エリアを指定
特別展「尾張徳川家の雛まつり」徳川美術館で開催 https://www.tokugawa-art-museum.jp/exhibits/planned/2024/0203-1/

特別展「尾張徳川家の雛まつり」徳川美術館で開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

まるでタイムトラベル!レトロモダンな日本大正村☆

静岡

海を遊び尽くそう!「CENTRAL SPORTS Outdoor Village THE101」

岐阜

岐阜県で一番歴史が古い公園はここ!「大垣公園」

三重

おやつカンパニー久居工場でベビースターの工場見学をしよう

岐阜

未来の博士はキミだ!中津川子ども科学館で、もっと科学を楽しもう!

静岡

【話題】グランピングができるホテルが伊豆に誕生!ホテル&リゾート アンダピング

2024年2月3日(土)~4月3日(水)の期間、名古屋市東区にある徳川美術館にて、特別展「尾張徳川家の雛まつり」が開催されます。

この展示では、大名家ならではの華やかなの雛飾りを見られるのが特徴です。

今回は特別展「尾張徳川家の雛まつり」の内容と、あわせて楽しめる関連企画についてもご紹介します。

特別展「尾張徳川家の雛まつり」

徳川美術館で開催される特別展「尾張徳川家の雛まつり」では、江戸時代から近代に至る尾張徳川家伝来の雛飾りを見ることができます。

会場で展示されるのは、江戸時代の姫君が所持していた気品溢れる有職雛や、婚礼調度のミニチュアールである精緻な雛道具など。 歴史の重みを感じさせる雛人形・雛道具が勢揃いします。

なかでも注目は、近代の尾張徳川家三世代の夫人たちの雛人形。 大名家の豪華な雛段飾りをみながら、ひなまつりの雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか?

【会期】2024年2月3日(土)~4月3日(水)

【休館日】月曜日
※ただし、2月12日(月)は開館、2月13日(火)は休館。

【開館時間】10:00~17:00(入館は16:30まで)

【場所】徳川美術館
(愛知県名古屋市東区徳川町1017)

【観覧料】一般 1,600円/高大生 800円/小中生 500円

★毎週土曜日は小・中・高生入館無料!

尾張徳川家の雛まつり(2005年 展示作業の様子)
特別公開「千利休 泪の茶杓」

2月23日(金)~3月3日(日)の期間、利休忌にあわせて「泪の茶杓」が特別公開されます。

≪「泪の茶杓」とは≫
豊臣秀吉に切腹を命ぜられた千利休が、自ら削って最後の茶会に用い、のちに古田織部に与えられたと伝えられる茶杓。

フォトスポットも登場!

徳川美術館の玄関ロビーには、ひなまつりにピッタリなフォトスポットが登場します。

東海地区最老舗の節句品専門店「大西人形本店」による雛人形が展示公開されるため、ぜひこちらにもご注目ください。

喫茶室で限定スイーツ販売

徳川美術館内にあるコーヒーラウンジ(喫茶室)では、2月6日(火)~4月3日(水)の期間、「3色スポンジのお雛様ケーキ」と「草餅」が販売されます。

また、2月23日(金)~3月3日(日)の期間は、千利休「泪の茶杓」の創作サンデー「せんのしらべ」も販売されるため、こちらも要チェック!

企画展「ひなを楽しむ ―旧家のひな飾り―」

徳川美術館に隣接する蓬左文庫では、企画展「ひなを楽しむ ―旧家のひな飾り―」が同時開催されます。

この展示では、近年徳川美術館に寄贈された、江戸時代から昭和に至る様々なお雛さまを紹介しているのが特徴。

観覧料は特別展「尾張徳川家の雛まつり」展と共通になっているので、こちらにもぜひ足を運んでみてください。

【会期】2024年2月3日(土)~4月3日(水)

【休館日】月曜日
※ただし、2月12日(月)は開館、2月13日(火)は休館。

【開館時間】10:00~17:00(入館は16:30まで)

【場所】名古屋市蓬左文庫
(愛知県名古屋市東区徳川町1001)

宝善亭で「雛御膳」「雛会席」を販売

徳川美術館の敷地の一角にある日本料理店「宝善亭」では、2月3日(土)~4月3日(水)の期間、「雛御膳」と「雛会席」が販売されます。

特別展や企画展を見た後は、ぜひこちらで春の彩りを盛り込んだ料理を味わってみてはいかがでしょうか?

【食事時間】
11:00~/13:00~

雛御膳

【価格(税込)】3,500円
※3日前までに予約。
※1日200名限定。

雛会席

【価格(税込)】10,800円/8,800円/6,600円
※要予約・数量限定。

見て・食べて楽しめるひなまつり

尾張徳川家に代々受け継がれてきた雛飾りが展示される特別展「尾張徳川家の雛まつり」。

大名家ならではの煌びやかな雛人形や雛道具は、ひなまつりシーズンを盛り上げてくれること間違いなしです!

喫茶室では限定スイーツ、宝善亭では雛御膳・雛会席が販売されるため、気になる方はこちらもあわせて利用してみてください。

丸福珈琲店×カマノレイコ「ねことまるふく」コラボフェア

名古屋三越栄で開催!丸福珈琲店×カマノレイコ「ねことまるふく」コラボフェア

ココもポイント!

徳川美術館内にあるコーヒーラウンジ(喫茶室)は、刀剣乱舞ファンにも人気のスポットです。公式SNS「とくびきっさ部(@109bikissabu)」もぜひチェックしてみてください。

EVENT DATA

尾張徳川家の雛まつり

期間
2024年2月3日(土)~4月3日(水)
場所
徳川美術館
(愛知県名古屋市東区徳川町1017)
金額
【観覧料】一般 1,600円/高大生 800円/小中生 500円
※毎週土曜日は小・中・高生入館無料。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

「文具女子博 pop-up in 名古屋2025」名鉄百貨店本店で開催

名古屋市中村区

愛知

「文具女子博 pop-up in 名古屋2025」名鉄百貨店本店で開催

開催まであと28日

夢がふくらむ場所「ドリームシアター岐阜」でワクワクな時間を過ごそう♪

岐阜

夢がふくらむ場所「ドリームシアター岐阜」でワクワクな時間を過ごそう♪

開催中

白い龍からグルメまで!大須の由緒あるお寺「万松寺」はまるでアミューズメント!

名古屋市中区

愛知

白い龍からグルメまで!大須の由緒あるお寺「万松寺」はまるでアミューズメント!

開催中

桑山美術館と一緒に楽しみたい!! ランチのお店やアクセス情報をお届け!!

名古屋市昭和区

愛知

桑山美術館と一緒に楽しみたい!! ランチのお店やアクセス情報をお届け!!

開催中

eスポーツや動画配信ができる「E-SPORTS NAGOYA STUDIO」

名古屋市千種区

愛知

eスポーツや動画配信ができる「E-SPORTS NAGOYA STUDIO」

開催中

タグで探す

現在開催中

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

三重

フィギュア&サブカル好き必見!「万協フィギュア博物館」をご紹介!

開催中

愛知 |

地域に根付いた芸術作品と出会える「清須市はるひ美術館」

開催中

愛知 |

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

開催中

岐阜

下呂温泉で最恐の動画映え!謎解き&脱出ホラーゲーム『猟奇館』

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

三重

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!