エリアを指定
節分目前!節分の催しものが楽しめる 『おかげ横丁節分の市』 https://www.okageyokocho.co.jp/program/season-program/kisetsu02/

節分目前!節分の催しものが楽しめる 『おかげ横丁節分の市』

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

静岡

富士山と一緒に遊んで・泊まって・お腹いっぱい♪「朝霧高原もちや」

愛知

【岡崎信用金庫資料館】建物自体が重要文化財!外から見るだけでもアツい!

静岡

静岡のオススメ施設情報【ライターまとめ記事】今日遊びに行きたい場所はどこ?

愛知

観光農園花ひろば 数々のPVや映画のロケ地としておなじみ!満開の花々に囲まれるスポット

三重

伊勢シーパラダイスに新しく『タツノオトシゴのくに』『いこいの魚館-UOASIS-』がOPEN!

愛知

「STUDIO 894(スタジオ ヤクシ)」9/7にオープン

2月3日と言えば節分!

昔から立春の前日の節分2月3日頃は、大晦日に相当する大事な日とされていました。そこで、立春の前日の節分が重要視され、節分といえば2月3日をさすようになったのです。

1年の幸せを願うための厄払いをする節分ですが、節分と言えば、豆!鬼!が思い浮かびますよね。鬼は邪気や厄の象徴とされ、形の見えない災害、病、飢饉など、人間の想像力を越えた恐ろしい出来事は鬼の仕業と考えられてきました。

鬼を追い払う豆は、五穀の中でも穀霊が宿るといわれる大豆です。豆が「魔滅」、豆を煎ることで「魔の目を射る」ことに通じるため、煎った大豆を使い、これを「福豆」といいます。昔は、季節の分かれ目、特に年の分かれ目には邪気が入りやすいと考えられていて、豆まきは、新年を迎えるための邪気祓い行事となりました。

三重県は伊勢にあるおかげ横丁では、節分に“良い一年となりますように”と願いを込めて、毎年「おかげ横丁 節分の市」を開催しています。今年も1月26日~2月3日に開催されます☆おかげ横丁の各店が一斉に福を呼び込み、町中が福でいっぱいになりますよ♪

子供鬼やらい

おかげ横丁一帯にて、 横丁に現れたいたずら鬼を、子どもたちが豆をまいて追い払います。
日時:2月3日(日)11:00~11:30

参加するお子様受付中!
①5歳から小学校1年生までのお子様。
②保護者の方が必ず同伴できること。
③2月3日(日)9:30~10:30までにおかげ横丁太鼓櫓(受付場所)にお越しいただける方。

参加は無料ですが、先着50名様限定となっていますのでお早めに受付して下さいね。
おかげ横丁総合案内 おみやげ TEL:0596-23-8838

宝船・豆まき

おかげ横丁「太鼓櫓」にて、今年の福人(年男・年女)が、「宝舟の絵」と「豆」が入った小袋を太鼓櫓の上から降らせます。

「宝船の絵」とは、節分に枕の下に敷いて寝ると良い夢を見ることができ、やがてそれが現実になると伝えられています。必ずゲットして下さいね!
日時:2月3日(日)14:00~

縁起の市

おかげ横丁内「特設屋台」にて、お面や「豆」、焼いた鰯を柊の枝に刺した「厄除けいわし」などを揃えた賑やかな市が登場します。節分ならではの品を手に入れましょう。

七福神巡りスタンプラリー

おかげ横丁一帯で各所に設置してある七福神のスタンプを集めます。全部揃うと福と交換して頂けます。

太鼓の特別演奏

おかげ横丁「太鼓櫓」にて熊野鬼城太鼓による熊野の勇ましい「鬼の伝説」に因んだ太鼓を披露していただきます。力強い演奏に圧倒される事間違いなしです!
日時:2月3日(日)13:00~、15:00~

福のお面を作ろう

伊勢路栽苑にてお面作りを体験して頂けます。

節分といえば、豆まき。そして、その豆まきにかかせないのが、お面ですよね。真っ白い張子のお面に思い思いの絵付けを施し、オリジナルお面を作っていただきます。世界に一つだけのお面をつけてお家でも節分行事を楽しんでくださいね。
日時:1月26日(土)~2月3日(日)10:00~16:00
参加費:1,500円

