エリアを指定
街づくりについて考えよう!『地方創生ワカモノ会合in名古屋』が開催 https://www.chihou-wakamono.go.jp/nagoya_event.php

街づくりについて考えよう!『地方創生ワカモノ会合in名古屋』が開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

「ボートレース蒲郡」でボートにグルメも堪能しよう!

三重

伊勢志摩の『NEMU RESORT』で海・森・空に癒される最高の贅沢な休日を過ごそう!

三重

熊野灘臨海公園の『孫太郎オートキャンプ』でキャンプをしよう!施設情報をご紹介

愛知

名古屋の食の魅力が集まる『金シャチ横丁』!名古屋城周辺のグルメな魅力をご紹介

岐阜

小さな胡麻の大きなパワー!岐阜県関ケ原「胡麻の郷」がオモシロイ♪

静岡

2016年開館!黒船来航〜開国までの歴史がわかる『Mobs黒船ミュージアム』に行こう!

地方創生ワカモノ会合in名古屋が開催!若者のアイデアを聴きに行こう!

内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局、そして内閣府地方創生推進事務局は、愛知県名古屋市の愛知県図書館 大会議室にて『地方創生ワカモノ会合in名古屋』が2019年11月9日(土)に開催します。

「地方創生ワカモノ会合」は全国8か所で開催されており、各会場ごとに異なるテーマでイベントが開催されます。
名古屋では「SDGsで、地域は変わる」ということをテーマに開催。

名古屋会場で開催される本イベントは、中高生を対象に募集された“まちづくりアイデアコンテスト”の表彰式やプレゼンテーション、そして慶應義塾大学大学院の蟹江教授による公開授業が行われます。

街づくりや地方創生に関心がある方はもちろんのこと、地方について考える素敵な時間となりそうですね!

『地方創生ワカモノ会合in名古屋』は参加無料のイベントなので、気軽に参加することができそうです!

街づくりに関心がある方は、この機会に参加されてみてはいかがでしょうか。

SDGsとは

SDGsとは、2015年9月に行われた国連サミットで採択された「持続可能な開発目標」のことです。全ての国の社会課題を対象とした17のゴールで構成されており、包括的で持続可能な社会の構築を目指しています。
課題は貧困や飢餓、環境問題、経済成長やジェンダーなど広範囲で、2030年までの達成を目標としています。

イベントのプログラムについて

1.地方創生に関する説明

イベントでは「地域創生って何?」という方のために、説明が行われます。

説明をするのは内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局部長の田中由紀氏。

地方創生についていまいち詳しくなくても、説明がされるので安心してイベントに参加することができそうですね!

2.SDGsまちづくりアイデアコンテスト表彰式・プレゼンテーション・総評

本イベントのメインコンテンツでもあるのが、中高生による「SDGsまちづくりアイデアコンテスト」の表彰式とプレゼンテーション!

若い世代である中高生が、街づくりに関する様々なことを提案します!

【提案内容】
1.対象とするまち、その現状と問題点
2.誇りをもって住み続けたくなるまちの姿(目標・ゴールイメージ)
※SDGsのゴールの中から2つ以上選択し、これをヒントに考える。
3.住み続けたくなるまちに近づけるためのプロジェクトアイディア
4.プロジェクトタイトル
5.プロジェクトを広げるための協力先や連携した際のイメージ

中高生ですが、結構しっかりとした内容のプロジェクトを考えるようです!
プロジェクトを考えることはもちろんのこと、プレゼンも行います。

参加者の方は学生たちのプレゼンテーションを通して若い世代のアイデアを聞くことができます。
これは気になりますね!

どの学生のプロジェクトが素晴らしかったか、表彰式や審査員総評も行われます。
見ている側もドキドキしてしましそうですね!

3.SDGs公開授業が開催

イベントでは、審査員長である慶應義塾大学院 制作・メディア研究科教授の蟹江 憲史氏によるSDGsの公開授業が行われます。

この機会にじっくりとSDGsのこと、地方創生の事を学んでみてはいかがでしょうか。

本イベントの参加方法

本イベントは参加無料のイベントですが、事前に参加の申し込みが必要となります。

申し込み方法は公式サイトの「お申込フォーム」より申し込むことができます。
申し込む際に登録したメールアドレス宛に「参加証」が届きますので、会場で画面を提示するか、参加証となるメールをプリントアウトしたものをご提示ください。

本イベントの定員は150人までとなり、先着順となりますので、参加を希望される方はお早めにお申し込みください!

TOKYO GIRLS COLLECTION 静岡

静岡では『SDGs推進 TGC しずおか 2020 by TOKYO GIRLS COLLECTION」が開催

ココもポイント!

愛知県図書館は、鶴舞線もしくは桜通線「丸の内駅」が最寄り駅となります。
(鶴舞線:徒歩8分、桜通線:徒歩15分)
車の場合は収容台数が限られているので周辺の有料駐車場を利用するか、公共交通機関をご利用ください。

EVENT DATA

地方創生ワカモノ会合in名古屋

期間
2019年11月9日(土)
場所
愛知県図書館
(愛知県名古屋市中区三の丸1丁目9-3)
金額
参加無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

お寺を無料開放!「体験カフェ 高山善光寺」8/10オープン

岐阜

お寺を無料開放!「体験カフェ 高山善光寺」8/10オープン

開催中

苺の直売といちご狩り!最新技術を使った農園「マリモファーム」

知多郡阿久比町

愛知

苺の直売といちご狩り!最新技術を使った農園「マリモファーム」

開催中

美と癒しのひと時!三重県伊賀市のメナード青山リゾートをご紹介

三重

美と癒しのひと時!三重県伊賀市のメナード青山リゾートをご紹介

開催中

2020楽天トラベルランキング第2位!大注目のグランピング施設『Ufufu Village』をご紹介♪

静岡

2020楽天トラベルランキング第2位!大注目のグランピング施設『Ufufu Village』をご紹介♪

開催中

いざという時どうしたらいい?名古屋市港防災センターで楽しく防災を学ぼう

名古屋市港区

愛知

いざという時どうしたらいい?名古屋市港防災センターで楽しく防災を学ぼう

開催中

タグで探す

現在開催中

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

「IVY’S GELATO&COFFEE(アイビーズ ジェラート&コーヒー)」イオンモール Nagoya Noritake Gardenにオープン!

「IVY’S GELATO&COFFEE(アイビーズ ジェラート&コーヒー)」イオンモール Nagoya Noritake Gardenにオープン!

映画『国宝』6/6より公開!

映画『国宝』6/6より公開!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

RANKING

三重

自然とビールと温泉を楽しむ旅!『火の谷温泉 美杉リゾート』の施設情報をご紹介

開催中

愛知 |

図書館や音楽ホールが一体となった総合施設「岡崎市図書館交流プラザ りぶら」をご紹介

開催中

愛知 |

「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催

開催中

愛知 |

「文具女子博 pop-up in 名古屋2025」名鉄百貨店本店で開催

開催まであと29日

静岡

ラグジュアリーな海水浴場「熱海サンビーチ」の名物は「海上アスレチック」

開催終了

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

愛知 |

「サマーナイトアクアリウム」名古屋港水族館で開催

開催終了

愛知 |

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

開催終了

愛知 |

「華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025」6/12 名古屋で開催!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!