チョコラン2017 名古屋、大阪、宮城、福岡に横浜!続々開催 バレンタイン戦争は今から始まっている!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています
岐阜
「第32回美濃和紙あかりアート展」うだつの上がる町並みで開催
静岡
お茶と田舎と、時々ご飯♪静岡満喫「マルモ農園」
愛知
一宮市の歴史・文化を網羅「一宮市博物館」をご紹介!
愛知
シャチにイルカにペンギンも!見どころいっぱいの「名古屋港水族館」
岐阜
あなたは何を感じる?岐阜県美術館でアートを語ろう
三重
かつおの天ぱく「鰹いぶし小屋見学」古代の皇族が味わったかつお節が出来るまで
甘くとろけるチョコを食べながら同時にランニングするれば、あら不思議、プラマイゼロで楽しい思い出だけが残りますね(白目)

チョコランタワーに給チョコ所など、チョコを味わい尽くすランフェス
2013年に始まったおいしいチョコ菓子を食べながらランニングするフェス「チョコラン」。毎年チョコ好きが大集結する注目イベントなんです。コース上には給水所ならぬ「給チョコ所」が設置され、高級チョコ菓子や慣れ親しんだチョコ菓子が食べられるという世界唯一と言っても過言ではないランイベントです。
ランニングイベントなのでしっかりと決められたコースはありますが、タイムを競うものではないので家族や友達、職場の仲間と一緒に気軽に走っちゃいましょう。コースも2.5km、5km、10kmの3コースがあり好きなように好きなだけ走ばOK!チョコを楽しみながら皆で体を動かして楽しむ、それが「チョコラン」なんです。

美女&イケメンによる「あ~んチョコ所」ってなんだ!?
チョコラン2017では昨年のチョコラン2016からさらにパワーアップしました。従来の様々なチョコが食べられる「給チョコ所」に加えて、チョコレートのロールケーキで作られる「チョコランタワー」や子どもが安全にチョコを食べられる「キッズチョコゾーン」などが新たに設置。より一層大人も子どもも楽しめるようになったのです。
そして中でもひときわ注目したいのが「あ~んチョコ所」でしょう。なんとイケメン&美女がチョコを「あ~ん」してもらえるというのです。スピードを競うランニングではありませんが、その給チョコ所まではスピード勝負になりそうですね(笑)。
チョコランは大阪、宮城、愛知、福岡と各地で続々と開催されます。エントリーは続々と開始しいますのでぜひ公式サイトでチェックをお願いします。早割りならオトクにチケットもゲットできちゃう!
バレンタインデー間近まで開催されるチョコラン。チョコ好きなら絶対目が離せませんね!
[↓運営スタッフ【セラ】その他の記事はこちら↓]
[こちらはスイーツ食べ放題]
行きたい!と思ったら【行きたい】ボタンのクリックをお願いします!
EVENT DATA
チョコラン2017~チョコレートを愛する人のRUN~
- 期間
- 宮城:2016年12月11日(日)
大阪:2017年1月22日(日)
愛知:2017年1月29日(日)
福岡:2017年2月12日(日) - 場所
- 宮城:宮城野原公園総合運動場(宮城県仙台市)
大阪:服部緑地陸上競技場および公園内特設コース(大阪府豊中市)
愛知:庄内緑地(愛知県名古屋市)
福岡:国営海の中道海浜公園(福岡県福岡市) - 金額
- 各開催地区、コースによって参加量が変動。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!
インタビュー記事はこちら!
「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!
映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!
「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント
岐阜
あのおいしい明宝ハムは、どうやってできているの?明宝ハムの工場見学へ行ってみよう♪
開催中
岐阜
体にも心にも効く薬草がいっぱい!「かすがモリモリ村リフレッシュ館」
開催中
全国
【#StayHome②】今だからこそ【おうち時間】イラストを始めたい人にオススメの練習法?
開催中
静岡
マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!
開催中
岡崎市
愛知
“えごまオイル”でおなじみ「太田油脂株式会社」にて工場見学を体験しよう!
開催中
現在開催中
かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
どっちが本物か見分けられる?天ぷらにお寿司、スパゲッティにデザートまで、オリジナルサンプルを作っちゃおう!
1日中謎解きを楽しもう!ナゾ・コンプレックス名古屋のアクセスや施設情報をご紹介
【道の駅「天城越え」】あの名曲の舞台となった土地で、地元名物を食べつくせ!
RANKING
愛知 |
1日中謎解きを楽しもう!ナゾ・コンプレックス名古屋のアクセスや施設情報をご紹介
開催中
愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中
岐阜
おちょぼさんの愛称に親しまれている「千代保稲荷神社」をご紹介!
開催中
愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中
三重
【鈴鹿市考古博物館】遺跡の多い鈴鹿の拠点で考古学を楽しもう
開催中
岐阜
岐阜県で一番歴史が古い公園はここ!「大垣公園」
開催中
愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了
愛知
「超クウガ展」名古屋パルコで開催
開催中
愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中
愛知 |
「RIIZE PARK CAFE」グローバルゲート名古屋で開催
開催中



