
名古屋港水族館で、特別展「寿司ネタ大集合~水族館が斬る!寿司のいろいろ~」が開催
※このイベントは終了しました
▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知
受験生必読!名古屋天神上野天満宮なら合格率○%!

三重
旅の道中に!伊勢湾岸自動車道 湾岸長島 パーキングエリアの楽しいポイントをご紹介

岐阜
絶景ドライブとグルメを楽しむ★「伊吹山ドライブウェイ」

岐阜
タイルの歴史と文化を知ろう!「多治見モザイクタイルミュージアム」

愛知
「YETI(イエティ)」愛知県一宮市にオープン!キャンプ気分を味わおう♪

愛知
日本の自然景観を凝縮した庭園「徳川園」で四季の花を愛でよう!
日本人が愛する寿司をテーマにした特別展を名古屋港水族館で開催
愛知県名古屋市の名古屋港水族館にて、多くの日本人が親しみ愛する「寿司」をテーマにした特別展「寿司ネタ大集合~水族館が斬る!寿司のいろいろ~」が2019年3月16日(土)から6月2日(日)までの期間、南館2Fのエントランスホールにて開催します。
本展は入館料のみで観覧できる特別展で、日本人にとても馴染み深い食文化“寿司”にスポットを当て、様々な角度から海の生き物と寿司についてご紹介します。
お寿司というと、小さな子どもから大人まで、幅広い年齢層の方が美味しく食べていますよね。
でもお寿司で使われているネタがどんな姿をしている魚なのか、名古屋の近くのエリアではどんなお寿司があるのかなど、「お寿司の詳しいこと」を多くの人は知らないのではないでしょうか。
本展ではお寿司に関することを、水族館目線で紹介することを目的としており、ユニークな視点でお寿司やネタになる海の魚について学ぶことができそうです。
今年の春、名古屋港水族館にお出かけの際は、家族やお友達と一緒に、お寿司について楽しく学んでみてはいかがでしょうか。
見どころはドコ!?楽しく寿司と魚を学べる6つのポイント
1.本マグロを徹底解剖!部位をわかりやすく学ぼう
お寿司といったらやっぱり「マグロ」!
マグロは日本人がこよなく愛する魚の1種で、お寿司のネタで食べることが多い魚ですよね。
そんなマグロ、しかも本マグロの実物大レプリカを使用して、赤身・中トロ・大トロの部位をわかりやすくご紹介!
寿司の王様であるマグロについて、詳しくなっちゃいましょう♪
2.愛知の水産業を学べる、ご当地ネタも展示
愛知県内の水産業と寿司を合わせてご紹介するコーナーも登場。
愛知県の近海で獲れ、お寿司のネタにもなる海の生き物たちを展示を通してご紹介します。
【生物展示】
クルマエビ、二ホンウナギ、トラフグ、アサリなど
3.周辺エリアの「特色あるお寿司」を紹介
滋賀県や和歌山~三重県、石川県、富山県など、名古屋の近くの各地方にある、「ご当地寿司」もご紹介します。
握り寿司や巻き寿司しか知らなかった方は、各地方のご当地寿司をみたらびっくりするかもしれませんね。一体どんな味なのでしょう…♡
ご当地寿司のほかにも、これらのお寿司で使用する魚の生体展示も行いますので、是非じっくりとご覧ください。
【ご当地寿司】
サンマ押し寿司(熊野灘周辺)
ふな寿司(琵琶湖周辺)
もろこ寿司(西尾張地方)
かぶら寿司(石川県加賀地方、富山県西部)
【展示生物】
ニゴロブナ、タモロコなど
4.泳ぐ寿司ネタ!飼育員ならではのエピソードと合わせて紹介
マダイやカワハギなど、寿司ネタとして一般的に良く知られている魚を、飼育員ならではエピソードとともに展示・ご紹介します。
好きな寿司ネタが水槽で泳いでいる不思議…。一体どんなエピソードを知ることができるのか、楽しみですね!
【展示生物】
マダイ、カワハギ、マアジ、スズキ、ミルガイなど
5.新作の創作寿司!?水族館寿司を展示
実際に食べることができる魚たちを使用して作った創作寿司をレプリカで展示!
創作寿司の調理の様子や、飼育員が実際に食べてその感想も含めたメイキング映像も放映されます。
名古屋港水族館は、どんなお寿司を作ったのでしょう…?
実際にネタとなった魚たちの生体展示も行われます。
【展示生物】
ヒメイカ、ヒメシャコガイなど
6.大きなこの生き物は何人前?視覚的に学べる生き物と寿司
世界最大の二枚貝「オオシャコガイ」や、世界最大の「タカアシガニ」。これらの大きな生き物を寿司ネタにしたら何人前の寿司ができあがるのでしょうか?
それぞれの「最大の生き物」をホタテ貝やズワイガニと比較する形で、実際の数の食品サンプルを並べ、大きさを比較するコーナーも登場。
視覚的にボリュームを比較できそうですね!
なんだかお寿司が食べたくなったら…館内レストランとフードコートでコラボメニューを販売!
お寿司をテーマにした特別展。もしかしたら見ているうちにお寿司が食べたくなってしまうかもしれませんね(笑)
期間中は館内レストランやフードコートにて、本展とのコラボメニューを販売。
ちらし寿司を楽しむことができます。
是非館内で観賞だけでなく、海の幸も楽しんでみてくださいね♪
【販売メニュー】
■レストラン アリバダ(南館・2F)
洋風チラシ寿司 1,380円
■フードコート トータス(南館・3F)
カニちゃんミニちらし寿司 780円
名古屋港水族館で見ておきたい!おすすめポイントもご紹介
名古屋港水族館でケープペンギンの雛が誕生!
今年の1月28日、なんと名古屋港水族館のケープペンギンのたまごが孵化しました!
まだまだ巣の中で親に守られているケープペンギンの赤ちゃん。もしかしたら近いうちにその姿を見ることができるかもしれません!
ケープペンギンはゴマちゃんデッキのペンギン水槽の奥にありますので、是非チェックしてくださいね!

