エリアを指定
タカシマヤ(高島屋)で人気物産展「大東北展」が開催!東北のスイーツが大集合だって?! https://www.jr-takashimaya.co.jp/rakuten2018/

タカシマヤ(高島屋)で人気物産展「大東北展」が開催!東北のスイーツが大集合だって?!

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

愛知

大正浪漫と昭和モダンが交わる豪商の邸宅を満喫しよう「文化のみち 橦木館」

静岡

ツツジやアジサイなどさまざまな自然と触れあえる「姫の沢公園」

静岡

話題のハシビロコウも!『掛川花鳥園』で花&鳥とふれあおう♡

愛知

昔の名古屋はどうだった⁉名古屋市博物館で調べてみよう

三重

大人も子どもも楽しめる大注目の進化型本屋「BOOK PARK miyokka!?」

静岡

海を遊び尽くそう!「CENTRAL SPORTS Outdoor Village THE101」

東北地方の美味しいものといえば?「大間のマグロ」「仙台の牛タン」、さらには「山形の米沢牛」や「岩手県大船渡のカキ」など、皆さん様々なものが思い浮かぶでしょう。ただ距離や交通機関を考えると、便利になったとはいえ「今から牛タン食べに仙台行こう!」なんて、気軽に行ける場所ではありません。

「行くのは大変だけど、東北地方の美味しいものが食べたい!」

そんなワガママな皆さんのため、名古屋駅のタカシマヤ(高島屋)で、こんなイベントが開催されます。

第8回 大東北展

「物産展」といえば、真っ先にイメージするのは「北海道」だと思いますが、実は「東北地方」がテーマの物産展も大人気!被災地の復興支援を目的に2011年に初めて開催され、今回で8回目。【青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島】の東北6県の海の幸・山の幸を中心に、北国ならではの様々な食べ物が並ぶ超人気イベントです。

さて今回はどんな名物が並ぶのか?今回はその一部をお見せしましょう。

極上スウィーツ特集

「東北地方がテーマの物産展でスイーツ?」きっと皆さんそう思われることと思います。しかし、実は東北地方にはおいしいケーキ屋さんが多く、ホテル等のスイーツも充実しているといいます。そんな東北地方にある選りすぐりのスイーツが大集合!極上の甘味を味わえます。

コマモ・シフォン

日本一のりんごの産地青森県から出店のこちらのお店。こちらで販売される限定商品は、地元のりんごを使った絶品スイーツ!中でもおすすめは、果肉入りジャムとクルミを包んだパイに「ふじ」のコンポートと生りんごをのせたアップルパイ。

大東北展
りんごキャンディー 540円(各日50点限り)
大東北展
オリジナルアップルパイ 1501円(各日30点限り)
ムッシュ・マスノ アルパジョン

宮城県石巻市から参戦のこちらのお店。オススメは、こだわりの芋で作ったスイートポテトと3個分のりんごを使用して焼き上げたアップルポテト。そして、まるでチョコレートのような口に入れた瞬間とろけだす新食感クッキーは体験する価値あり!

大東北展
アップルポテト1,501円
大東北展
とろけるクッキー1,242円

今回ご紹介した2店舗はいずれも会場初登場!この機会を見逃さないようにしたいところ。この他にも魅力的なスーツ店が軒を連ねる中、会場初登場は全部で6店舗!足を運んで見ているだけでも、きっと幸せだろう!

大東北展
福島県郡山市「モンリブラン」 クリームワッフル 1個251円
大東北展
(左)薄紅1箱/5枚入り1,130円/(右)たわわ5個入り1,124円

イートインや食べ比べ弁当などもオススメ!

タカシマヤの物産展恒例!絶品イートインコーナーも、もちろんある。今回の目玉は次の2店舗だ!

そば処庄司屋【山形県山形市】

江戸時代から150年続く山形県で最も老舗のそば屋が東海地区に初進出!香りも喉ごしも別格の極上の一品。挽きたて・打ちたて・ゆでたての「三たて」にこだわった山形名物「板そば」は、あなたの「そばの常識」をくつがえす!

大東北展
板天(1.5人前盛り) 1,998円
魚っ喰いの田【青森県青森市】

日本最高峰と言われる「大間のマグロ」を贅沢に楽しめるのがこちらのお店。大間のまぐろに青森県産の長芋がたっぷりかかった贅沢な丼を、「だししょうゆ」・「昆布だししょうゆ」・「濃口しょうゆ」・「ほたてしょうゆ」の4種類のしょうゆで食べ比べしてみよう!

