エリアを指定
三重県秋の恒例行事“伊勢まつり”が開催。2017年も「見て」「参加して」楽しもう! http://www.city.ise.mie.jp/isematsuri/

三重県秋の恒例行事“伊勢まつり”が開催。2017年も「見て」「参加して」楽しもう!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重

「コチラのXmas Memories」鈴鹿サーキットパークで開催

愛知

小牧市の歴史を知ることができるガイダンス施設「れきしるこまき」

静岡

ファミリーorカップルで♡週末はエスパルスドリームプラザで楽しもう!

愛知

東海エリアで最も高いビルからの眺めは最高!「スカイプロムナード」

静岡

時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」御殿場高原 時之栖で開催

愛知

『ホラープラネタリウム ふり返りの旋律』コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYAで上映

三重県伊勢市で毎年開催されている市民によるおまつり“伊勢まつり”が2017年10月7日(土)、8日(日)の二日間開催されます。市民による御木曳(おきひき)や御神輿、パレードやイベント、出店など数多くのコンテンツがある地域最大級のおまつりを楽しむことができます。

伊勢で開催される秋の一大イベント“伊勢まつり”の開催日程や概要、アクセスや周辺の観光スポットなどの情報をご紹介します。

市民による大祭“伊勢まつり”が今年の10月も開催決定!

三重県伊勢市で『伊勢まつり』が2017年10月7日(土)、8日(日)に開催されることが決定しました!『伊勢まつり』は市民によって開催され、市民が観て、参加して楽しむことができる地域最大級の規模のおまつりです。

伊勢まつりの会場は高柳商店街周辺、県道鳥羽松阪線、伊勢市駅周辺と広範囲で開催され、毎年約15万人の人がこのおまつりに参加します。人出を見るだけでも大きなおまつりであることがうかがえますね!

御木曳(おきひき)や御神輿、パレード、イベント、出店など数多くの催し物があり、150を超える団体が『伊勢まつり』に参加しています。大人も子どもも楽しめるコンテンツがたくさんありますので、おまつり開催中の二日間はずっと楽しい時間を過ごすことができそうですね。

どんなことが楽しめる?伊勢のまつりの概要

『伊勢まつり』ではお祭りの開催中伊勢市のメインストリートを通行止めにして、御木曳(おきひき)や御神輿などの伝統行事のほかに、小学生による鼓笛などのパレード、踊りなどのイベントや出店などを2日間にわたって楽しむことができます。

会場が一体となって地元の名産品の展示や販売なども行っていますので、遠くから遊びに来た人も「伊勢らしさ」を感じられるのではないでしょうか。
出店で軽食を買って、食べ歩きながら御神輿やパレードなどを見て楽しむのも良さそうですね♪

伊勢まつりへのアクセス

伊勢まつりへのアクセスについてもご紹介しましょう。伊勢まつりは伊勢市内で開催され、メインストリートを中心に広範囲がおまつりの会場となります。

伊勢まつりの会場には、公共機関を利用する場合にはJR/近鉄「伊勢市駅」から歩いて5分で向かうことができます。車の場合は、伊勢自動車道 伊勢西ICが最寄りのICとなります。臨時駐車場として宮川親水公園を利用できます。駐車場からは会場までの無料シャトルバスも運行していますので是非利用してくださいね!

ただこのおまつり、人出が非常に多いおまつりですので、公共機関を利用した方がスムーズにおまつり会場に行けるかもしれません。

どんなおまつり?伊勢まつりの歴史について

現在は市民によって開催されている伊勢まつりですが、元々は伊勢神宮で斎行されていた「神嘗祭」でした。この「神嘗祭」は各町で開催されていましたが、明治に各地で行われていたお祭りを廃止、統合し、伊勢の地域全体のお祭りとして開催されるようになったのです。

伊勢神宮の神事と市民によるパレードなどにより、おまつりは年々規模が大きくなりました。そのうち神事と市民によるパレードが別日に開催となり、現在の姿の“伊勢まつり”となりました。

せっかく伊勢に行くのだから観光もしたい!おすすめの周辺観光スポット

やっぱりここ!伊勢神宮

「一生に一度はお伊勢参り」と昔の人が憧れた伊勢神宮は三重県の観光スポットの代表格です。現代でも多くの参拝客が訪れ、伊勢神宮をはじめ周辺の商店街などを楽しみます。伊勢まつりの会場とも近いので、おまつりに参加する際にはこちらも立ち寄りたいポイントですね!

