http://www.hamada-kodomo-art.com/exhibition/
アートに再利用!新聞紙が華麗に変身!浜田市世界こども美術館で開催。
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
静岡
「キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所」で大人の味わい、ウイスキーを知る
愛知
図書館や音楽ホールが一体となった総合施設「岡崎市図書館交流プラザ りぶら」をご紹介
三重
『パラミタミュージアム』でアートを楽しもう!施設情報や魅力をご紹介
愛知
公園で遊び尽くそう♪愛知県「大高緑地」
静岡
お茶摘み体験に、工場見学、お茶料理も堪能!グリンピア牧之原をご紹介!
愛知
「名古屋城BBQパーク」名古屋城下で本格的なキャンプが楽しめる!?
新聞紙には無限の可能性を秘めていることをご存知だろうか。焼き芋を焼くときだけではない!畳の下に敷いて湿気をとったり、靴の中に入れて消臭効果などなど。何かの場面で「そこの新聞紙一枚取って!」「新聞紙を明日持ってくるように!」という言葉を耳にしただろう。
とにかく数えたらきりがないほどオールマイティーな魔法の紙なのだ。
そんな新聞紙を利用したアートの展覧会が島根県の浜田市世界こども美術館にて2017年10月14日(土)から 2018年1月14日(日)まで開催される。
その名も「新聞紙の変身展」!
現在活躍中の造形作家さん4名がその新聞紙を使って制作された作品を鑑賞。まさに新聞紙のアートの魅力をたっぷりと紹介する展覧会です。
例えば、新聞紙を丸めて不思議な海の生き物を表現したものや新聞紙粘土の動物、新聞紙が切貼りされた等身大の人物像などなどダイナミックな作品の数々です。
どんな風に作ってるんだろうと思うくらい作品はとても精巧にできていて、そんな作家さんの技法に挑戦できる工作体験コーナーなども。
本来なら廃品回収にそのまま送り込まれる新聞紙がそれぞれの造形技法によて独創的な作品に生まれ変わったアートの世界をぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
EVENT DATA
新聞紙の変身展
- 期間
- 2017年10月14日(土)〜 2018年1月14日(日)
- 場所
- 浜田市世界こども美術館 5・4階 企画展示室
(島根県浜田市野原町859-1) - 金額
- 一般:400円
高校・大学生:300円
小・中学生:200円
※その他割引あり(詳細はHP)
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
三重
「マコンデ美術館」アフリカ発祥の芸術に特化した美術館は世界でここだけ!
開催中
岐阜
美濃市の『うだつの上がる町並み』を見よう!観光スポットもあわせてご紹介
開催中
静岡
世界一◯◯な万華鏡を見にいこう!「アトリエ・ロッキー万華鏡館」
開催中
西尾市
愛知
抹茶とアートを一挙に味わう、上質な時間♪「松鶴園 本店」
開催中
岐阜
「飛騨絵本美術館ポレポレハウス」で楽しい絵本の世界へ飛び込もう♪
開催中
現在開催中
これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!
「超クウガ展」名古屋パルコで開催
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
RANKING
静岡
身近なたばこ道具や味わい深い近代日本絵画を所蔵「掛川市二の丸美術館」
開催中
愛知 |
「食うか、食われるか― リトルワールドでダンジョン飯」開催
開催中
愛知 |
クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催
開催まであと7日
愛知 |
特別展「江戸三作と門弟たち」名古屋刀剣博物館 名古屋刀剣ワールドで開催
開催まであと2日
愛知 |
「レゴランド®でメリークリスマス」開催
開催まであと22日
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
愛知 |
そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催
開催終了
三重
かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
開催中
愛知 |
「第14回 大東北展」ジェイアール名古屋タカシマヤで2024年も開催
開催終了
愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了