大東北展
大間まぐろの山かけ丼 1人前 1,994円

さらに、山形県米沢市から「米沢牛」や岩手県大船渡の「牡蠣」、福島県いわきの「ヒラメ・カニ」を味わえる絶品弁当の数々もオススメ!産地直送の贅沢すぎる弁当は、地元でもなかなか味わえないラインアップだ!

大東北展
「米沢琥珀堂」 米沢牛ステーキ・カルビ MIX弁当 2,700円
大東北展
「寿司・割烹若大将」 気仙の海鮮弁当 2,160円
大東北展
「かに船」 福島海鮮弁当 1,998円

まとめ

今回タカシマヤ(高島屋)には東北6県から全部で67店舗の名店が勢ぞろいする。どのお店も美味しいので、あとはあなたの好み次第!開催期間は2018年11月6日(金)から12日(月)の1週間!あなたは、どう楽しみますか?

タカシマヤのハロウィンはこちら!
タカシマヤ ハロウィン

インスタ映え抜群のハロウィン限定メニュー!

ココもポイント!

マグロ1匹からどれくらいの刺身が取れるのだろうか?マグロは全身の70パーセントが筋肉や脂身。平均的なマグロは、体長2~2.5メートル、体重300キロ前後だとすると、1匹から取れる身の量は、200キロ前後。大人が食べるマグロの刺身の平均を100グラムと仮定すると、ざっと2000人分だ!

EVENT DATA

第8回 大東北展

期間
11月6日(火)~12日(月)
場所
ジェイアール名古屋タカシマヤ
(愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4)
金額
参加無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

静岡・浜松市「browncrew」美味しくなければ意味がない!こだわりのイチゴを堪能!!

静岡

静岡・浜松市「browncrew」美味しくなければ意味がない!こだわりのイチゴを堪能!!

開催中

松坂屋美術館 本物の芸術展からポップアートまで!取り扱いの幅広さがポイント!

名古屋市中区

愛知

松坂屋美術館 本物の芸術展からポップアートまで!取り扱いの幅広さがポイント!

開催中

感動!卵グルメと出会いに行こう!『コケコッコー共和国』をご紹介

三重

感動!卵グルメと出会いに行こう!『コケコッコー共和国』をご紹介

開催中

観光地「大須」のおすすめスポット3選!これを見れば行くべき場所が見えてくるかも

名古屋市中区

愛知

観光地「大須」のおすすめスポット3選!これを見れば行くべき場所が見えてくるかも

開催中

かつおの天ぱく「鰹いぶし小屋見学」古代の皇族が味わったかつお節が出来るまで

三重

かつおの天ぱく「鰹いぶし小屋見学」古代の皇族が味わったかつお節が出来るまで

開催中

タグで探す

現在開催中

愛知県清須市で快適に水遊び!「ARCO清洲」

愛知県清須市で快適に水遊び!「ARCO清洲」

レッサーパンダ風太くんの出身地『静岡市立日本平動物園』をご紹介!

レッサーパンダ風太くんの出身地『静岡市立日本平動物園』をご紹介!

映画「君の名は。」で注目された体験もできる!「飛騨古川さくら物産館」

映画「君の名は。」で注目された体験もできる!「飛騨古川さくら物産館」

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

【竹採公園】かぐや姫発祥の地!?おじいさんがかぐや姫を見つけた場所を見に行こう!

『「スティッチ」OH MY CAFE』グローバルゲート名古屋で開催

『「スティッチ」OH MY CAFE』グローバルゲート名古屋で開催

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

かわいいウミガメたちとふれあえる!道の駅紀宝町「ウミガメ公園」

RANKING

愛知 |

サマーランチ&ディナービュッフェ「Oriental Summer Sensation」ヒルトン名古屋で開催

開催中

愛知 |

「ハローキティ プリンセスアフタヌーンティー」ストリングスホテル 名古屋で開催

開催中

愛知 |

『「スティッチ」OH MY CAFE』グローバルゲート名古屋で開催

開催中

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

岐阜

煌びやかな屋台に世界一の大太鼓!飛騨高山まつりの森で伝統と文化に触れる!!

開催中

愛知 |

東海オンエアファン必見!「カモン岡崎キャンペーン」

開催終了

愛知 |

「トイ・ストーリー」OH MY CAFE 名古屋パルコで開催

開催終了

愛知 |

「バンドリ! ガールズバンドパーティ!カフェ2022 All Stars!!」名古屋ラシックで開催

開催終了

愛知 |

「地獄のタイトーステーション くらやみ遊園地」名古屋・大須にオープン

開催中

愛知 |

世界的人気を誇るデザイントイ「POP MART」がロフト名古屋にやってくる!

開催終了

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!