どのゲームも1本で長時間遊ぶ事ができるので、ひさしぶりにゲームをしてみるか。という方もぜひ始めてみてください。

その際には目的のゲームタイトルだけでなく、上記で紹介した「オープンワールド」や「スローライフ」といった単語や、「長時間遊べる」などのワードでゲームを探してみると、新しい発見ができると思いますよ。

#StayHome②

#StayHome② これからイラストを始めるなら!?

ココもポイント!

ゲームをプレイする上で、1本のゲームを長時間遊ぶ方法もあります。新旧ゲームを問わず、普段の攻略なら探索しない町やダンジョン、マップをくまなく探してみてはいかがでしょうか?ふとした時に制作者のメッセージを垣間見る事ができるかもしれませんよ?

EVENT DATA

【#StayHome】お家あそび 紹介③

期間
ゲームにハマってしまった時間~
場所
各自宅
金額
ゲームなど遊びに必要な道具が必要になる場合があります。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

刃物やカミソリにスポットを当てた博物館「カミソリ文化伝承館フェザーミュージアム」

岐阜

刃物やカミソリにスポットを当てた博物館「カミソリ文化伝承館フェザーミュージアム」

開催中

羽島市の魅力がここに凝縮!「ぐるっと羽島 はしま観光交流センター」

岐阜

羽島市の魅力がここに凝縮!「ぐるっと羽島 はしま観光交流センター」

開催中

リアルタイムバトル将棋®オンラインってどんなゲーム?常識を覆すハイスピード将棋バトルを解説!!

全国

リアルタイムバトル将棋®オンラインってどんなゲーム?常識を覆すハイスピード将棋バトルを解説!!

開催中

話題のオシャレ図書館「みんなの森ぎふメディアコスモス」をご紹介

岐阜

話題のオシャレ図書館「みんなの森ぎふメディアコスモス」をご紹介

開催中

トヨタ博物館の常設展示コーナー「クルマづくり日本史」オープン

長久手市

愛知

トヨタ博物館の常設展示コーナー「クルマづくり日本史」オープン

開催中

タグで探す

現在開催中

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

「お花とドレスのラプンツェルフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

「お花とドレスのラプンツェルフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

映画『国宝』6/6より公開!

映画『国宝』6/6より公開!

「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」豊田市博物館で開催

「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」豊田市博物館で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

岐阜

知らなかった!氷砂糖の世界☆中日本氷糖へ工場見学に行こう♪

開催中

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

開催中

三重

マンボウが食べられる!?道の駅「紀伊長島マンボウ」

開催中

愛知 |

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

開催終了

愛知 |

「華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025」6/12 名古屋で開催!

開催終了

愛知 |

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

開催中

愛知 |

「野口五郎 PREMIUM SYMPHONIC CONCERT」6/18 名古屋で開催!

開催終了

全国

映画『国宝』6/6より公開!

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!