https://www.kankomie.or.jp/event/detail_35724.html
香良洲神社「宮踊り(風采踊り)」徹夜のかんこ踊り
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
愛知
「八丁味噌の郷」愛知県民の食卓に欠かせない八丁味噌についてまるわかり!
愛知
東栄町が誇る自然や文化を体験できる施設「のき山学校」
愛知
横山美術館 世界で評価された日本美術「陶磁器」を感じる
岐阜
国の重要文化財にも指定!飛騨高山を代表する建物「日下部民藝館」
岐阜
唯一無二!いろいろな盃と出会うことができる「市之倉さかづき美術館」
愛知
【刈谷市美術館】絵画から絵本、ポスターまで展示の幅広さが魅力!
三重・香良洲神社の奉納踊り「宮踊り(風采踊り)」が2018年8月15日(水)に開催される。毎年8月15日に行われ、くじによって各区の踊る順番を決め、朝まで踊り続ける。
宮踊り(風采踊り)とは
香良洲神社で踊るため「宮踊り」と呼ばれており、三重県内各地で行われている「鞨鼓踊り・かんこ踊り」の一つだ。
奉納一番くじによって踊る順番を決め、それを字(集落)によって定めるため、ケンカが起こる。そのため、他郷の人々からは、別名「香良洲のケンカ踊り」と言われている。
祭り当日、各区の踊り子は、香良洲神社の神前で踊り、その後各区へ戻ってから翌日の午前中まで、不眠不休で踊り続ける。何ともハードな祭りだ。
初期のX JAPANのような髪飾りの踊り子たちが、男たちの雄叫びに合わせて頭を降る姿はまるでヘッドバンキングのようだ。それを、直径60cm以上はあるであろう大きな太鼓を抱えながらやるのだから、相当辛いに違いない。
踊り子は各地区4人の高校生を中心に結成。鳥毛でできた髪飾りはカブトとよばれ、頭からたれた鳥毛が顔を隠し、衣服は浴衣染めのジュバンを着て浴衣のモモヒキをはき、足はワラジを履いて、肩からカンコを吊るす。
カンコ太鼓にたれる胴巻きは、各区ごとに違い、地家区の「本」、馬場区の「馬」、小松区の「小」、砂原の「龍」などの模様の縫取りが立派な胴巻きだ。
年配の人から若者まで一体となって歌い踊るこの祭りは、昭和45年から三重県指定無形文化財に指定されている。
毎年7月15日に徹宵で行われる「夜がらす祭」とともに、夏の風物詩として町民に親しまれており、祭り当日は地区全体が賑やかな活況に包まれる。
アクセス
公共交通機関の場合
・近鉄名古屋線「津駅」から「香良洲公園行」バスで約35分「香良洲神社前」下車すぐ
車の場合
・東名阪自動車道「久居IC」から車で約20分
こちらもあわせて読みたい
三重の夏祭り2018 海上パレードや潮かけなどオススメ5選!!

画像をクリックで記事が開きます。
EVENT DATA
宮踊り(風采踊り)
- 期間
- 2018年8月15日(水)
- 場所
- 香良洲神社
(津市香良洲町3675-1) - 金額
- 参加無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
静岡
みんな大好き♡ヤクルトの工場見学に行こう! (株)ヤクルト本社 富士裾野工場
開催中
静岡
静岡県の伊豆と清水を結ぶ「駿河湾フェリー」!移動手段で海路をすすむ
開催中
三重
ファミリーにお勧めのキャンプ場!『志摩オートキャンプ場』の施設情報をご紹介
開催中
岐阜
あのおいしい明宝ハムは、どうやってできているの?明宝ハムの工場見学へ行ってみよう♪
開催中
岐阜
岐阜のオススメ施設情報【ライターまとめ記事】岐阜に遊びに行くなら断然ココに行こう!
開催中
現在開催中
「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
「ウィンターフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催
「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催
これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
RANKING
三重
お伊勢参りの後はココに行きたい♡『おかげ横丁』の魅力をご紹介
開催中
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中
三重
フィギュア&サブカル好き必見!「万協フィギュア博物館」をご紹介!
開催中
全国
ゴジラたちがYouTubeに参戦!?【ゴジばん】家族で見られるゴジラチャンネル!!
開催中
静岡
ユニークでかわいいフグのトリコ♡ウォットでフグの特別展が開催!
開催終了
愛知 |
「教育番組 ほめほめカフェ」名古屋パルコで開催
開催まであと13日
静岡
県内最大級の『ルミスタ☆ふじえだ ~ファンタジックイルミネーション~』が藤枝駅で開催!30万球の光に包まれて♡
開催終了
静岡
「伊豆高原グランイルミ ~11th SEASON~」伊豆ぐらんぱる公園で開催
開催中
愛知 |
年末年始のわんわん動物園ではお正月らしいイベントがいっぱい!「IPCわんわん動物園 2020新年イベント」
開催終了