おかげ横丁について

そして節分市開催のおかげ横丁ですが、第61回神宮式年遷宮の年、1993年(平成5年)7月16日に、伊勢神宮内宮門前町「おはらい町」の中ほどで、お伊勢さんの「おかげ」という感謝の気持を持って開業されました。観光地として有名なので、東海エリアの方だけでなく、全国各地から、また海外の方まで沢山の方が足を運ぶ場所です。

約4000坪の敷地内には、江戸から明治期にかけての伊勢路の代表的な建築物が移築・再現され、この地方の魅力が凝縮されています。三重の老舗の味、名産品、歴史、風習、人情まで、一度に体感して頂ける名所です。

おまめの日

貴重体験ができるモクモクファームの『おまめの日』

ココもポイント!

おかげ横丁といえば美味しいグルメもたくさんありますよね☆私がおかげ横丁を訪れると必ず食べるのが赤福ぜんざいと、コロッケ。おかげ横丁の風情ある町並みを感じながら、名物を食べ歩くのは幸せそのものもです。昔ながらのやり方で節分を祝うお祭り行事を子供たちに見せ、体験させるのは、とても良い経験となるでしょう!是非ご家族おかげ横丁に足を運んでください☆

EVENT DATA

おかげ横丁節分の市

期間
2019年1月26日(土)~2月3日(日)
場所
伊勢神宮前 おかげ横丁
(三重県伊勢市宇治中之切町52)
金額
入場無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

トヨタ会館 世界のトヨタの秘密が凝縮された最先端技術が詰まったスポット

豊田市

愛知

トヨタ会館 世界のトヨタの秘密が凝縮された最先端技術が詰まったスポット

開催中

2,000年以上の歴史を誇る駿河国総本社『静岡浅間神社』をご紹介!

静岡

2,000年以上の歴史を誇る駿河国総本社『静岡浅間神社』をご紹介!

開催中

温泉・サウナにフィットネスが格安で楽しめる穴場スポット「あいち健康プラザ」

大府市

愛知

温泉・サウナにフィットネスが格安で楽しめる穴場スポット「あいち健康プラザ」

開催中

歯に関することが丸わかり!歯の博物館~歯と口の健康ミュージアム~

名古屋市中区

愛知

歯に関することが丸わかり!歯の博物館~歯と口の健康ミュージアム~

開催中

日本が誇る食や文化が集結するリゾート施設「VISON(ヴィソン)」

三重

日本が誇る食や文化が集結するリゾート施設「VISON(ヴィソン)」

開催中

タグで探す

現在開催中

鉄道ファンの秘密基地!?「鉄道カフェはるか」で鉄道模型を眺めながらカフェタイム♪

鉄道ファンの秘密基地!?「鉄道カフェはるか」で鉄道模型を眺めながらカフェタイム♪

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

演歌歌手のコンサートも!「御園座」で歌舞伎や演劇・芝居を楽しもう

演歌歌手のコンサートも!「御園座」で歌舞伎や演劇・芝居を楽しもう

「養老鉄道×シナモロール みんなをつなぐトレイン」開催

「養老鉄道×シナモロール みんなをつなぐトレイン」開催

RANKING

岐阜

鉄道ファンの秘密基地!?「鉄道カフェはるか」で鉄道模型を眺めながらカフェタイム♪

開催中

愛知 |

ドラマや映画のロケ地としても知られる「名古屋市市政資料館」はどんな施設?

開催中

愛知 |

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

開催中

愛知 |

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

開催中

愛知 |

「食うか、食われるか― リトルワールドでダンジョン飯」開催

開催中

愛知 |

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

開催中

愛知 |

「全スーパー戦隊展」金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催

開催中

愛知 |

「LE SSERAFIM SPECIAL CAFE 2025 ‘EASY CRAZY HOT’」グローバルゲート名古屋で開催

開催中

岐阜 | 三重

「養老鉄道×シナモロール みんなをつなぐトレイン」開催

開催中

岐阜

オアシスパークの新イベント「トレジャーストーン発掘隊」に挑戦! まさかのレアアイテムが?

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!