エリアを指定
伊豆の芸術・ヒリゾ浜に行こう!『ヒリゾ浜渡し』が9月まで運行 https://www.minami-izu.jp/?p=we-page-event-entry&event=11366&cat=18736&type=event

伊豆の芸術・ヒリゾ浜に行こう!『ヒリゾ浜渡し』が9月まで運行

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

eスポーツや動画配信ができる「E-SPORTS NAGOYA STUDIO」

静岡

「プラザロコ・ロコミュージアム」で古き良き鉄道の魅力に浸ろう!

静岡

「蓮華寺池公園」で楽しむ、「花・水・鳥・笑顔」

岐阜

岐阜・山県市「いちご楽園”雅”」で楽しくおいしくイチゴを楽しもう!!

岐阜

山々を見渡す大牧場!中津川「ふれあい牧場」で動物に癒されよう♡

愛知

野球ファン必見!イチロー展示ルーム「i.fain(アイ・ファイン)」

夏の期間だけ!美しい海・ヒリゾ浜に行こう!

皆さんはこの夏、もう海にはおでかけしましたか?

東海エリアは去年の夏も暑かったですが、今年も暑い!
こういう季節はプールや海などの水遊びが一層楽しいですよね♪特に海は自然の中での遊びの為、夏ならではのお出かけ先といえると思います。

今回は、「まだまだ海で遊びたい!」「感動する思い出を作りたい!」という方に、とってもおすすめの海・ヒリゾ浜についてご紹介します。

自然が生み出した、まるで伊豆とは思えない宝石のような海“ヒリゾ浜”に今年の夏はおでかけしてみてはいかがでしょうか。

このヒリゾ浜は夏のみ開放されている静岡県賀茂郡のビーチで、なんと船でしか行くことができない特別な浜辺なのです!

家族はもちろん、恋人や大切なお友達とのおでかけにとってもおすすめですよ!
ヒリゾ浜の魅力、そしてヒリゾ浜へのお出かけ方法などを早速チェックしてくださいね。

ヒリゾ浜とは

ヒリゾ浜とは、国立公園 石廊崎と中木の境にある海岸。
この海岸の海は5m底の小さな石まではっきりと見える程の透明度で、知る人ぞ知るとても美しい海なのです。

周辺には国立公園が一帯に広がるため、人工物がなく豊かな自然が広がっており、様々な自然の条件が重なって、伊豆地区の中で最も美しい海水浴場といえるでしょう。

ヒリゾ浜は通常立ち入り区域とされており、いつでも行ける場所ではありませんが、夏の期間(2019年6月29日(土)~9月29日(日))限定で開放しています。
夏だけしか楽しめないスポットという点も、なんだか特別感がありますよね!

実際に画像検索をしてみると、ヒリゾ浜の美しさを知ることができますよ♪

海水浴はもちろんのこと、様々な回遊魚が回ってくるスポットなので、シュノーケリングにもとてもお勧めのスポット!
キンギョハナダイやクマノミなどの魚の姿を見つけることができますよ。
シュノーケリングが趣味のカップルのデートにもおすすめです!

遠浅で岩が多いため、浜辺の近くの磯でも海の生き物たちをたくさん見つけることができますので、子ども達も海の遊びを楽しむことができますよ。
ただし、岩が多いため転倒による怪我や、毒を持つ海の生き物たちに気を付けて遊んでくださいね。

アクセスは船ONLY!ヒリゾ浜渡しを利用しよう

まるで日本ではないかのような気持ちにさせられる美しいビーチ・ヒリゾ浜。

実はヒリゾ浜は陸路で行くことができません…。
ヒリゾ浜までは中木にある受付から船(ヒリゾ浜渡し)で行き来します。

【ヒリゾ浜渡し】
運行期間:2019年6月29日(土)~9月29日(日)
※上記の期間以外ではヒリゾ浜へは行くことができません。
※運行時刻については公式サイトにてご確認ください。

船といっても運行間隔が大変短く、2~5分間隔で船がやってきますので、船の運行時間内であれば帰りの時間を気にすることなく好きなタイミングで乗船することができます。(最終のお迎えの時刻は、シーズンにより異なりますので公式サイトにてご確認ください。)

こうした秘境的なスポットはアクセスが悪いことでストレスを感じることが多いのですが、短い間隔で船がやってくるのでおでかけのハードルが下がりますよね!

ヒリゾ浜にはトイレがありませんが、サービスで往復しているので安心ですね♪

船で行き来している間の海の透明度も是非楽しんでください!

運行状況は公式サイトでチェック!

ヒリゾ浜には船で向かいますが、悪天候の場合は欠航となる場合があります。
お出かけ前には必ず公式サイトで運行情報を確認してくださいね!

あると便利♪ヒリゾ浜にお出かけするときのアイテムについて

ヒリゾ浜にはマリンスポーツなどのショップはありません。
ですので、船に乗る段階で準備をしっかりしておくといいですね!

