煩悩を蹴散らす!カウントダウンは「南無阿弥陀仏」!?世界一120m牛久大仏の修正会
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
【道の駅「天城越え」】あの名曲の舞台となった土地で、地元名物を食べつくせ!

静岡
マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!

愛知
名古屋農業センター delaふぁーむ 名古屋にいながら素敵な農業体験ができる施設

静岡
子ども&親のための文化施設『浜松こども館』をご紹介!

三重
夫婦円満、良縁バッチリ♪縁結びのシンボル「夫婦岩」

静岡
超リアルなろう人形たちに出会える「伊豆ろう人形美術館」
地上120m世界一の大仏様としてギネスにも認定されてることで有名な茨城県にある「牛久大仏」で年末年始の恒例行事である修正会(しょうしょうえ)が今年も12月31日開催されます。
修正会(しゅうしょうえ)とは奈良時代に起源を持つ修正会は、新年に当たって五穀豊穣や仏恩を感謝する寺院の正月行事です。牛久浄苑では例年12月31日の夜半から三が日の間、修正会を厳修しています。
この修正会がど派手で、盛り上がるイベントとして近年SNSなどでも話題になっているんです!
まず牛久大仏様がレーザー光で7色にライトアップされていろんな変化を魅せてくれます。その姿はまさにラスボスみたい。年越し前には煩悩の数108発の花火を打ち上げて厄払い。
そしてカウントダウンイベントで一番盛り上がるカウントダウンの掛け声も牛久大仏では一味違うんです。「10・9・8・7」ここまでは普通のカウントダウンと一緒。ここから「6・5・4・3・1・・・」ではなく「ナ・ム・ア・ミ・ダ・ブ・ツ」で新年の幕開け!
なんか斬新で思わず笑っちゃいますが、新年を迎えるうえで大事な行事を真面目にやってるだけなんです。新年を迎えてからもおよそ1000発の花火が上がって、会場全体は盛り上がること間違いないですね。牛久大仏のカウントダウンは茨城県民でなくとも是非とも足を運びたいですね。
EVENT DATA
牛久大仏初詣「修正会(しゅうしょうえ)」厳修
- 期間
- 2016/12/31(土)~2017/01/01(日)
- 場所
- 牛久大仏(正式名称:牛久阿弥陀大佛)
(茨城県牛久市久野町2083) - 金額
- 参拝無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
「キン肉マンミュージアム」静岡県沼津市にオープン
開催中

岐阜
「岐阜グランピング KITO関ケ原」2022年12月にグランドオープン
開催中

三重
「サマーフィエスタ」志摩スペイン村で開催
開催中

岐阜
“茶の湯文化”をあらゆる角度から触れることができる施設「茶の湯の森」
開催中

半田市
愛知
「ごん狐(ごんぎつね)」を生んだ名作家に迫る!愛知県半田市の「新美南吉記念館」
開催中
現在開催中

「こどもスタジオ NHKキッズキャラクター大集合!」南知多おもちゃ王国で開催

愛知県北名古屋市で昭和レトロに触れる!昭和日常博物館

「サマーフェスタ」138タワーパークで開催

「葬送のフリーレンカフェ~Flower Garden~」グローバルゲート名古屋で開催

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
RANKING

三重
「びしょぬれ爽快!アクアフェスティバル」鈴鹿サーキットパークで開催
開催中

愛知 |
企画展「新美南吉の言葉と風景展」半田赤レンガ建物で開催
開催中

愛知 |
「乗ってみよう!ドキドキワクワク はたらくクルマ」トヨタ博物館で開催
開催中

愛知 |
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中

三重
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
開催中

愛知 |
東海市のしあわせ村で遊ぼう!温浴やプール、レストランなどの施設情報をご紹介
開催終了

愛知 |
地元の川や海にいる身近な生き物たちに出会える!「碧南海浜水族館」
開催中

静岡
キッズのプールデビューに最適!「雄踏総合公園・亀崎ファミリーランドプール」
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「Nissy Entertainment ~9th Anniversary~ Cafe」名古屋ラシックで開催
開催終了