
「ごんぎつね」で知られる新美南吉没後76年をしのぶ「新美南吉没後76年 貝殻忌」が開催!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡
お茶摘み体験に、工場見学、お茶料理も堪能!グリンピア牧之原をご紹介!

愛知
「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催

愛知
江戸時代の土蔵から昭和初期の西洋館まで!巡りながら楽しむ「豊田市民芸館」

三重
三重赤目四十八滝「忍者の森」で伊賀流忍術の奥義を極め、秘伝の書を手に入れよ!

愛知
「第1回吹上酒蔵まつり~東海の”魅力”再発見~」吹上ホールで開催
開催まであとあと19日

岐阜
こども陶器博物館 KIDSLANDでオリジナル陶器を作っちゃお♪
愛知県半田市は、誰もが知っている名作童話「ごんぎつね」の作者として知られる新美南吉ゆかりの地です。
半田市には、新美南吉記念館もあり、新美南吉の残した原稿や日記、手紙など貴重な資料の数々が展示されています。
新美南吉没後76年 貝殻忌
そんな半田市にある新美南吉記念館にて、「新美南吉没後76年 貝殻忌」が2019年3月21日(木)から3月24日(日)まで開催されます。3月22日は新美南吉の命日にあたり、このイベントでは、新美南吉76回目の命日を多くの人で一緒にしのぶため、様々な企画が予定されています。
貝殻忌講演会「人生に大切なことはすべて絵本から教わった」
講師:末盛千枝子
日時:3月21日(木・祝)
10:00~12:00
絵本編集者として活躍し、皇后美智子様とも親交の深い末盛千枝子氏による特別な講演会を開催。平坦な道のりではなく波乱万丈の人生を送ってこられた末盛さんが児童文学を通して、学んだ生きていくヒントや、南吉に関するエピソードをご紹介します。幅広い世代の方の心に響く講演会となりそうです。講演会は予約不要、入場料無料なので、どなたでもお気軽にご参加ください!
貝殻笛づくり
日時:3月21日(木・祝)
13:30~15:00
南吉の代表的な詩「貝殻」にも登場するハマグリの貝殻を使って笛を作ります。ハマグリの貝殻の大きさや形は様々なので、世界にひとつだけのあなただけの貝殻笛を作っちゃいましょう!
AMI 南吉を歌う ~貝殻忌を偲んで~
出演:AMI
日時:3月21日(木・祝)
14:00~15:00
音楽料理人ユニットAMIが南吉の詩にオリジナル曲をつけた南吉童謡を奏でます。いつも読んでいる南吉作品とはまた違った印象や、感じ方ができそうですね。
「貝殻忌」式典
日時:3月22日(金)
10:30~11:15
この日は新美南吉の命日ということもあり、式典が行われます。だれでもご参加できる献花のほか、幼稚園児らによるうたの披露、新美南吉作品の詩の朗読などが行われ、南吉をしのびます。この日限り、新美南吉記念館は無料開放されるので、多くの方が集まって、賑やかに南吉をしのびたいですね!
蓄音機コンサート
日時:3月22日(金)
13:30~14:00
3月23日(土)
10:30~11:00
南吉も実際に聴いたという懐かしの蓄音機の音にあわせて、レトロで懐かしい雰囲気のコンサートが行われます。
南吉講談席
出演:洋子・小りす
日時:3月24日(日)
11:00~12:30
「敵討の話」、「蜘蛛の糸」など南吉の作品を講談という形で語ります。こちらも自分で読むのとはまた違う雰囲気でお楽しみいただけます。
南吉読書会
日時:3月24日(日)
14:00~16:00
南吉作品「嘘」を読んで、みんなで楽しく感想や意見を話し合います。南吉作品の新たな魅力や、自分とは違う作品の観点が分かるかも。

谷川俊太郎と息子・谷川賢作親子による夢のステージに酔いしれて!「こどもはおとな おとなはこども」
ココもポイント!
3月23日(土)には、「貝殻忌ウォーク」なるイベントも開催。このイベントでは、ボランティアガイドの案内のもと、南吉のゆかりの地を歩きます。南吉のことをより知れて、さらに良い運動にもなる一石二鳥なイベントです。参加するには、新美南吉記念館へ電話での事前予約が必要です。ぜひ、こちらにもご参加ください!EVENT DATA
新美南吉没後76年 貝殻忌
- 期間
- 2019年3月21日(木)~3月24日(日)
- 場所
- 新美南吉記念館
(愛知県半田市岩滑西町1-10-1) - 金額
- 【観覧料】
210円
中学生以下無料
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
美しい色とりどりの花に囲まれた「はままつフラワーパーク」をご紹介!
開催中

静岡
ドリプラに遊園地がオープン!「清水マリーナサーカス」
開催中

三重
日本人の総氏神・お伊勢さんに行こう!『伊勢神宮』へのお出かけ情報をご紹介します
開催中

名古屋市東区
愛知
知ってるようで知らない!徳川家の歴史を体感「徳川美術館」
開催中

静岡
東海エリアで梅を鑑賞するなら「熱海梅園」がオススメ!
開催中
現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
RANKING

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
食用サボテンの直売所!愛知県春日井市の「後藤サボテン」
開催中

愛知 |
「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン
開催中

愛知 |
「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催
開催中

愛知 |
「ミニチュア写真の世界展 2025 in 名古屋」開催
開催まであと5日

愛知 |
「THE MAKING OF PROMARE 展」名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
「FREEDOM NAGOYA 2020(フリーダムナゴヤ)」大高緑地公園で開催!
開催終了

愛知 |
「たべっ子どうぶつ THE MOVIE モフモフSHOP」名古屋パルコで開催
開催中

愛知 |
「名探偵コナンカフェ」2025年もグローバルゲート名古屋で開催
開催中

静岡
富士市吉原で350年以上の歴史と伝統を引き継ぐ「吉原祇園祭」開催!令和元年は1日限定の「六社御朱印巡り」も♡
開催終了