ヒリゾ浜で遊ぶのに必要な持ち物や、あれば便利なアイテムなどをご紹介します。

【必須アイテム】
・マリンシューズやフィン
・ラッシュガード長袖
・水着などの海水パンツ、ラッシュガードの長ズボン
・手袋
・ウォーターベスト
・水中マスクやシュノーケル

ヒリゾ浜はサンゴや岩場も多いので、マリンシューズなど水遊び用の靴を持参していくことをお勧めします。更に泳げる方はフィンも持参していくと気持ちよく遊ぶことができそうですね!

また、海の中には毒を持つ生き物もいるため、ラッシュガードで保護しておくと安心です。磯遊びするのにも手袋は必須アイテムですよ!

小さなお子様に限らず、安全のためにウォーターベストも忘れずに準備してくださいね。

【あると便利なアイテム】
・日よけのテント
・飲み物など

必須アイテムにプラスしておくと良いのが、日よけや休憩などをとれるドーム型のテント。
前述しましたが、ヒリゾ浜には自然が広がる場所で、お店などはありません。

休める場所などは自分で確保しておく必要がありますので、季節的なことを考慮しても日よけもできるテントがお勧めですよ!

更に飲み物や食べ物なども販売されていませんので、予め用意しておくことをお勧めします。
※ゴミは必ず持ち帰りましょう!

水産物動植物はとっちゃダメ!ルールを守って楽しもう

これまでもっていった方がいいものをご紹介しましたが、逆に持って行ってはいけないアイテムがあることもご紹介しましょう。

モリやノミ、スカリ、海水魚を採取するための大型の網などは持って行ってはいけません。

また、共同漁業権の内容となる水産物動植物はとってはいけない決まりがあります。ルールを守って、美しい海でのひと時を楽しみましょう!
※指定水産物動植物は公式サイトにてご確認ください。

熱川バナナワニ園

賀茂郡には子どもが楽しめるスポット「熱川バナナワニ園」も!家族で伊豆を楽しもう!

ココもポイント!

南伊豆町観光協会では、道の駅下賀茂温泉湯の花からヒリゾ浜までの区間を往復する「【日帰り】ヒリゾ浜海水浴ツアー」を8月24日(土)、25日(日)に開催します。中木の駐車場の空き状況を気にせずにヒリゾ浜へお出かけできるのが魅力的!このツアーも公式サイトで是非チェックしてくださいね!
【料金】大人 5,500円 小人(4歳~小学生) 4,500円
※要予約となります。詳しくは南伊豆町観光協会の公式サイトにてご確認ください。

EVENT DATA

ヒリゾ浜渡し

期間
2019年6月29日(土)~9月29日(日)
※上記は浜渡しの運行期間となります。上記の期間以外はヒリゾ浜へ行くことはできません。
場所
ヒリゾ浜
(静岡県賀茂郡南伊豆町中木)
※中木の港から約5分で到着します。
金額
大人 2,000円
小人 1,000円
※小人は4歳から小学6年生までが対象となります。
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

「コスモドーム」で本格的な宇宙の旅へ出かけよう!

岐阜

「コスモドーム」で本格的な宇宙の旅へ出かけよう!

開催中

極上の休日を湯の山で過ごそう!リゾート施設『アクアイグニス』をご紹介

三重

極上の休日を湯の山で過ごそう!リゾート施設『アクアイグニス』をご紹介

開催中

体にも心にも効く薬草がいっぱい!「かすがモリモリ村リフレッシュ館」

岐阜

体にも心にも効く薬草がいっぱい!「かすがモリモリ村リフレッシュ館」

開催中

伊豆の国パノラマパーク ロープウェイで空中公園に行こう!

静岡

伊豆の国パノラマパーク ロープウェイで空中公園に行こう!

開催中

空の旅を楽しみませんか?池田山パラ・ハンググライダー発進基地をご紹介!

岐阜

空の旅を楽しみませんか?池田山パラ・ハンググライダー発進基地をご紹介!

開催中

タグで探す

現在開催中

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催

「MIDLAND CHRISTMAS 2025」ミッドランドスクエアで開催

プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催

プレミアム・アウトレット×ドラゴンクエスト「JOIN THE QUEST!」開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「TOMORROW X TOGETHER CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

「TOMORROW X TOGETHER CAFE」グローバルゲート名古屋で開催

RANKING

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

岐阜

“茶の湯文化”をあらゆる角度から触れることができる施設「茶の湯の森」

開催中

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知 |

「KUROMI 20th ANNIVERSARY CAFE」名古屋ラシックで開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

岐阜

世界中の名作を所蔵する“沙羅双樹の館”「三甲美術館」

開催中

愛知 |

サブカルチャーとポップカルチャーとは?違いや意味や歴史を分かりやすく解説

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!