参拝をしたらおはらい町やおかげ横丁もぶらり。おはらい横丁では飲食店をはじめ、和菓子屋さんやアクセサリーショップなども立ち並んでいます。おかげ横丁では三重県ならではの名物、伊勢うどんや赤福、伊勢志摩でとれた魚介類を楽しむことができるお店を見て回ることができます。お伊勢参りをした犬たちがモチーフのグッズもお土産にぴったりですね!

グルメも最高♪伊勢らしいグルメも楽しもう

三重県は以外にも美味しい食材の産地であり、一年を通してグルメを楽しむことができます。伊勢エリアでも伊勢志摩湾で獲れた魚介類を使用した料理や、お伊勢参りの参拝客の疲れをいやす赤福をはじめとした優しい甘さの名物餅の数々、うなぎなどを楽しむことができます。
濃い色をしたタレに極太うどんが絡んだ伊勢うどんはもっちりとした食感を味わうことができます。こちらも是非召し上がってみてくださいね!

伊勢市民がアツく盛り上げるおまつり『伊勢まつり』に参加しよう!

三重県を代表するおまつり、伊勢まつりは毎年多くの人が参加するおまつりです。人出が多いだけでなく、伊勢まつりに参加する団体は150以上とおまつりの規模も非常に大きく様々な催しものを楽しむことができます。

御神輿や御木曳、パレードやイベント、出店などで伊勢まつりをめいっぱい楽しみましょう♪遠方から伊勢まつりに参加する方は、是非周辺の観光スポットも楽しんでみてくださいね。おまつりと観光で、伊勢市をより一層楽しみましょう!

EVENT DATA

伊勢まつり

期間
2017年10月7日(土)、8日(日)
場所
伊勢市内
金額
無料
※出店など有料のものがあります。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

郡上おどりをはじめ郡上の文化がいっぱい詰まった「郡上八幡博覧館」

岐阜

郡上おどりをはじめ郡上の文化がいっぱい詰まった「郡上八幡博覧館」

開催中

トヨタ博物館の常設展示コーナー「クルマづくり日本史」オープン

長久手市

愛知

トヨタ博物館の常設展示コーナー「クルマづくり日本史」オープン

開催中

ロケ地にも使われる「博物館明治村」で明治時代の街並みを体感!

犬山市

愛知

ロケ地にも使われる「博物館明治村」で明治時代の街並みを体感!

開催中

「ウィンターフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催

安城市

愛知

「ウィンターフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催

開催中

内部が見学できる!地域に開かれたダムに認定された「長島ダム」

静岡

内部が見学できる!地域に開かれたダムに認定された「長島ダム」

開催中

タグで探す

現在開催中

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「伊豆高原グランイルミ ~11th SEASON~」伊豆ぐらんぱる公園で開催

「伊豆高原グランイルミ ~11th SEASON~」伊豆ぐらんぱる公園で開催

「冬しず2025-2026 おまちハートファンタジー」静岡市で開催

「冬しず2025-2026 おまちハートファンタジー」静岡市で開催

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

RANKING

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

全国

ゴジラたちがYouTubeに参戦!?【ゴジばん】家族で見られるゴジラチャンネル!!

開催中

愛知 |

文明開化を描いた貴重な作品が多数!マスプロ美術館(愛知県日進市)

開催中

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

開催中

愛知 |

「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』OH MY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

年末年始のわんわん動物園ではお正月らしいイベントがいっぱい!「IPCわんわん動物園 2020新年イベント」

開催終了

愛知 |

「教育番組 ほめほめカフェ」名古屋パルコで開催

開催まであと13日

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

静岡

「伊豆高原グランイルミ ~11th SEASON~」伊豆ぐらんぱる公園で開催

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!