
『流れついた本展~港まちで出会う100冊~』がMinatomachi POTLUCK BUILDINGにて開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
「清水食品 れんこん掘体験」木曽三川特有のれんこんをこの手で掘ろう!

全国
アプリでも始められる【eスポーツ 】DCG(デジタルカードゲーム)ってどんなゲームなの?

岐阜
【岐阜県刃物会館】全商品2割引き!?関の高級刃物が破格で買えるスポット!

愛知
トイサピエンスが名古屋にOPEN!ハイクオリティなフィギュアを楽しもう♡

全国
四国のお取り寄せグルメを紹介!「讃岐うどん」「鰹のたたき」などをおうちで楽しもう!

静岡
絶景!日本平ロープウェイの観光&グルメや歴史も楽しめるスポットを特集
愛知県名古屋市のMinatomachi POTLUCK BUILDINGにて、港まちに関わる人々が大切にしている本を展示する展覧会『流れついた本展~港まちで出会う100冊~』が開催されます。一風変わった展覧会ですが、その内容は大切にしている本を通して“人”を知ることができる心温まる体験ができる内容となっています。
今回は展覧会情報のほかに、本展で開催するイベント情報などをご紹介します。
人には大切にしてきた1冊の本がある!愛知の港の人が大切にしてきた本を紹介
1冊の本を通してその人を知る展覧会『流れついた本展~港まちで出会う100冊~』が開催
愛知県名古屋市港区にあるMinatomachi POTLUCK BUILDINGにて、港町に関わる人100人が大切にしている本と、本人のメッセージとともに紹介し、展示する展覧会『流れついた本展~港まちで出会う100冊~』が2018年1月27日(土)~3月17日(土)までの期間開催されます。
様々な人々が訪れ、たどり着いたこの港町。その人々が携えていた本を知り、その人を知る。「その人が大切にしてきたもの(本)を通してその人自身を知る」という新しい視点でこの『流れついた本展~港まちで出会う100冊~』は企画されました。
展覧会場にずらりと並んだ本たち、その1冊1冊にストーリーがあり、そのストーリーや本そのものが誰かの心や人生に結びついている、そんな事を感じさせてくれそうですね。ものを通してその人の人柄を想い、つながりや発見を見出すことができるかもしれません。
最寄駅は築地口!無料の展覧会なので気軽におでかけできる♡
『流れついた本展~港まちで出会う100冊~』の会場は、地下鉄名港線の築地口駅からすぐの場所にあります。展覧会の入場料は無料ですので、この周辺に訪れた際には気軽に立ち寄ることができるのが嬉しいですね。名古屋港水族館も近くにありますので、帰り道に立ち寄ることもできそうです。もちろん本展だけのためにこの場所を訪れてみるのもおすすめですよ!
どんな展示物が見られるの?『流れついた本展~港まちで出会う100冊~』の展示物の紹介
本展で展示される展示物はいずれも“誰かが大切にしている本”。この誰かとは、“この町に暮らす人”、“遊びに来た人”、“働く人”など港町に関わる人のことです。この港町に関わる人100人に「あなたが大切にしている本」を1冊だけ選んでいただき、展覧会でそれら100冊の本を、「この本を大切にしている理由」のメッセージとともに展示・紹介をしています。
それぞれ大切にしている理由は異なりますが、ひとつひとつのエピソードにはその人の人柄や、本とその人自身の結びつきといったものを感じることができそうです。
名古屋らしいイベントも開催!『流れついた本展~港まちで出会う100冊~』のイベント情報
【要申込】ワークショップが開催!ZINEづくりワークショップ
“C”にまつわるZINE(個人で作った本のこと。他にリトルプレスという別名もあります。)を制作するChap Books Club(チャップブックスクラ)が、どなたでも気軽に参加でき、ZINEづくりの体験をすることができるワークショップを開催します。
冊子はどのように作られるのか、とても良い勉強になりそうですね!モノづくりの工程を少しでも知ると、そのモノへの見方や考え方も変わるものです。ほかではなかなかできない本づくりを気軽に体験することができる貴重な機会となりそうですね。
このワークショップは事前に申込が必要なイベントです。参加をご希望の方は事前にお申し込みください。
※2018年2月9日(金)現在、このワークショップは定員に達しております。お申し込みはキャンセル待ちとなりますのでご了承ください。
開催日:2018年2月10日(土)
講師:川村格夫(かわむらただお)
参加費:無料
川村格夫:
デザイナーで、美術や音楽などをメインとしたドキュメントブックや作品集などを手掛けている。2015年、文化庁在外研修制度で、ニューヨークに1年間滞在し、ブックデザインなどのリサーチを行いました。
港まちポットラックビルでモーニング♡港町で朝を楽しもう
土曜日の朝、いつもは朝寝坊するところを、いつもより1時間早く起きてモーニングを食べてみませんか?港まちポットラックビルにて、読書とコーヒーを楽しめるモーニングが3月3日(土)限定で開催されます。
アーティスト L PACK.によってコーヒーのある風景が創り出され、素敵な朝の時間を楽しむことができそうです。朝早く起きてモーニングを楽しみに出かけるなんて、オシャレですね!モーニングには新聞がついてきますので、“今日の朝の出来事”とともに美味しいコーヒーをご堪能ください。
日時:2018年3月3日(土)
※時間につきましては公式サイトにてご確認をお願いいたします。
会場:港まちポットラックビル
アーティスト:L PACK.
定員:50名
参加費:500円(モーニング・新聞付き)
L PACK.:
小田桐奨と中嶋哲矢のユニット。コーヒーのある風景をテーマに、ジャンルを問わずコミュニケーションの場を創造。
流本との一期一会
本展覧会の準備をしている中で、本を紹介してくださった皆さんから「持って行っていいよ!」と言っていただけた本を、ご来場された皆さんに先着順でプレゼントします。
ただし、本はタイトルなどがわからないようにラッピングをされた状態でお渡しします。本の情報は、一言のコメントのみ。本との出会い、そして本を通じて人と人との出会いをお楽しみください。
場所:港まちポットラックビル1F
参加費:無料
※本は先着順となります。
※プレゼントする本は、内容やタイトルがわからない状態でお渡しいたします。
EVENT DATA
流れついた本~港まちで出会う100冊~
- 期間
- 2018年1月27日(土)~ 3月17日(土)
- 場所
- Minatomachi POTLUCK BUILDING 2F
(名古屋市港区名港1-19-23) - 金額
- 無料
※一部イベントは有料となっております。詳しくは公式サイトをご確認ください。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

