エリアを指定
庄内緑地で「初夏の華まつり ~バラ・ハナショウブ~」を開催 http://shonai-ryokuchi.jp/events/event/5428/

庄内緑地で「初夏の華まつり ~バラ・ハナショウブ~」を開催

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

ツツジやアジサイなどさまざまな自然と触れあえる「姫の沢公園」

静岡

お茶の違いがわかる!?お茶特化型の道の駅「フォーレなかかわね茶茗舘」

岐阜

スーパー健康食品「ちこり」を国産でお届け!【ちこり村】

愛知

「シルバニアファミリー展40th」金山南ビル美術館棟で開催

岐阜

あ!宝石見つけた!恵那峡「博石館」で自分だけの天然石探し☆

静岡

マンゴーやライチなど珍しい果物も栽培!大富農園をご紹介!

2019年5月11日(土)~6月9日(日)の期間、名古屋市の庄内緑地グリーンプラザにて「初夏の華まつり ~バラ・ハナショウブ~」を開催します。
 
期間中は薔薇や花菖蒲の見ごろに合わせて土日にさまざまなイベントが開催されるので、子どもと一緒に気軽にお出掛けしたいな~というときにピッタリですよ。
 
今回は「初夏の華まつり」のイベントのなかでも、特にお母さんやお子さんオススメのイベントをピックアップしてご紹介します。

薔薇の見ごろは5月中旬~7月上旬

庄内緑地では5月中旬~7月上旬に70種・約2,500株の薔薇が咲き誇ります。 今回はバラ園に新しいフランスの品種「マルク・シャガール」や「クロード・モネ」が登場!期間中は素敵な香りを楽しめますよ。 フォトスポットもあるので、ぜひお子さんと一緒に写真を撮ってみてはいかがでしょうか?

薔薇の期間ならではのイベントを開催!

薔薇が咲き始める5月には、「バラのぬりえ」を楽しむイベントや「バラ苗の販売」が行われます。 このタイミングでバラ苗を購入しておけば、7月上旬まで自宅でもたっぷり薔薇を鑑賞できそうですね。 お子さんがぬりえを楽しんでいる間に、お母さんはぜひバラ苗を購入してみてはいかがでしょうか?

バラのぬりえを楽しもう!

【開催日】5月15日(土)~26日(日)
【時間】9:00~16:45
【場所】グリーンプラザ本館
【参加費】無料

花菖蒲の見ごろは6月上旬

庄内緑地では6月上旬に95種・約18,000株の花菖蒲を楽しむことができます。 梅雨入りで憂鬱になりがちな時期ではありますが、水辺や雨が似合う花菖蒲をみるとそんな気分も吹き飛んでしまうはずですよ!

花菖蒲の期間ならではのイベントはこちら

花菖蒲の見ごろを迎える期間中に「ハナショウブのぬりえ」を開催します。 色とりどりの花を咲かせて、自分だけの素敵な花菖蒲を作り上げてみましょう!

ハナショウブのぬりえを楽しもう!

【開催日】6月1日(土)~9日(日)
【時間】9:00~16:45
【場所】グリーンプラザ本館
【参加費】無料

マルシェに体験教室!参加したくなるイベントが沢山

ママのママによるママのためのマルシェ「ママママルシェ」をはじめ、気軽に参加できる体験教室なども開催されます。 気になるイベントがあれば積極的に参加してみてはいかがでしょうか?

鳥ブローチ作り体験

【開催日】5月26日(日)
【時間】10:00~16:00(最終受付15:30)
【場所】グリーンプラザ本館
【参加費】300円

親子で聴きたい!コンサートイベントも多数開催

「初夏の華まつり」ではコンサートもいくつか開催されます。 いろんなジャンルの音楽を聴くことができるので、お子さんにとっても良い刺激となるのではないでしょうか?

