エリアを指定
2019年10月1日(火)は「日本酒の日」!「第32回 静岡県地酒まつり in 静岡」で静岡の地酒を堪能♡ http://www.shizuoka-sake.jp/topics/zizakematsuri2019_s.html

2019年10月1日(火)は「日本酒の日」!「第32回 静岡県地酒まつり in 静岡」で静岡の地酒を堪能♡

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

三重

御在所ロープウェイで絶景と御在所岳の山頂を楽しもう!魅力やアクセスをご紹介

愛知

イオンモール常滑で本格レースを体験!「シーサイドサーキット」

愛知

フランス美術コレクションが勢揃い!「ヤマザキマザック美術館」

三重

美と癒しのひと時!三重県伊賀市のメナード青山リゾートをご紹介

三重

鳥羽の海辺の暮らしや歴史が学べる!『鳥羽市立 海の博物館』の施設情報をご紹介

愛知

子どもと一緒に遊ぼう!「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」

2019年10月1日(火)、「ホテルセンチュリー静岡」で地酒試飲イベント「第32回 静岡県地酒まつり in 静岡」が開催します。

第32回 静岡県地酒まつり in 静岡

【会場】ホテルセンチュリー静岡 センチュリールーム

【開催日】2019年10月1日(火)

【実施時間】18:20~20:30 (18:00受付開始、18:10開場)

〈おたのしみポイント①〉県内25の日本酒蔵が大集合!静岡の地酒を堪能しよう♡

イベント当日、会場内には静岡県内の日本酒蔵が勢ぞろいします!25もの静岡の酒蔵が一堂に会する機会は、なかなか貴重ですよ♪この機会に、ぜひ静岡の地酒を堪能しましょう♡

出店する酒蔵(所在地)

・萩錦酒造(静岡市駿河区)
・君盃酒造(静岡市駿河区)
・㈱駿河酒造場(静岡市駿河区)
・静岡平喜酒造(静岡市駿河区)
・三和酒造(静岡市清水区)
・神沢川酒造場(静岡市清水区)
・英君酒造(静岡市清水区)
・初亀醸造(藤枝市岡部町)
・杉井酒造(藤枝市小石川町)
・磯自慢酒造(焼津市鰯ケ島)
・志太泉酒造(藤枝市宮原)
・大村屋酒造場(島田市本通)
・土井酒造場(掛川市小貫)
・森本酒造(菊川市堀之内)
・山中酒造(掛川市横須賀)
・千寿酒造(磐田市中泉)
・國香酒造(袋井市山田)
・浜松酒造(浜松市中区)
・花の舞酒造(浜松市浜北区)
・富士高砂酒造(富士宮市宝町)
・牧野酒造(富士宮市下条)
・富士錦酒造(富士宮市上柚野)
・富士正酒造(富士宮市根原)
・高嶋酒造(沼津市原)
・根上酒造店(御殿場市保土沢)

〈おたのしみポイント②〉来場者全員に「オリジナル猪口」プレゼント♡

来場者には「オリジナル猪口」をプレゼント!オリジナルロゴ入りの猪口は素敵な記念に♪その後も、使うたびにイベントの思い出が蘇りますよ♡

〈おたのしみポイント③〉杜氏や蔵人の話を聞けばお酒がより美味しく♪

蔵によっては杜氏(醸造責任者)や蔵人(醸造に携っている人)が直接お酒をおすすめしてくれることも。いただくお酒の製法やこだわりについて話をうかがえば、お酒がより美味しく感じられること間違いなし!日本酒にあまり詳しくない方も、気になることがあれば遠慮なく訪ねてみて♡

〈おたのしみポイント④〉なかなか呑めない貴重なお酒も!

場合によっては、普段は広く流通していないような“知る人ぞ知る地酒”が呑める可能性も!ここでしか呑めない貴重なお酒を、じっくりと堪能しましょう♪

〈おたのしみポイント⑤〉屋台も登場!美味しいおつまみで酒がすすむ♪

イベント当日は、ホテルセンチュリー静岡提供の屋台が登場し、お酒にあうおつまみをご提供します♪おいしいおつまみと一緒にお酒をいただけば、ますます杯がすすんでしまいそう♡

入場チケットは「イープラス」で!

