
名古屋ラーメンまつり2018に参加!生涯最高のラーメンに出会った!
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
桑山美術館と一緒に楽しみたい!! ランチのお店やアクセス情報をお届け!!

三重
本物の海女文化にふれる「海女小屋 相差かまど」で美味しい海の幸を楽しもう

静岡
富士山と一緒に遊んで・泊まって・お腹いっぱい♪「朝霧高原もちや」

愛知
メカニック好き集まれ!進化しづつける技術力が詰まった「デンソーギャラリー」へ遊びに行こう!

三重
志摩スペイン村で遊ぼう!遊ぶ心あふれるリゾート施設の情報をご紹介!

静岡
「修善寺 虹の郷」で静岡から世界旅行♪
今回は、みんな大好きラーメン祭だよ!
というわけでやってまいりました!久屋大通公園で行われている「らーめんまつり」。全国から至極のらーめんが集う祭典だ!今回は2回に分けて開催され、前半戦と後半戦それぞれ10店舗のラーメンが食べられる!
実は今回ラーメン祭に、私の知人が出店しているというので
冷やかしのためにやってきたぞ!
しかしこんな行列なんて聞いてない!
こんな超人気イベントだとは、正直甘く見ていた・・・
麺座かたぶつ
今回のお目当ては、愛知県瀬戸市に店を構える「麺座かたぶつ」だ!
カタログによると・・・
摂れてから30分以内に釜茹でされるため鮮度抜群で「日本一のいりこ」と言われる伊吹いりこ。これをたっぷり加えた鶏白湯の濃厚なスープの一杯。トッピングは照り焼きの豚バラ肉が3枚、香ばしさと甘みが広がるおいしさです
実はこのお店、今回「究極のラーメンぴあ」が選んだ1杯!
こんな超有名店だとは知らなかった・・・。
松原春樹という男
この「麺座かたぶつ」で働く男とは松原春樹である。彼との出会いは地元の行きつけの居酒屋「2★5」でのことだった。お互いこのお店の常連で、カウンターでよく隣同士になり一緒に飲んでいた。
正直、シラフで会うのは初めてなので、ちょっと恥ずかしい
ラーメン屋で働いていとは聞いていたが、こんな名店だったとは・・・
ということで、早速行列にチャレンジだ!
5分後
「まったく動かない・・・」
10分後
「これ動いてんのかな?」
「ちょっとずつ近づいてる?」
「もうちょっとや!」
寒空の下で1時間待ちはエグかった・・・
しかしようやく・・・
ついにこの時がやってきた!
間もなくラーメンと・・・・いや春樹君と対面だ!
姿を現す最強のラーメン
ここまでやってきたぞ!ついに「究極のラーメンAWARDグランプリ」のラーメンがこの手の中に!トッピングはどうしようか・・・
さんざん迷った結果
"全部乗せ"と"ノーマル"をそれぞれ1杯ずつ!
ラーメン2杯に挑戦!食べ比べてみよう!
ところで、春樹君はというと・・・
超忙しそうにしてるわ・・・
対応してくれるかな?
さあ、ラストスパート!!
そして・・・
ついにラーメンとご対面!
春樹君もわざわざ顔を出しに来てくれた!
そして記念写真!また近々飲もう!
この後はラーメンをいただくぜ!
そして、楽しみすぎる実食!
というわけで、やって来ました飲食スペース!
およそ1時間の行列の末にたどり着いた究極の1杯。究極のラーメンAWARDでグランプリをとったお店「麺座かたぶつ」。"濃厚煮干し鶏白湯"をいただくとしよう!!
あらためて確認しよう。今回注文したのは2杯。
○トッピングなし
○全部乗せ
全部乗せに乗っているトッピングは
・炙り豚照り焼き
・ネギ
・味付煮玉子
・岩のり
この岩のりのトッピングがミソなのだろうか?
いよいよ実食!果たしてそのお味は?
といことで、さっそくいただいていこう!
1杯目は全部入りに挑戦だ!まずはスープから!
くぅ~!冷えた身体に染みわたる温かいスープ!
濃厚でいて、すっきり飲める味わい!そこに岩のりのトッピングが甘みを引き出し、絶妙のハーモニーを生み出している!
2杯目
岩のりを入れないバージョンも超美味い!濃厚な鶏白湯スープに煮干しのアクセントが最高だ!ただ少々クセのある味となっているが、それが病みつきになる美味しさだ!
ラーメン2杯!ごちそうさまでした!!
名古屋ラーメンまつりの楽しみ方を解説!
大人気イベントということもあり連日の混雑が予想されるので、ポイントを抑えて効率よくラーメンを楽しもう!

