
相撲博物館で横綱の起源や歴史を楽しく学ぼう
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜
湖畔の眺めが最高♪自然を一日楽しめる「みぼろ湖畔キャンプサイト」

静岡
「プラザロコ・ロコミュージアム」で古き良き鉄道の魅力に浸ろう!

静岡
名勝・三保松原の魅力を体感!静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」

岐阜
楽しみながら学ぶ、清流長良川のあゆパーク

愛知
イオンモール常滑で本格レースを体験!「シーサイドサーキット」

愛知
【刈谷市総合運動公園】ウィングアリーナ刈谷は最強のスポーツスポットかも!?
力士の最高位である横綱は、相撲史に永くその名を残すとともに力士の模範・目標となる存在です。 「稀勢の里」の横綱昇進は、19年ぶりの日本出身横綱誕生として日本中を興奮させましたね。 72代横綱「稀勢の里」誕生を機に、横綱をテーマとした展覧会「横綱」が相撲博物館で開催されます。
国技館の所在地は墨田区ヨコヅナ?
今回展覧会が開催される相撲博物館がある国技館の所在地を墨田区横綱(ヨコヅナ)と思っている人は いませんか? 漢字を注意して見て下さい。墨田区横網(ヨコアミ)が正しいのです。 「国技館がある相撲の町」との思い込みから間違えてしまうのですが紛らわしいですね。
横綱は番付の最高位?
番付を見るとその最高位に横綱の記載がありますが、以前は大関が最高位だったとご存知ですか? もともと横綱とは奉納相撲等特別な式典に際して土俵入りを許された力士が締めていた綱のことです。 そこから「大関」の地位の中で横綱を付けられる者のことを「横綱」と呼ぶようになりました。 番付に横綱と書かれるようになった歴史は意外に浅く、明治23年(1890年)の番付が最初です。 明治42年に正式に最高位と認められ、横綱審議委員会が発足したのはそれよりずっと後の昭和25年 (1950年)になってからです。
時代とともに変遷する横綱の歴史に触れてみよう
今回の展示会では国技館所蔵の貴重な資料を見ることができます。 7代横綱・稲妻雷五郎(江戸時代)の横綱は現在のものと比べると細くて軽い物になっています。 44代横綱・栃錦清隆の横綱は太く大きく、後ろに輪が一つある雲龍型の横綱です。 力士が締めていた横綱は時代と共にその太さ・形が変化していますので比較してみて下さい。
初代横綱・明石志賀之助が描かれた錦絵「美勇水滸伝」からは明石の怪力ぶりが伝わってきます。 4代横綱・谷風梶之助に授与された「横綱免許状」達筆ですが読めますか? 初めて横綱の名が記載された明治23年五月場所の番付、横綱の名前がはみ出して書かれています。 その他、写真(パネル)展示などもされますので横綱の歴史に触れてみて下さい。
開館日をチェックしよう
相撲博物館の休館日は原則、土曜・日曜・祝日ですが本場所開催中などは毎日開館されます。 入館料も通常無料ですが本場所開催中は大相撲観覧券が必要になります。 詳しくは相撲博物館のホームページで確認して下さいね。
本場所開催期間にかかるので、大相撲観戦と展覧会見学の両方を楽しんでみてはいかがですか?
EVENT DATA
相撲博物館「横綱」
- 期間
- 2017年4月25日(日)~6月16日(金)
10:00~16:30
休館日 土曜・日曜・祝日(一部開館あり、東京本場所中は毎日開館)
- 場所
- 相撲博物館
〒130-0015 東京都墨田区横網1-3-28(国技館1階) - 金額
- 入館無料
(5月14日から5月28日の東京本場所中は大相撲の観覧券が必要)
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
名勝・三保松原の魅力を体感!静岡市三保松原文化創造センター「みほしるべ」
開催中

安城市
愛知
「サマーフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催
開催中

三重
絶景の太平洋を一望 !全国でも貴重な、参観ができる大王埼灯台
開催中

三重
日本が誇る食や文化が集結するリゾート施設「VISON(ヴィソン)」
開催中

北名古屋市
愛知
愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館
開催中
現在開催中

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

『「トイ・ストーリー」OH MY CAFE』グローバルゲート名古屋で開催

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催
RANKING

岐阜
小さな子どもにピッタリ♡岐阜県・養老ランドのお出かけ情報をご紹介!
開催中

三重
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
開催中

静岡
ペットと一緒に入館OK!『伊豆高原メルヘンの森美術館』をご紹介
開催中

愛知 |
「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催
開催中

愛知 |
『「トイ・ストーリー」OH MY CAFE』グローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 |
東海市のしあわせ村で遊ぼう!温浴やプール、レストランなどの施設情報をご紹介
開催終了

愛知 |
地元の川や海にいる身近な生き物たちに出会える!「碧南海浜水族館」
開催中

静岡
キッズのプールデビューに最適!「雄踏総合公園・亀崎ファミリーランドプール」
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「Nissy Entertainment ~9th Anniversary~ Cafe」名古屋ラシックで開催
開催終了