エリアを指定
「飛騨市旬のまるごとフェア」で飛騨の旬の食を堪能! https://www.hida-kankou.jp/spot/99/article/

「飛騨市旬のまるごとフェア」で飛騨の旬の食を堪能!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重

愛犬と一緒に森遊び♪「ワンコの森あそび」

静岡

迫力満点!セリ市場の様子が見学できる施設「沼津魚市場 INO」

静岡

子ども&親のための文化施設『浜松こども館』をご紹介!

愛知

トイサピエンスが名古屋にOPEN!ハイクオリティなフィギュアを楽しもう♡

全国

ゴジラたちがYouTubeに参戦!?【ゴジばん】家族で見られるゴジラチャンネル!!

愛知

日本一の花のセリ市場が見られる!「愛知豊明花き地方卸売市場」

2021年12月1日(水)~2022年1月31日(月)の期間、岐阜県飛騨市内で「飛騨市旬のまるごとフェア」が開催されます。

飛騨市内のお店で飛騨の地酒や料理を味わうことができるイベントとなっているので、この機会に飛騨観光を楽しむのも良さそうです。

今回は「飛騨市旬のまるごとフェア」で行われる「飛騨ちょい飲み巡り」を中心にご紹介します。

「飛騨市旬のまるごとフェア」

「飛騨市旬のまるごとフェア」は、飛騨市の旬をギュッと詰め込んだ“食”のイベントです。 期間中は「飛騨ちょい飲み巡り」「飛騨えごま月間」「飛騨ごはん食堂」の3つの企画が実施されます。

飛騨市内にある対象店舗でフェアが開催されるので、あらかじめ気になるメニューや店舗をチェックしておきましょう。

飛騨ちょい飲み巡り
【開催時期】2021年12月1日(水)~2022年1月31日(月)

飛騨えごま月間
【開催時期】2021年12月1日(水)~31日(金)

飛騨ごはん食堂
【開催時期】2022年1月1日(土)~31日(月)

豪華賞品が当たるスタンプラリーを開催

「飛騨市旬のまるごとフェア」ではスタンプカードを配布していて、対象店舗を利用すると店舗ごとにスタンプが1つもらえます。

スタンプを3つ集めると、抽選で豪華賞品が当たるチャンス! 食べ歩きをしながら、ぜひ挑戦してみてくださいね。

「飛騨ちょい飲み巡り」

「飛騨ちょい飲み巡り」では、市内11店舗で地酒一合と料理のセットをいただくことができます。

このイベントでは飛騨古川の「蒲酒造場」「渡辺酒造店」、飛騨神岡の「大坪酒造」、あわせて3つの酒蔵の地酒を飲めるのが特徴。 店舗によっては普段取り扱っていない銘柄を扱っているところもあるため、新しい日本酒に出会えるチャンスです!

飛騨の地酒に合う趣向を凝らしたメニューを、ぜひ堪能してみてください。

メニューと店舗

美術館の一本セット 1,500円
【店舗】日根野美術館&cafe

スモークドターキー 1,300円
【店舗】リトルヴィレッジJr.

お任せ串3種・小鉢一品 1,000円
【店舗】馬場のかどや

飛騨牛と寒干大根入り漬けステ 1,300円
【店舗】居酒屋 源

アミューズブーシュ(コース内の一品)
昼・夜コース 6,000円/8,000円/10,000円
【店舗】ビストロ シェ・ボア

コース内 先附・温物・焼物
宿泊 20,900円~/宴会 7,260円~
【店舗】料理旅館 八ツ三館

田中・克己スペシャルコース 3,000円~
【店舗】割烹 克己

生ハムの炙り/ホタルイカの一夜干し 1,200円/1,000円
【店舗】Shinanoya

そばがき/赤かぶとクリームチーズセット 1,000円/単品300円
【店舗】福全寺蕎麦

冬の滋味セット コース内で提供 4,400円~
【店舗】山腰楼

黒毛和牛のブロシェット 1,500円
【店舗】タスバdeシャングリラ

特別メニュー「ヒダロール」を食べよう!