チケットは?
「名古屋ラーメンまつり」では“ラーメンチケット”でラーメンを購入するシステムとなっています。当日券を購入することも可能ですが、事前に購入することが可能なので購入しておくのがベスト!!

何杯分買えばいい?
このイベントで提供されるラーメンは、店舗で出てくるラーメンと変わらずガッツリと1杯分なので、チケットの買いすぎに注意。開催期間中なら、購入したチケットはいつでも使えるので安心ですが、食べられる量と行ける日程を考えながら前売りチケットを買いましょう!

注意すべきは混雑状況
やはり大人気イベントのため、行列は必至!前売り券を買ったとしても、ラーメンを食べるのに最低でも1時間以上の待ちは覚悟しておいた方が良さそう…。(※混雑状況は日程や天候・時間・店舗によって異なります。)

平日は比較的すいている!
実は、平日は来客数も比較的少なく、ほとんどの店舗のラーメンを並ばずに食べることが可能!これはあくまで過去開催時の感想なので、混んでいても怒らないでくださいね。
また、土日でもオープン直後は空いていることが多いので狙い目!少し早めの昼食だと思えば、美味しくラーメンが食べられますね!
飲食スペース&ゴミステーション
さて、ラーメンを購入したら飲食スペースで食べるようにしましょう。そして食べ終わった器と割り箸は、ゴミステーションに分別して収めること。マナーを守って、みんなで気持ちよく楽しみましょうね!!

必要なものを伝授!
過去に「名古屋ラーメンまつり」へ行ったライターが感じた“絶対持っていくべきもの”をここで紹介。当イベント初心者の方々に、きっと役に立つはず。
上着やブランケットなどの防寒着は、少し多めに準備しておきましょう!開催は2月と最も冷える時期。天候にもよりますが、行列に並んでいる間は想像以上に冷え込みます。

また、お茶やお水などはラーメン店舗では購入できないので、あらかじめコンビニ等で買っておくのがオススメ。
まとめ
ただ冷やかしに来たつもりだったが、こんな『美味いラーメン』に出会えるなんて!これは春樹君に感謝だ!
ほかの店舗も楽しみたかったが、胃袋の限界・・・。「塩分撮り過ぎ」と身体が悲鳴をあげているのでストップ!近々また食べたいのだが、かたぶつの出店は2月6日をもって終了。食べたい人はお店へ行こう!
ちなみに2月8日~12日は第2幕が開催!出店する店舗が一新される! 今度はどんなラーメンに出会えるのだろうか?!
とうことで今回は以上!
ぐっちょんでした!またな!
EVENT DATA
名古屋ラーメンまつり2018
- 期間
- 【第1幕】2018年2月2日(金)~2月6日(火)
【第2幕】2018年2月8日(木)~2月12日(月・休) - 場所
- 名古屋・栄 久屋大通公園 久屋広場
- 金額
- 入場無料(ラーメンチケット1杯850円)
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

名古屋市中村区
愛知
「呪術廻戦 懐玉・玉折×サンリオキャラクターズ カフェ」グローバルゲート名古屋で開催
開催中

岐阜
忍者体験や忍者フードが堪能できる「忍者カフェ飛騨高山」をご紹介!
開催中

三重
納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」
開催中

名古屋市中区
愛知
【えびのや】 揚げたて天ぷらと明太子ががっつり楽しめるお店をご紹介!!
開催中

名古屋市中区
愛知
「高級食パン専門店 嵜本(さきもと)」名古屋・栄にオープン!
開催中
現在開催中

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」
RANKING

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

静岡
日本一短い乗車時間を誇る「アタミロープウェイ」で熱海を一望!
開催中

愛知 |
「モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光」金山南ビル美術館棟で開催
開催終了

愛知 |
「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
開催終了

愛知 |
「華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025」6/12 名古屋で開催!
開催終了

愛知 |
「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催
開催中

愛知 |
「野口五郎 PREMIUM SYMPHONIC CONCERT」6/18 名古屋で開催!
開催終了