名古屋市東区
愛知
横山美術館 世界で評価された日本美術「陶磁器」を感じる
開催中

名古屋市中区
愛知
松坂屋美術館 本物の芸術展からポップアートまで!取り扱いの幅広さがポイント!
開催中

清須市
愛知
清須の自然とふれ合おう!「はるひ夢の森公園」でリフレッシュ!
開催中

名古屋市千種区
愛知
松坂屋の初代社長が愛した高貴な別荘「揚輝荘」
開催中

名古屋市緑区
愛知
日本が誇る伝統工芸品の歴史と技術を体験しよう!「有松・鳴海絞会館」
開催中
現在開催中

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館
RANKING

静岡
ペットと一緒に入館OK!『伊豆高原メルヘンの森美術館』をご紹介
開催中

三重
海の動物たちが可愛い♡『伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイス』をご紹介
開催中

愛知 |
【石野サーキット】気軽に本格カートレースを楽しめる!
開催中

愛知 |
「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催
開催中

愛知 |
『「トイ・ストーリー」OH MY CAFE』グローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 |
「宵の明治村」博物館 明治村で開催
開催中

愛知 |
「ナイトZOO&GARDEN」東山動植物園で開催
開催終了

岐阜
オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?
開催終了

岐阜
オアシスパークの謎解きイベント「トレジャーストーン探偵団」をネタバレヒント無しで体験レポ!!
開催終了

愛知 |
行灯に灯篭流し!厳かな雰囲気が魅力の「足助夏まつり」開催
開催終了