期間中は、「福全寺蕎麦」「居酒屋 源」「割烹 克己」の3店舗にて、飛騨の食の魅力をまるごと味わえるロール寿司「Hida Roll(ヒダロール)」をいただくことができます。

考案したのは、飛騨市食の大使であり、元フランス大使館公邸料理人の工藤英良さん。 赤かぶなどのご当地食材を飛騨米の酢飯で巻いたヒダロールは、飛米牛がトッピングされているのがポイントです。

味の外交官と呼ばれた工藤さんによって考案された特別メニューを、ぜひこの機会に味わってみてはいかがでしょうか?

【価格】800円~

「飛騨えごま月間」と「飛騨ごはん食堂」

「飛騨えごま月間」では、市内の20店舗で飛騨市の伝承作物“えごま”を使ったメニューをいただくことができます。 スイーツなどもあるので、ゴマとはまた違ったプチプチとした食感を楽しんでみてくださいね。

また、「飛騨ごはん食堂」では美味しい飛騨米を堪能することができます。 飛騨米は米食味分析鑑定コンクール国際大会にて8年連続で受賞した、世界でもその美味しさを認められているお米です。 米と料理でガッツリと食事を楽しみたい方は、この機会をお見逃しなく!

食べ歩きをしながら飛騨観光

飛騨市内の対象店舗でご当地食材を使った料理や地酒をいただける「飛騨市旬のまるごとフェア」。

「飛騨ちょい飲み巡り」「飛騨えごま月間」「飛騨ごはん食堂」の3つの企画が行われるので、イベント期間中は食べ歩きが捗りそうです。

遠方の方は、ぜひ飛騨観光とあわせて飛騨の旬を楽しんでみてはいかがでしょうか?

クリスマスファミリーブッフェ

ストリングスホテル八事NAGOYAで開催「クリスマスファミリーブッフェ」

ココもポイント!

2021年12月1日(水)~2022年1月31日(月)の期間、飛騨市内71店舗の飲食・タクシー各事業所では、電子地域通貨「さるぼぼコイン」の20%還元企画を実施します。今話題の仮想通貨(暗号資産)のブロックチェーン技術を利用した電子地域通貨は、今後も注目が集まりそうです!

EVENT DATA

飛騨市旬のまるごとフェア

期間
2021年12月1日(水)~2022年1月31日(月)
場所
岐阜県飛騨市内
金額
料金は店舗によって異なります。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

四国のお取り寄せグルメを紹介!「讃岐うどん」「鰹のたたき」などをおうちで楽しもう!

全国

四国のお取り寄せグルメを紹介!「讃岐うどん」「鰹のたたき」などをおうちで楽しもう!

開催中

お酒にまつわるあれこれが丸わかり!「國盛 酒の文化館」

半田市

愛知

お酒にまつわるあれこれが丸わかり!「國盛 酒の文化館」

開催中

尾鷲の魅力を味わい、楽しむ!『おわせ お魚いちば おとと』をご紹介

三重

尾鷲の魅力を味わい、楽しむ!『おわせ お魚いちば おとと』をご紹介

開催中

ねこねこチーズケーキが名古屋の「アスナル金山」にオープン!

名古屋市中区

愛知

ねこねこチーズケーキが名古屋の「アスナル金山」にオープン!

開催中

本物の海女文化にふれる「海女小屋 相差かまど」で美味しい海の幸を楽しもう

三重

本物の海女文化にふれる「海女小屋 相差かまど」で美味しい海の幸を楽しもう

開催中

タグで探す

現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「超クウガ展」名古屋パルコで開催

「超クウガ展」名古屋パルコで開催

「第32回美濃和紙あかりアート展」うだつの上がる町並みで開催

「第32回美濃和紙あかりアート展」うだつの上がる町並みで開催

美しい色とりどりの花に囲まれた「はままつフラワーパーク」をご紹介!

美しい色とりどりの花に囲まれた「はままつフラワーパーク」をご紹介!

「Autumn Harvest Afternoon Tea」ストリングスホテル 名古屋で開催

「Autumn Harvest Afternoon Tea」ストリングスホテル 名古屋で開催

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

RANKING

三重

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

開催中

静岡

美しい色とりどりの花に囲まれた「はままつフラワーパーク」をご紹介!

開催中

静岡

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

開催中

愛知 |

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

開催中

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催まであと21日

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

「第75回東山動植物園秋まつり」名古屋市東山動植物園で開催

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

岐阜

「第32回美濃和紙あかりアート展」うだつの上がる町並みで開催

開催中

愛知 |

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!