入場チケットは、「イープラス」よりお申し込みいただけますよ♪尚、「イープラス」の利用には会員登録(ログインIDとパスワードの取得)が必要です。初めて利用する方は、あらかじめ会員登録を済ませておきましょう!会員登録についての詳細は、「イープラス」公式サイト(https://eplus.jp/sf/detail/3010940001-P0030001)でご確認くださいね♡

どうして「10月1日」が「日本酒の日」に?

毎年10月1日は「日本酒の日」です。10月1日が「日本酒の日」とされたのには、ふたつの理由があるとされています。

〈理由①〉酒造を開始するのが毎年10月頃であるため

現在、日本酒業界では毎年7月から翌6月までをひとつの年度とした独特の暦「酒造年度(BY)」が採用されています。この「酒造年度(BY)」はかつては毎年10月から翌9月までとされており、実際の酒造も9月から10月頃から始められます。

〈理由②〉干支だと「10月」=「酉」=「酒」を意味するため

現在では年を表す干支(えと)は、かつては時刻や季節(月)などを示す用途にも使われていました。この干支の十二支を季節(月)にあてはめると、10月は「酉(とり)」にあたります。この「酉」という感じは、本来は「酒」や「酒壺」を示す漢字であったことから、10月最初の日にあたる「10月1日」が「日本酒の日」となりました。

伊賀酒DE女子会2019

ほろりと酔いたい女子必見!伊賀酒DE女子会2019

特集ランキング

ココもポイント!

お車で来場された方の飲酒は固くお断り致します。イベント当日は、公共の交通機関を利用して会場へ向かいましょう♪

EVENT DATA

第32回 静岡県地酒まつり in 静岡

期間
2019年10月1日(火)
場所
ホテルセンチュリー静岡 センチュリールーム
(静岡市駿河区南町18-1)
金額
前売り:2,500円(税込)
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

食べて、遊んで、くつろごう♪伊豆を満喫「伊東マリンタウン」

静岡

食べて、遊んで、くつろごう♪伊豆を満喫「伊東マリンタウン」

開催中

久屋大通パークにELOISE’s Cafe(エロイーズカフェ)が名古屋初出店

名古屋市中区

愛知

久屋大通パークにELOISE’s Cafe(エロイーズカフェ)が名古屋初出店

開催中

三重・津市【いのさん農園】食を通して人の心を豊かに 社長のこだわりとは!?

三重

三重・津市【いのさん農園】食を通して人の心を豊かに 社長のこだわりとは!?

開催中

ゴーリキマリンビレッジ   とれたての海産物をその場で食べるバーベキュー

三重

ゴーリキマリンビレッジ とれたての海産物をその場で食べるバーベキュー

開催中

ぶどう狩りにBBQ!大自然の中で遊べる「幸果園」

岡崎市

愛知

ぶどう狩りにBBQ!大自然の中で遊べる「幸果園」

開催中

タグで探す

現在開催中

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

「七次元生徒会!修学旅行中!in志摩スペイン村」開催

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION -OVERTIME-」名古屋パルコで開催

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

RANKING

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

三重

感動!卵グルメと出会いに行こう!『コケコッコー共和国』をご紹介

開催中

岐阜

これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!

開催中

愛知 |

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

開催中

愛知 |

「黒子のバスケ 15th ANNIVERSARY EXHIBITION」コラボカフェを名古屋パルコで開催

開催中

愛知 |

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

開催中

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

岐阜 | 静岡

プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催

開催中

愛知 |

「ホワイトベアのクリスマスアフタヌーンティー」ストリングスホテル 名古屋で開催

開催中

愛知 |

僕のヒーローアカデミア キャラポップストアが期間限定オープン!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!