
志摩市浜島で海を学ぶ!『志摩市浜島・磯体験施設 海ほおずき』の施設情報をご紹介
海を学び、磯遊びをしよう!『海ほおずき』のお出かけ情報をご紹介
豊かな自然が魅力の三重県の志摩エリア。
志摩の素晴らしさを語るのに、“海”は外せませんよね!
そんな志摩の海の素晴らしさや、海辺で暮らす人々の文化、漁業などを遊びを通して学ぶことができる施設が志摩市浜島にあります。
『志摩市浜島・磯体験施設 海ほおずき(以下海ほおずき)』では、志摩の漁村の暮らしや文化、漁業を学んで体験できる施設。
施設内には、天然のミニ水族館とも呼ばれる“タイドプール(潮が引いた後の潮だまりのこと)”が再現されており、磯遊びをリアルに体験することができます。
潮が引いた時の磯の魅力や、魚を捕まえた時、そしてその魚を調理した時の感動や面白さ、学びは他ではなかなか体験することができない、貴重なものとなりそうです。
海遊びが初めてのお子様はもちろん、大人の方も楽しむことができますので、ファミリーでおでかけしてみてはいかがでしょうか。
ココがポイント!『海ほおずき』の楽しい5つのポイントをご紹介
1.魚釣りや磯遊びなど、海に関わるたくさんの体験ができる!
『海ほおずき』では、海に関わるたくさんの体験をすることができます。
本物のタイドプール(潮だまり)にとても近い形で再現された磯プールでは、浅磯体験をはじめ、様々な“磯の体験”をすることができます。
人気の体験が浅磯体験。
わんぱく磯では、岩場を覗き、海の中の自然を楽しむことができます。
この磯はバリアフリーで作られており、年齢や体の大きさに合わせて2種類の磯の推進が用意されています。
その他にも魚釣り体験や貝つかみ体験など、磯ならでの体験をすることができるのが魅力的ですね。
磯で釣った魚や貝は、その場で焼いて食べることができるのも楽しいポイント。
家族みんなで楽しい磯体験に挑戦してみてはいかがでしょうか。
<体験>
魚釣体験(11~3月まで)
11月から3月までの期間は、伊勢エビや鯛、アジなどの魚を釣る体験ができます。
釣った魚はなんとその場で炭火焼きやフライなどにして食べることができます!
釣れたての魚の味はきっと最高ですよね!
※期間限定の体験プランなので、訪れる時期にご注意ください。
【料金】
(1)伊勢えび釣り体験 1,800円(20分)
※2匹まで釣れます。釣れなかった場合は1匹保証。
※釣った伊勢えびはその場で炭火焼きにします。
※持ち帰り不可。
※2匹まで釣ることができます。
※釣ったアジは、干物にするか(所要時間90分)、フライにしていただくことができます。
(3)見学券 200円 ※足湯の利用もできます。
貝つかみ体験(2月~3月)
2~3月の期間は、漁業体験として「貝つかみ体験」が開催します。
漁具のサザエばさみを使用し、伝統的な漁法で貝を捕まえてみましょう!
※つかまえた貝は、その場で焼いて食べることができます。
【料金】
1個 500円(追加:1個200円、2個400円、3個500円)
※BBQコンロ、網、炭の貸出料金も含まれています。
浅磯体験(4月~10月)
わんぱく磯にて岩場で遊ぶ体験ができます。
安心設計なのでお子様の磯遊びデビューにもおすすめですよ!
素手で獲物を捕まえる体験や、箱めがねを使って海中を観察する楽しい体験をしてみてはいかがでしょうか。
【料金】
小学生以上 700円
3歳以上小学生未満 200円
3歳未満 無料
※更衣室、温水シャワーが完備されています。
※浮き輪や箱めがね、たも網などの持ち込みはできません。
2.てこね寿司を作ってみよう!「てこね道場」もチェック!
志摩地方の伝統的な郷土料理、てこね寿司を作る体験も、海ほおずきでできます。
大人の方は調理の全工程、子どもはその半分の工程を体験することができます。
食育にも良さそうですよね♪
家族みんなでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
【料金】
ミニ桶(1人前) 1,200円
レギュラー桶(4~5人前) 4,500円
大桶(6~7人前) 6,600円
※大桶2皿以上を予約する場合は、カツオの解体ショーを実演。
※てこね寿司の体験は3日前までの予約が必要となります。
3.魚の干物を作る貴重な体験!魚干物作り体験も開催
子どもでも体験できる!魚の干物作り体験も開催しています。
包丁の扱い方や魚の下ろし方なども丁寧に教えてくれるので、生活に役立つ体験をすることができそうですね。
作った干物はお土産として持って帰ることもできますし、宅急便で家に届けるのもOK!気軽に参加してみてはいかがでしょうか。
【料金】
5尾コース 1,400円
3尾コース 900円
※要予約。魚の残りがある場合は当日の受付も可能。
4.海の文化学習や手作りアートにも挑戦!
たくさんの体験ができる海ほおずきですが、体験の他にも海の文化を学ぶことができる「海文化学習」や、海の素材を使用して作る手作りアート体験なども開催しています。
地元の漁師さんをはじめとする語り部の方に、海の生活や文化、生き物の生態など貴重なお話を聞くことができます。
手づくりアート体験では、シェルアートやツアーホルダーなどのモノづくりの体験にチャレンジすることができます。
海文化学習のコースは予約が必要となりますが、手作りアート体験は予約が不要ですので気軽に体験してみてはいかがでしょうか。
【料金】
・シェルアート作り 600円
・パールストラップ作り 600円
・さかなプレート作り 600円
・ルアーホルター作り 400円
海ほおずきのアクセス情報
住所:三重県志摩市浜島町浜島465-14
公共交通機関を利用する場合は、近鉄鵜方駅からタクシーで15分程度。
車の場合伊勢自動車道 玉城ICより約45分。
車でお出かけの場合は無料の専用駐車場がありますのでご利用ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により中止・延期・営業時間の変動の場合があります。詳細は公式サイトをご確認ください。

