
鎧と兜で記念撮影も!伊勢のおかげ横丁で男の子の成長祝う端午の節句
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
大正浪漫と昭和モダンが交わる豪商の邸宅を満喫しよう「文化のみち 橦木館」

岐阜
世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」

静岡
静岡のオススメ施設情報【ライターまとめ記事】今日遊びに行きたい場所はどこ?

三重
青い海と白い街並みが織り成す絶景!志摩地中海村でゆったりリゾート気分

三重
【はまぐりプラザ】超高級品「はまぐり」を破格で食べられる穴場スポット!

三重
季節の花々が彩る♪三重県「九華(きゅうか)公園」
おかげ横丁は、伊勢神宮にほど近い場所で約60の店舗が並ぶ街並みで、自由に散策できます。「お伊勢さんのおかげ という感謝の気持ちで開業しました。
約4000坪もある敷地内には、伊勢路の建築物が移築などによって再現され、老舗名店の商品や名産品、歴史や風習などがここ1か所で体感でき、食べ歩きやショッピングも楽しむことができます。
そんなおかげ横丁では、毎年「端午の節句」をお祝いするイベントがあります。 昔ながらの伊勢玩具や鯉のぼりなど、端午の節句をお祝いするような商品も盛りだくさん。
鎧と兜を身に着けてで記念撮影(有料)ができます。フォトスタジオで記念写真を撮ろうとするとかなりお値段が張りますよね。 ですが、おかげ横丁の端午の節句イベント内なら気軽に撮影していただけます。女の子も可能なので是非ご家族で参加してみて下さいね!
他にも台秤などの懐かしく伝統的な計器で身体測定(無料)ができたり、鯉のぼりの絵付けや「桃太郎」や「金太郎」の張り子絵付け教室、い草や畳のヘリを使って兜や鯉のぼりを折って節句飾りを作るといった体験教室(有料)もあります。
菖蒲打ちをご存知ですか?江戸時代に始まった遊びで、菖蒲の束をを地面に打ちつけて、より大きな音を出すという遊びです。さらに、打ち付けた時の菖蒲の香りで邪気を祓う意味もあるんだそう。最も大きな音と強い香りを出した子供が1年間「菖蒲師」に任命され、表彰されます。こちらの催しもおかげ横丁ならではで楽しそうですね。
伊勢神宮にお参りした後にでも是非お気軽にお立ち寄りください!
EVENT DATA
おかげ横丁「端午の節句」
- 期間
- 2017年4月29日(祝)~5月5日(祝)
10:00~17:00 - 場所
- おかげ横丁一帯
(伊勢市宇治中之切町52番地) - 金額
- ※有料の催しもあり
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

静岡
金山のテーマパーク!『土肥金山』で砂金採り体験や坑道観光を楽しもう♪
開催中

高浜市
愛知
日本で唯一の瓦にスポットを当てた美術館「高浜市やきものの里 かわら美術館」
開催中

三重
夫婦円満、良縁バッチリ♪縁結びのシンボル「夫婦岩」
開催中

三重
世界初の養殖に成功した「エスカルゴ牧場」で食べて!みて!触れて!
開催中

静岡
nicoeのチョコレート研究所『cacao lab.』で“Bean to Bar”を体験!
開催中
現在開催中

カゴメ発祥の地でその歴史を学べる「カゴメ記念館」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

「岡崎金魚ミュージアム~龍と金魚のものがたり」イオンモール岡崎で開催

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
RANKING

愛知 |
台場怪奇学校 名古屋校がリニューアル!心霊リアリティー型恐怖体験
開催中

愛知 | 三重
東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
開催中

愛知 |
「あじさいとシンデレラドレスフェア」KITTE名古屋『DRESSY CAFE』で開催
開催終了

愛知 |
「華原朋美 LIVE TOUR 2024-2025」6/12 名古屋で開催!
開催終了

愛知 |
「メロとタビのにゃごや展」名鉄商店で開催
開催中

愛知 |
「野口五郎 PREMIUM SYMPHONIC CONCERT」6/18 名古屋で開催!
開催終了

全国
映画『国宝』6/6より公開!
開催中