煩悩を蹴散らす!カウントダウンは「南無阿弥陀仏」!?世界一120m牛久大仏の修正会
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
岐阜
岐阜県で一番歴史が古い公園はここ!「大垣公園」
愛知
名古屋市港区【いちご畑】章姫や紅ほっぺを堪能しちゃおう!
岐阜
鵜飼いの歴史って、オモシロイ!長良川うかいミュージアムへ出かけよう♪
愛知
ブラザーのこれまでの歴史や歩み、未来が分かる展示館「ブラザーミュージアム」
岐阜
刃物やカミソリにスポットを当てた博物館「カミソリ文化伝承館フェザーミュージアム」
愛知
自然と動物にふれあって、お腹もいっぱい♪「愛知牧場」
地上120m世界一の大仏様としてギネスにも認定されてることで有名な茨城県にある「牛久大仏」で年末年始の恒例行事である修正会(しょうしょうえ)が今年も12月31日開催されます。
修正会(しゅうしょうえ)とは奈良時代に起源を持つ修正会は、新年に当たって五穀豊穣や仏恩を感謝する寺院の正月行事です。牛久浄苑では例年12月31日の夜半から三が日の間、修正会を厳修しています。
この修正会がど派手で、盛り上がるイベントとして近年SNSなどでも話題になっているんです!
まず牛久大仏様がレーザー光で7色にライトアップされていろんな変化を魅せてくれます。その姿はまさにラスボスみたい。年越し前には煩悩の数108発の花火を打ち上げて厄払い。
そしてカウントダウンイベントで一番盛り上がるカウントダウンの掛け声も牛久大仏では一味違うんです。「10・9・8・7」ここまでは普通のカウントダウンと一緒。ここから「6・5・4・3・1・・・」ではなく「ナ・ム・ア・ミ・ダ・ブ・ツ」で新年の幕開け!
なんか斬新で思わず笑っちゃいますが、新年を迎えるうえで大事な行事を真面目にやってるだけなんです。新年を迎えてからもおよそ1000発の花火が上がって、会場全体は盛り上がること間違いないですね。牛久大仏のカウントダウンは茨城県民でなくとも是非とも足を運びたいですね。
EVENT DATA
牛久大仏初詣「修正会(しゅうしょうえ)」厳修
- 期間
- 2016/12/31(土)~2017/01/01(日)
- 場所
- 牛久大仏(正式名称:牛久阿弥陀大佛)
(茨城県牛久市久野町2083) - 金額
- 参拝無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
岐阜
飛騨高山テディベアエコビレッジ 歴史ある貴重なベアやアーティスト作品がいっぱい!!
開催中
名古屋市中区
愛知
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中
静岡
内部が見学できる!地域に開かれたダムに認定された「長島ダム」
開催中
静岡
熱海の大人気観光地!『アカオ ハーブ&ローズガーデン』で相模湾×四季の花を堪能♡
開催中
名古屋市東区
愛知
日本の自然景観を凝縮した庭園「徳川園」で四季の花を愛でよう!
開催中
現在開催中
「伊豆高原グランイルミ ~11th SEASON~」伊豆ぐらんぱる公園で開催
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
「BLUE LOCK CAFE SPECIAL TRIP」グローバルゲート名古屋で開催
「冬のガーデンパーティ」フラワーパーク江南で開催
意外なところで「縁結び」!?知らなかった、治水神社の深い歴史!
「ウィンターフェスティバル」安城産業文化公園デンパークで開催
RANKING
静岡
「伊豆高原グランイルミ ~11th SEASON~」伊豆ぐらんぱる公園で開催
開催中
愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中
岐阜
これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!
開催中
愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中
愛知 |
国産天然木でつくる木の遊び場「つなぐの森 ハリプー」オープン!
開催中
岐阜
意外なところで「縁結び」!?知らなかった、治水神社の深い歴史!
開催中
愛知 |
ツイステカフェ 名古屋パルコで2024年も開催!『ディズニー ツイステッドワンダーランド』OH MY CAFE
開催終了
愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了
愛知 |
「呪術廻戦」アニメイトカフェ 名古屋2号店で開催!
開催終了
三重
「ありがとう感謝祭」伊賀の里モクモク手づくりファームで開催
開催終了