伊勢志摩の海女文化に触れる!「海女小屋 相差かまど」で海鮮を堪能しよう
ココもポイント!
海ほおずきでは、志摩を代表するグルメ「勝つおバーガー(1個400円)」が販売されています。志摩市にこだわりをおいたこのバーガーはとても美味しいと評判が高いので、海ほおずきに訪れた際には是非味わってみてはいかがでしょうか。EVENT DATA
志摩市浜島・磯体験施設 海ほおずき
- 期間
- 営業日につきましては公式サイトをご確認ください
- 場所
- 志摩市浜島・磯体験施設 海ほおずき
(三重県志摩市浜島町浜島465-14) - 金額
- 参加する体験プランによって金額が異なります。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

三重
映えること間違いなし!四季折々折の景色が楽しめる「波瀬植物園」
開催中

名古屋市緑区
愛知
日本が誇る伝統工芸品の歴史と技術を体験しよう!「有松・鳴海絞会館」
開催中

岐阜
無料で見学できる!岐阜市「みつばちの家」本物のみつばちもいるよ♪
開催中

静岡
炭焼の杜 明ヶ島キャンプ場 キャンプブームの中で行きたい!注目の施設をご紹介!
開催中

静岡
美しい色とりどりの花に囲まれた「はままつフラワーパーク」をご紹介!
開催中
現在開催中

桑山美術館と一緒に楽しみたい!! ランチのお店やアクセス情報をお届け!!

「ベルギービールウィークエンド2025 名古屋」久屋大通公園で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

一日の終わりを甘美に〆る!『名古屋シメパフェ』をご紹介

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
RANKING

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

愛知 |
名古屋市北区にある恐怖の謎解きミステリーホラー「エモい家」あなたは行きますか?
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
食用サボテンの直売所!愛知県春日井市の「後藤サボテン」
開催中

岐阜
「春の楽園祭」河川環境楽園で開催
開催中

愛知 |
「ベルギービールウィークエンド2025 名古屋」久屋大通公園で開催
開催中

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

三重
ゆめかわいい♪鳥羽水族館で春爛漫のピンクコーデな生きものたちに会いに行こう!
開催終了

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中