南米アンデス民俗音楽コンサート

出演:グルーポ・サヤ・アンデス
【開催日】5月18日(土)
【時間】①11:00~ ②13:00~
【場所】芝生広場 ※雨天中止

アイルランド民俗音楽コンサート

出演:KABA
【開催日】5月19日(日)
【時間】①11:00~ ②13:00~
【場所】芝生広場 ※雨天中止

ポップスコンサート

出演:小西沙弥香、Chamyu
【開催日】5月26日(日)
【時間】①11:00~ ②13:00~
【場所】芝生広場 ※雨天中止

運動が好きなお子さんに!「ミズノ スポーツ塾」

ミズノ職員が自ら講師となって指導を行う「ミズノ スポーツ塾」が「初夏の華まつり」期間中も開催されます。 学校では学ぶことができない特別な授業となっているので、お子さんに体験させてあげられるこの機会をぜひお見逃しなく!

運動会必勝塾「走り方教室」

・リレーの練習編 5月19日(日)
・走るフォーム改善編 5月18日(土)
【時間】①9:15~10:30 ②10:45~12:00
【対象】小学生 各回30名 【参加費】1,500円


ミズノ流 忍者学校

・忍者になって楽しく体を動かそう! 5月26日(日)
【時間】9:30~11:00
【対象】年長~小学3年生 40名
【参加費】1,000円

運動能力向上プログラム「ヘキサスロン」

・いろいろな道具を使って楽しく運動しよう! 6月1日(土)
【時間】①9:30~10:30 ②10:45~11:45
【対象】小学生 各回30名
【参加費】1,000円

春のバラまつり2019

世界最大級のバラ園で「春のバラまつり2019」が開催中♪

ココもポイント!

5月11日(土)~6月9日(日)の土日は、グリーンプラザ前・芝生広場にてキッチンカーや授産施設が出店する「緑のパークカフェ」も開催しています。初夏の風を感じながら青空の下で美味しい食事を楽しんでみてはいかがでしょうか?

EVENT DATA

初夏の華まつり ~バラ・ハナショウブ~

期間
2019年5月月11日(土)~6月9日(日)
場所
庄内緑地グリーンプラザ
愛知県名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527
金額
入場無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

見て楽しい、食べておいしい♡キユーピーマヨネーズ挙母工場のオープンキッチンをご紹介☆

豊田市

愛知

見て楽しい、食べておいしい♡キユーピーマヨネーズ挙母工場のオープンキッチンをご紹介☆

開催中

見て楽しい!食べて美味しい♡五感で楽しむ公園「掛川森林果樹公園」

静岡

見て楽しい!食べて美味しい♡五感で楽しむ公園「掛川森林果樹公園」

開催中

フルーツに囲まれた夢のような楽園「はままつフルーツパーク時之栖」

静岡

フルーツに囲まれた夢のような楽園「はままつフルーツパーク時之栖」

開催中

大杉谷林間キャンプ村 ユネスコエコパークで遊ぼう!施設情報や魅力をご紹介

三重

大杉谷林間キャンプ村 ユネスコエコパークで遊ぼう!施設情報や魅力をご紹介

開催中

リアルな恐竜に会える!岡崎が誇る「東公園」には無料動物園も!

岡崎市

愛知

リアルな恐竜に会える!岡崎が誇る「東公園」には無料動物園も!

開催中

タグで探す

現在開催中

「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催

「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」

世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

クリスマスランチ&ディナービュッフェ「ワールド・クリスマス・ビュッフェ」ヒルトン名古屋で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「TOMORROW X TOGETHER CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

「TOMORROW X TOGETHER CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

RANKING

愛知 |

「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

ニイタカヤマノボレはここから送信された!?【依佐美送信所記念館】

開催中

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

岐阜 | 静岡

プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催

開催中

愛知 |

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

開催終了

愛知 |

「ホワイトベアのクリスマスアフタヌーンティー」ストリングスホテル 名古屋で開催

開催まであと1日

愛知 |

僕のヒーローアカデミア キャラポップストアが期間限定オープン!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!