エリアを指定
JTプロ公式戦が開催!将棋日本シリーズの東海大会に出場するのは羽生竜王か?豊島棋聖か? https://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/index.html

JTプロ公式戦が開催!将棋日本シリーズの東海大会に出場するのは羽生竜王か?豊島棋聖か?

※このイベントは終了しました

▼この記事を見た人はこんなイベントにも注目しています

岐阜

ここから眺める月は最高!海津市にある自然公園「月見の森」

静岡

三島スカイウォーク 日本一の高さ、長さで楽しむロングジップスライドが迫力満点!!

岐阜

地下に博物館!?「ヤマザキマザック工作機械博物館」でレアな工作機械を鑑賞しよう!

静岡

2020楽天トラベルランキング第2位!大注目のグランピング施設『Ufufu Village』をご紹介♪

愛知

愛知・豊田市【うめこう桃梨苺園】イチゴや桃、梨、季節によって楽しめる!

三重

納豆を満喫!「まちの駅たぬみせ納豆工房」

愛知県瀬戸市出身の藤井聡太七段の快進撃が続き、将棋ブームが本格的に訪れようとしている。テレビのニュースでも報道されるようになったり、将棋教室に通う子ども達が増えたりと、将棋自体に興味を持つ人も増えてきたように見える。「将棋」というものに触れられるいい機会となりそうだ。

将棋日本シリーズ

今年で39回目を迎える『将棋日本シリーズ』は、まるっと1日将棋が堪能でき、将棋の魅力が詰まっているイベント!毎年全国11都市で開催され、東海大会の開催は2018年10月21日(日)「ポートメッセなごや」で開催される!

将棋日本シリーズ
将棋を「楽しむ」イベント!

この大会は大きく分けて2つのブロックに分かれている。その2つとは、指して学ぶ「テーブルマークこども大会」と、見て学ぶ「JTプロ公式戦」。それぞれどんな大会なのか?

JTプロ公式戦(JT杯)

この大会は「将棋界のオールスター戦」と言っても過言ではない大会。前回優勝者に加え、「竜王・名人・王位・王座・棋王・王将・棋聖」の公式戦タイトルホルダー、賞金ランキング上位者といった選ばれしトッププロ棋士12人が出場。トーナメント戦を戦う。トーナメントの対局が、各地域で2戦ずつ行われていくため、後半戦となる東海大会は「準決勝第1局」!2回戦第1局の勝者と2回戦第2局の勝者が対決!その対局カードはこちら!

2回戦第1局(熊本大会)
山崎隆之(前回優勝者)対 渡辺 明 棋王

2回戦第2局(四国大会)
羽生善治 竜王 対 豊島将之 棋聖

熊本で行われた2回戦第1局は「渡辺明棋王」が勝利を飾り、準決勝へ駒を進めた。そして次なる代表が決まるのが9月15日に開催される四国大会。注目したいのは2回戦第2局。日本人なら知らない人はいない天才棋士「羽生善治竜王」に、愛知県一宮市出身で羽生善治を破り初タイトルを獲得した「豊島将之棋聖」の対戦。このどちらかが、東海大会にやってくる!この対局はネット中継もされるので、公式HPをチェックしておこう!

豊島将之棋聖といえば・・・

正直、将棋界に詳しくない私だが、調べてみると「豊島将之棋聖」は「序盤・中盤・終盤、スキがない将棋」を指すことでお馴染み!(参考動画参照)。果たして、羽生善治竜王は“駒たちが躍動する姿”を見せられるか?

とはいえ出場者は全員がスター棋士なので、誰が来ても楽しみな対局だ!

ちなみにこんな大会も同時開催!

「テーブルマークこども大会」というこども向けの大会も同時に開催される。この大会は小学生以下の将棋大会で、将棋のルールが分かる人なら誰でも参加できる。そして、なんとあの藤井聡太七段も参加したという大会なのだ!勝ち進む楽しさはもちろん、負けた悔しさ、そして何より将棋を指す喜びを学べる場だ。

将棋日本シリーズ
目指せ!未来のプロ棋士!