小動物の可愛さに癒されよう♡まるっと小動物展が開催

今年のゴールデンウィークはどこいく!?ゴールデンウィーク特集はこちら!
ココもポイント!
名古屋港水族館の入館料は、一日乗車券、もしくはドニチエコきっぷで割引を受けることができます。公共交通機関をご利用でご来館の場合は、是非対象のチケットを提示してお得な割引をうけてくださいね♪EVENT DATA
特別展「寿司ネタ大集合~水族館が斬る!寿司のいろいろ~」
- 期間
- 2019年3月16日(土)~6月2日(日)
- 場所
- 名古屋港水族館
(名古屋市港区港町1番3号) - 金額
- 観覧無料
※入館料が別途必要となります。
大人(高校生以上) 2,000円
小・中学生 1,000円
幼児(4歳以上) 500円
※個人の昼間の時間帯の料金となります。
最近のお知らせ
もっと見る
映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!
関連イベント

犬山市
愛知
思わず“ワオッ!”って叫んじゃうおサルさんも!「日本モンキーセンター」
開催中

尾張旭市
愛知
高さ55mの展望台が魅力!尾張旭のデートスポット「スカイワードあさひ」
開催中

岐阜
これぞ日本の伝統工芸!刃物屋三秀「関刃物ミュージアム」で刃物づくりを間近で体感!
開催中

静岡
あなたのものづくりを応援★「伊豆クラフトハウス」
開催中

愛知
最高の一日をラグナシアで過ごそう!『ラグーナテンボス ラグナシア』をご紹介
開催中
現在開催中

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!
RANKING

愛知 |
名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう
開催中

愛知 |
水の歴史資料館 大切な「水」と危険な「水」を学びにいこう
開催中

愛知 |
日本唯一!?マンドリンの音の博物館で超レアなマンドリングッズに出会おう!
開催中

岐阜
映画「君の名は。」で注目された体験もできる!「飛騨古川さくら物産館」
開催中

静岡
絶景!日本平ロープウェイの観光&グルメや歴史も楽しめるスポットを特集
開催中

愛知 |
「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン
開催中

愛知 |
『「ベイマックス」OH MY CAFE』名古屋ラシックで開催
開催中

愛知 |
「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催
開催中

三重
「ういさんぽ in 三重」三重県エリアで開催
開催中

愛知 |
「メ~テレラ~メンフェス with SUSURU TV.」久屋大通公園で開催
開催まであと8日