
映画三昧の3日間!「ええじゃないか とよはし映画祭2020」
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重
森林の中を縦横無尽に冒険しよう!フォレストアドベンチャー・湯の山

静岡
世界の音色が生まれる瞬間をその目で!「YAMAHAピアノ工場見学」

三重
映えること間違いなし!四季折々折の景色が楽しめる「波瀬植物園」

愛知
豊田市のリゾート施設・フォレスタヒルズのウォーターパークで遊ぼう!

愛知
貝殻オブジェに囲まれた貝のテーマパーク「竹島ファンタジー館」をご紹介!

静岡
気分はヨーロッパ旅行♡『伊豆高原ステンドグラス美術館』でアンティークステンドグラスを鑑賞しよう♪
【イベント中止のお知らせ】
新型コロナウィルス感染症予防のため、開催中止となりました。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
2020年3月13日(金)~15日(日)の3日間、穂の国とよはし芸術劇場PLATにて「ええじゃないか とよはし映画祭2020」が開催されます。
映画のまち・ロケのまちとしての評価も高い豊橋で行われるこのイベントは、今年で4回目。
今回は「ええじゃないか とよはし映画祭2020」の詳細や上映される作品についてご紹介します。
ええじゃないか とよはし映画祭2020
「とよはし映画祭」は、豊橋市でロケをした作品、豊橋市・愛知県出身のキャストやスタッフ、監督、原作者などが関わる作品を上映するイベントです。
そのため上映される作品のほとんどが邦画ですが、これまで漫画原作の映画やアニメ映画なども上映されていました。
「とよはし映画祭」をきっかけに、自分が今まで観る機会のなかった作品に出会うことができるので、映画好きにオススメのイベントです。
【期間】2020年3月13日(金)~15日(日)
【会場】穂の国とよはし芸術劇場PLAT
(愛知県豊橋市西小田原町123番地)
イベントの特徴
上映作品からゲストたちが登場
「とよはし映画祭」では、すべての上映作品に必ずゲストが登場します。 トークショーなどが行われるので、作品をより深く知ることができそうです。
コンペティションを開催
昨年から行われ始めた「コンペティション」は、次世代の映画人育成のためのプロジェクトです。 若手映画監督や作家にとって作品アピールの場となっていて、作品を観た観客は投票に参加することができます。
とよはし映画祭で新たな扉を開こう!
今回のコンセプトは“扉をひらく映画祭”です。
メジャー作品とインディーズ作品の両方が楽しめるだけでなく、観客と作り手が出会い、普段聞けないお話が聴ける。映画を通した交流によって、あなたも新たな“扉”を開くことができるはずですよ。
イベントを盛り上げる豊橋市ゆかりの映画人たち
【ディレクター】豊橋ふるさと大使/映画監督 園子温監督
【アンバサダー】豊橋ふるさと大使/女優 松井玲奈さん
【コンペティション審査委員長】豊橋ふるさと大使/映画監督 杉田成道さん
【メインMC】愛知県出身/映画パーソナリティ 松岡ひとみさん
【MC】豊橋市出身/女優・コスプレイヤー 桃月なしこさん
「とよはし映画祭2020」上映作品の一部を紹介
「最初の晩餐」(2019年11月公開作品)
愛知県出身の杉山麻衣プロデューサー、豊橋出身の森谷雄によるプロデュース作品。
【監督・脚本・編集】常盤司郎
【企画・プロデューサー】杉山麻衣
【プロデューサー】森谷雄、鈴木剛
【共同企画】中川美音子
【出演】染谷将太/戸田恵梨香/窪塚洋介/斉藤由貴/永瀬正敏/森七菜/楽駆 ほか
「今日も嫌がらせ弁当」(2019年6月公開作品)
豊橋出身の松井玲奈が出演する作品。原作は、シングルマザーの母親と反抗期の娘が弁当を通じて交流する様子を綴った人気ブログ。
【原作】ttkk(Kaori)『今日も嫌がらせ弁当』(三才ブックス刊)
【監督・脚本】塚本連平
【出演】篠原涼子/芳根京子/松井玲奈/佐藤寛太/佐藤隆太
十二人の死にたい子どもたち(2019年1月公開作品)
愛知県出身の堤幸彦監督による作品。原作は、著者 冲方丁(うぶかた とう)による初の長編ミステリー小説。
【監督】堤幸彦
【原作】冲方 丁「十二人の死にたい子どもたち」(文春文庫刊)
【脚本】倉持 裕
【出演】杉咲花/新田真剣佑/北村匠海/高杉真宙/黒島結菜/橋本環奈/吉川愛/萩原利久/渕野右登/坂東龍汰/古川琴音/竹内愛紗
北の国から ’87 初恋デジタルリマスター版
豊橋ふるさと大使である杉田成道監督による傑作。国民的人気ドラマ「北の国から」のスペシャルとして制作された作品を、デジタルリマスター版として豊橋初上映。
【原作・脚本】倉本 聰
【演出】杉田成道
【出演】田中邦衛/吉岡秀隆/中嶋朋子/竹下景子/岩城滉一/地井武男/坂本長利/小林トシ江/横山めぐみ ほか
登壇ゲスト(予定)
杉田成道監督/本広克行監督/松井玲奈さん
映画三昧の3日間を楽しもう
3日間の間に、いろいろな映画が上映される「ええじゃないか とよはし映画祭2020」。
公式ホームページでタイムスケジュールをしっかり確認して、気になった作品を見逃さないようにしてくださいね。

大人気シリーズ「スター・ウォーズ」のコラボカフェが名古屋パルコに登場!
ココもポイント!
昨年のコンペティションでは161作品から9作品が最終審査に残り、『向こうの家』(西川達郎監督)がグランプリを受賞。また、とよはし未来賞には『JURI』(西条みつとし)、観客賞には『島のシーグラス』(榊原有佑監督)が選ばれました。EVENT DATA
ええじゃないか とよはし映画祭2020
- 期間
- 2020年3月13日(金)~15日(日)
- 場所
- 穂の国とよはし芸術劇場PLAT
(愛知県豊橋市西小田原町123番地) - 金額
- 未定(1月10日時点)
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
東海エリアで梅を鑑賞するなら「熱海梅園」がオススメ!
開催中

岐阜
すべてが美しい「飛騨高山美術館」。そこに待つのは、非日常。
開催中

名古屋市東区
愛知
徳川美術館・蓬左文庫開館90周年記念夏季特別展「時をかける名刀」開催
開催中

岐阜
国の重要文化財にも指定!飛騨高山を代表する建物「日下部民藝館」
開催中

静岡
国民的漫画「ちびまる子ちゃん」のテーマパークが清水にあるぞ!
開催中
現在開催中

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
白い龍からグルメまで!大須の由緒あるお寺「万松寺」はまるでアミューズメント!
開催中

愛知 |
「清水食品 れんこん掘体験」木曽三川特有のれんこんをこの手で掘ろう!
開催中

愛知 |
「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催
開催中

愛知 |
「ぶどうとブルーベリーのおか」知多 大府でぶどう、ブルーベリー狩りを思う存分!
開催終了

愛知 |
サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説
開催終了

愛知 |
「トイ・ストーリー」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催
開催終了

愛知 |
「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催
開催中

愛知 |
「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
開催終了