ブロック戦で3勝した人はトーナメント戦へ進出!さらに、そのトーナメント戦で勝ち上がれば決勝のステージ!しかも決勝の対決の場所はトッププロが対局した場所!そんなステージで対局するためにも、ぜひ決勝を目指して頑張ってほしい。

テーブルマークこども大会

こども大会について、詳しくはコチラの記事をご覧ください。

まとめ

試合以外にも様々なコーナーがあり、1日中将棋を楽しめるのもこのイベントの魅力!プロ棋士による「詰め将棋クイズ」のコーナーや、女流棋士や奨励会の人から直接指導が受けられるコーナー、ファミリー将棋やプロ棋士の技を見られるステージイベントなどが開かれる。

プロたちと触れ合える数少ない機会。ぜひ家族で遊びに行ってみよう!

ココもポイント!

さらに、JTプロ公式戦本棋戦の持ち時間はそれぞれ10分。1分単位で5回使える考慮時間を含めても、合計15分と超早指しルール!極限の集中力と決断力が要求されるため、名局・秀局が生まれやすいといわれている。

EVENT DATA

将棋日本シリーズJTプロ公式戦(東海大会)

期間
2018年10月21日(日)
場所
ポートメッセなごや 第3展示館
(愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2)
金額
参加・観戦無料
公式サイト

最近のお知らせ

もっと見る

映画グッズ プレゼント記事はこちら!

インタビュー記事はこちら!

「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」オリジナルグッズプレゼント!

映画「HOKUSAI」オリジナルグッズプレゼント!

「FC岐阜 長良川クリーンアクション」開催!海なし県から海洋ごみをなくそう!

関連イベント

メタウォーター下水道科学館なごや 水の大切さを楽しくお勉強!

名古屋市北区

愛知

メタウォーター下水道科学館なごや 水の大切さを楽しくお勉強!

開催中

「西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里」昔ながらの塩田で塩づくり体験!

西尾市

愛知

「西尾市塩田体験館 吉良饗庭塩の里」昔ながらの塩田で塩づくり体験!

開催中

東海エリアでバンジージャンプをするなら? 南知多グリーンバレイでしょ!!

知多郡南知多町

愛知

東海エリアでバンジージャンプをするなら? 南知多グリーンバレイでしょ!!

開催中

パイロットや整備士の職業体験もできる!「あいち航空ミュージアム」

西春日井郡豊山町

愛知

パイロットや整備士の職業体験もできる!「あいち航空ミュージアム」

開催中

大杉谷林間キャンプ村 ユネスコエコパークで遊ぼう!施設情報や魅力をご紹介

三重

大杉谷林間キャンプ村 ユネスコエコパークで遊ぼう!施設情報や魅力をご紹介

開催中

タグで探す

現在開催中

「塊魂 Collaboration Cafe」名古屋パルコで開催

「塊魂 Collaboration Cafe」名古屋パルコで開催

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

100匹のリスと触れ合える「ぎふ金華山リス村」をご紹介!

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

「でんきの科学館」で実験やゲームをして電気エネルギーについて学ぼう!

RANKING

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

愛知 |

「清水食品 れんこん掘体験」木曽三川特有のれんこんをこの手で掘ろう!

開催中

愛知 |

マイクロブタとふれあえる「mipig cafe モゾ名古屋店」4/16オープン

開催中

愛知 |

「互いの森」愛知県豊田市にグランドオープン

開催中

愛知 |

「かたわらには、いつもネコ展」刈谷市美術館で開催

開催中

愛知 |

11月3日・4日 愛知学院大学「第67回愛学祭」開催!ライブ・ミスコン・お化け屋敷など宴JOYがいっぱい!

開催終了

岐阜

中津川ソーラ武道館2020のために!フェスを楽しむ5つのポイントをプロが解説

開催終了

愛知 | 三重

東海エリアにある「日本の屋外型テーマパーク敷地面積ランキング」入りしているテーマパーク!

開催中

愛知 |

そんな生物いるの!?特殊能力生物ばかり集めた 特別展「びっくり生物大集合 ~究極の技を持つ水の生きものたち~」開催

開催終了

愛知 |

名古屋観光といえば「名古屋城」!2匹の金鯱を見に行こう

開催中

最新のお知らせ

映画グッズ プレゼント記事はこちら!